goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

08-Mar-21 浦和食品工場直売巡回

時々買い出しに出るコース。
先日久しぶりに買い出し。

浦和所沢線で羽倉橋を渡る手前、埼玉大学の先に有る舟和の工場。
路地に入りちょっとゴニョゴニョと走るとあります。

ここで出来立ての芋羊かんを買うのが定番ですが、運がいいと栗蒸し羊かんが買えます。
わざわざ来ていただいてと5%引き、申し訳ない。

ついで大久保浄水場の方へ移動。
道の名前でも書いておけば親切でしょうが知らないもので。
この道右に曲がったり、左に曲がったり、昔の農道ですかねえ。

で、左側に文明堂の工場直売。

実は文明堂、名乗っている会社がいくつもあって、売っている商品名も一緒だけど微妙に味が違っていたりする。 わかる方は相当舌が肥えているのかも。

検索したら現在は6社だそう。 それぞれが工場を持っていてここはどこの工場なのでしょう?

工場直売の釜だしカステラを買いたい。

コロナですねえ。 マスクしてます。

さて、お菓子はもういいか、北上して餃子のヨコミゾヘ。

業務用ですからあまりなじみはないかも。

活菜餃子としそ餃子を購入。

この日はここまでですが、新大宮バイパスまで足を延ばせば雷おこしの常盤堂大宮工場も。
家からはちょっと距離有るのでそんな頻繁には行けません。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事