goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2025/4/25 対中制裁(+667) 6076

2025年04月25日 | 取り引き無し

ダウは大幅続伸しました。
対中制裁の緩和期待で買い戻しが進んだようです。

CME日経平均先物円建ては35,600辺りで推移していました。
日経は35,300台で寄り付くと、後場は35,700辺りでもみ合いました。 東証プライムの売買代金は4兆4020億円、6600億円の増加です。

対中制裁関税が、腰砕けになりつつあります。
日米の関税交渉も、上手く進むと良いのですが。

<2025年4月25日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2013)米国高配当 1,016 220.5 235 -14,732
(3064)MonotaRO 100 2,704 2,294 +41,000
株式資産 494,428 468,160 +26,268

保有銘柄 株数 現在 取得 損益
AMZN 20 186.54 104.22 +1,646.40
CRM 15 264.70 232.55 +482,25
GLD 34 308.07 172.22 +4,618.90
MSFT 10 387.30 182.04 +2,052.60
V 20 335.71 202.90 +2,656.20
株式資産 28,762.88 17,306.53 +11,456.35

指標項目 数値
4/25 含み損益(前日比) +3,435.2(+0.7%)
4/25 日経(終値) 35,706(+667)
4/25 ドル為替(TTM) 143.11(+0.15)
4/24 ダウ(終値) 40,093(+487)

12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



アメイズ(6076)四半期毎実績
2025年11月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 4,440 - - - 20,000
営業利益 626 - - - 3,700
税前純利益 548 - - - 3,300
純利益 371 - - - 2,200
1株純利益 27.70 - - - 156.33
配当 - - - 35 35
自己資本比率 53.1 - - - -
ROE - - - - -

2024年11月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 4,316 4,446 4,577 4,690 18,029
営業利益 888 945 942 985 3,760
税前純利益 808 854 850 893 3,405
純利益 553 543 541 599 2,236
1株純利益 36.40 37.99 40.16 44.37 158.92
配当 - - - 30 30
自己資本比率 55.2 48.7 50.8 52.0 52.0
ROE - - - - 14.9

2023年11月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 3,910 4,309 4,221 4,467 16,907
営業利益 846 1,145 1,015 988 3,994
税前純利益 767 1,058 916 914 3,653
純利益 524 672 557 571 2,324
1株純利益 34.50 44.22 36.64 37.54 152.90
配当 - - - 25 25
自己資本比率 50.2 51.1 52.8 53.1 53.1
ROE - - - - 16.4

コメント    この記事についてブログを書く
« 2025/4/24 お手上げ(+170)... | トップ | 2025/4/26 PR TIMES(3922) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

取り引き無し」カテゴリの最新記事