NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

今日はヘリコプターで姿見展望台の廃材の荷下ろしです。

2021年10月12日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2021/10/12(火)

【場所】旭岳・姿見の池園地

【天候】晴れ

【気温】8℃

【風速】~3m/s

姿見の各展望台の改修工事も無事終わり、素晴らしい青空で絶好の荷下ろし日和になりました。

工事関係者の皆様もご苦労さまでした、お陰様でテーブル ベンチも整って登山のお客様もゆっくり休憩することができます。

ヘリコプターの操縦士の方は山岳工事専門で全国津々浦々飛び回っているそうです。

大分寒くなって来ましたが、紅葉時期の混雑時期も終わり、ゆっくり散策いかがでしょうか。

暖かい格好で是非お越しください、お待ちしております。 監視員川村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大雪山国立公園・旭岳情報】ヒンヤリな陽気です。

2021年10月08日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2021/10/8(金)

【場所】旭岳・姿見の池園地

【天候】曇り

【気温】4℃

【風速】~6m/s

 

皆様、こんにちは。

10月6日に初冠雪が記録された北海道大雪山・旭岳。

 

本日の姿見の池園地は日中の気温が4℃とヒンヤリしています。

そして外の散策路に出ると風が少し吹いています。

風が1m/s吹くごとに体感気温は1度下がるといわれているので…

4m/sの風が吹けば今日の姿見の池園地、体感気温は0℃!!

 

本日はニット帽や手袋、マフラーなど防寒具をしっかり装備した利用者の方々を見かけました。

皆さんもしっかり防寒対策をしていらっしゃるようにしてください。

 

朝は旭岳も雲の帽子をかぶっていました。

※ロープウェイ山麓駅より撮影※

 

お昼前になると雲が7合目あたりまでかかり、雪がついている山肌は見えなくなってきました。

山頂付近はかなり風が強いようです。

 

だんだんと冬の足音が聞こえてきた姿見の池園地。

植物たちも紅葉を終え、冬への準備を着々と進めています。

葉が落ちて実が露出しているクロウスゴ。

 

こちらはミヤマアキノキリンソウ。タンポポの仲間のキク科なので綿帽子が出来ています。

 

チングルマは綿毛が落ち、葉も茶色くなってきました。

まだひっそりと綿毛が残っているチングルマもいます。

 

だんだんと寒くなってくるとみられるのがこんな現象。

地面から雲のような煙のようなものが出ています。(写真中央)

これは雲ではなく、地熱が高い場所なので周りとの温度差で湯気が上がっているんです。

暑い日差しのある夏ではなかなか見られない現象ですね。

旭岳が活火山ということを改めて実感できる光景です。

散策路内にも地熱が高いところがあり、暖かい空気に触れられる場所もあるので是非監視員までお問い合わせください!

 

 

そして昨晩の雨の影響か、噴気孔からはいつもより多く水蒸気・ガスが上がっているように感じます。

 

散策路には水たまりやぬかるんでいるところも。。

足下を汚したくない、気になるという方は姿見駅で長靴のレンタルも行っております。(1足300円)

 

初冠雪が記録された日には園地内も雪だったそうで、石室避難小屋の陰には雪の後も…

 

 

町の中より早く冬の訪れを感じられる姿見の池園地へ是非足をお運びください。

 

 

 

旭岳自然保護監視員:尾櫃(おびつ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年10月7日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター(日本語・English)

2021年10月07日 | 旭岳・天人峡ネイチャーレター

旭岳ロープウェイの運行時間

10月7日~10月20日
平日・土日祝 8:00~17:00

10月21日~11月10日
平日・土日祝 9:00~16:00

※11月11日~整備運休です。

運行スケジュール等詳細は 旭岳ロープウェイのホームページ でご確認ください。

 

2021年10月7日発行の旭岳・天人峡ネイチャーレターをお届けします。
We will deliver the Asahidake/Tenninkyo Nature Letter issued on October 7, 2021.

旭岳・天人峡ネイチャーレター №9 PDF PDFをダウンロードできます。
Asahidake/Tenninkyo Nature Letter №9 PDF You can download PDF.

旭岳・姿見の池園地や天人峡に来られる際は、ぜひ参考にしてください。
Please refer to it when you can come to the Asahidake Sugatami Pond Area or Tenninkyo.

花の状況など、この 旭岳自然保護監視員 ブログ や、下記SNSなどで随時お知らせいたします。

旭岳自然保護監視員 Facebook

旭岳自然保護監視員 Instagram

交通
バスいで湯号運行中!

