
03-Sep-05 立27
最初は中学/高校時代にお世話になった立川バスから。立27は立川駅から立飛企業まで。平日...

14-Sep-05 27系統 その2
27系統を撮りに和歌山まで出かけました。和歌山駅に27系統が来ているのは知っていました...

14-Sep-05 27系統 番外
帰りの飛行機座席はは27Kでした。特に指定したわけではありませんが、私の顔を見た空港職...

18-Sep-05 27系統 その3
27系統、鶴見駅にて横浜市営バス。和歌山同様、27だけなのが気に入っています。隣の川崎...
24-Nov-05 写真増えません
27系統写真増えません。休日に模型ばっかりいじっているせいで出かけない(TDRには行っ...

05-Mar-06 バスのヘッドマーク
3/3、4は深大寺だるま市です。毎年この頃、東京は春めいてきます。土曜日は日差しが暖か...

23-Apr-06 茅27
久しぶりに27系統大岡祭りで混どりました。

16-May-06 川27
川27は大川駅横の製粉工場から川崎駅へ。鶴見線の横で2年近くかかる橋が工事中で大回りし...

22-May-06 京都の27系統
友人から京都市バス27系統の写真をいただきました。初夏の京都、いい季節ですね。夏に子供を...

08-Jun-06 27系統(本家)
OB会で先輩に1年ぶりにお会いしたので写真を借りることをお願いしました。お礼にこちらか...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事