2019年最初に触る模型はクモハ103。
モハ102の適当なのが無くて放置されてきた模型です。
クハ103があるから2連で105系風にしますかねえ。
実際、仙石線にいた105系は冷房4連を105系にして2連2本にしてます。
このJR東唯一の105系、クモハが103原型顔になって、これまたここだけの存在になってました。
ただ、この模型非冷車です。
別に冷房車にしなくても良いかと割り切るかな。
下回り外して乗せ換えればと思ったら、もう少し手を入れないと状態でした。
床下器具の真ん中にネジ。
これ照明スイッチですね。
という事は、下回り外すと接点が出てきます。
年末に調達した完成動力Hに換えれば…で済みそうにないのでどうするか思案のしどころ。