2020年10月改定版 66番旭川空港経由・旭岳線(いで湯号)時刻表
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/manage/wp-content/uploads/2020/06/66time_2020.10.1.pdf

旭岳周辺情報
旭岳ビジターセンター
旭岳ビジターセンターのページ 

登山情報
北海道警察
安全登山情報のページ

大雪山国立公園連絡協議会
大雪山国立公園 登山情報のページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大雪山国立公園・旭岳情報】初冠雪

2021年10月06日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

本日、旭岳の初冠雪が観測されました。
今年は、富士山が9月26日に観測されているので2番目となりました。
旭岳の初冠雪が10月にずれ込むのは、2012年以来9年ぶりだそうです。

【日付】2021/10/6(水)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】雪
【気温】1℃
【風速】~5m/s

巡回中は、残念ながら冠雪した旭岳はガスがかかり、お目にかかれませんでした。
早朝、東川町のライブカメラでは映っていたようです。6合目あたりから上は積雪がありそうです。
登山の際は、冬装備お忘れなく。また、道が不明瞭でわかりにくい箇所があります。道迷いにはご注意ください。

今日の10時頃から、標高1600m地点にある姿見の池園地でも雪が降りました。
ウラジロナナカマドの紅葉は終わってしまいましたが、足元に咲くエゾノマルバシモツケやクロウスゴ、
チングルマの紅葉に雪が付き、とっても綺麗です。
写真は2枚ともエゾノマルバシモツケです。

午後にかけて視界もさらに悪くなり、展望台からの景色はあまり楽しめなくなってしまいましたが、
こういう日は、足元の高山植物をお楽しみ頂ければと思います。

散策路にも薄っすら雪が積もってまいりました。

姿見の池園地では、高山植物の保全のために散策路の両側にロープを張っています。
散策路の道の状態が積雪等で悪くても、ロープの外は歩行しないようご理解とご協力をお願いいたします。
姿見駅で、長靴が1足300円でレンタルできますので、ご利用くださいませ。

旭岳自然保護監視員:社本 麗南

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大雪山国立公園・旭岳情報】紅葉の終わりと冬の備え

2021年10月06日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2021/10/5(火)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】7℃
【風速】1m/s

朝は山頂まで見えていた旭岳。一昨日初雪がみられ、冬の到来を感じます。

温泉街を車で走るととても気持ちよく、ロープウェイ山麓駅周辺まで紅葉が楽しめます。

ロープウェイ内からの景色では、姿見駅へ向かうまでの中腹はまだ紅葉が綺麗です。

ダケカンバの黄色が映えています。

上部に向かうにつれて紅葉していた木の葉がすっかり落ちてしまっていました。

いよいよ冬がやってくる気配が、空気の冷たさからも感じられます。

第一展望台からの写真です。

下が9月15日に撮った写真。カラフルな絨毯のようでした。

約一か月で季節の移り変わりがはっきりとわかりますね。

************************************************************************************************

下山道を少し歩いてみました。

姿見の池園地内はもう終わってしまったチングルマの紅葉のピークも、上部では見ごろです。

この辺りは園地内より少し標高が低いためか、遅れて紅くなるようです。

エゾノマルバシモツケの葉が前日の雨の露をたたえてキラキラと輝いていました。

クロウスゴの葉が黄色に紅葉していました。

動物たちがまだ食べておらず、実が多く残っています。

第4展望台に移動すると、ハイマツの食痕がたくさん落ちていました。

 

ちょうどいいタイミングでエゾシマリスが登場し、しばしの間写真を撮らせてくれました。

ハイマツの実の食痕はエゾシマリスか、

またはこの鳥。

ホシガラスもハイマツの実を食べるのが好きです。

4日前に撮影した上の写真ではコケモモを夢中で食べていました。

ハイマツの食べられずに残った実が、新たに芽を出すと

このように小さな芽が出て、やがて大きくなります。

エゾシマリスやホシガラスなど、冬支度に大忙しな動物たちですが、植物にとっても種が散布される大事な季節。

来春、雪解け後にたくさんの新しい芽が増えることを期待してしまいますね。

 

連日寒い日が続き、散策中は歩いていないと、そよ風でも体が冷えてしまいます。

ダウンジャケットなど厚手で脱ぎ着しやすい服を準備されることをおすすめします。

また雨の後には水たまり・水流になる場所もあります。レンタル長靴(一足300円)でご用意しておりますのでスタッフにお尋ねください。

防寒対策をしっかりされて、冬に向かう旭岳を眺めながらの散策をお楽しみください。

旭岳自然保護監視員:宮原

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする