星空と自然の中の生き物たち

星のある風景写真と、厳しい自然の中で一生懸命生きている鳥や動物たちを紹介します。 byむぎ

ちびちゃん、ありがとう。

2014-06-20 21:17:11 | ノンカテゴリ
愛車がとうとう寿命を迎えようとしています。
少量ですが、エンジンからオイルが漏れ始めました。

走行距離、20万キロ。
その間トラブルもなく、M/Tですがクラッチの交換さえも必要ありませんでした。
今時の軽の耐久性に驚きです。

燃費も20km/Lを下回る事も無く、僕の鳥撮りを支えてきてくれました。
この車に感謝です。

今週が最後のドライブになるかな。。
最後は想い出がいっぱいの茶臼山で一緒に過ごそうと思います。

ちびちゃん、ありがとう。の画像

ちびちゃん、ありがとう。の画像



タマシギ♪

2014-06-18 21:18:23 | 鳥さん
近所の田んぼでタマシギに会いました^^

タマシギは鳥には珍しく、メスのほうがオスよりも派手な色で、しかも一妻多夫です。
メスが卵を産んだあとは、オスが1羽で抱卵、そして子育てをおこないます。


1枚目:ケリとタマシギ(メス)
2枚目~3枚目:派手な色のタマシギのメス
4枚目:タマシギカップル(手前がオスです)
5枚目:これから忙しい時期を迎えるオス

今度は雛を連れてるお父さんに会えるかな^^

タマシギ♪の画像

タマシギ♪の画像

タマシギ♪の画像

タマシギ♪の画像

タマシギ♪の画像



サンコウチョウ♪

2014-06-16 20:55:58 | 鳥さん

先回のアオゲラを見かけた後、今度は「ツキヒーホシ ホイホイホイ♪」の
囀りが近づいてきました。

コバルトブルーのアイリングが美しいサンコウチョウです。
今年は近場の森で見ることができました^^


1枚目~2枚目:ツキヒーホシ ホイホイホイ♪と囀るメス
3枚目:口笛で真似してると、近くまでやってきました^^
4枚目:長い尾のオスもいました。
5枚目:オスは黒っぽい茶色の背中です。

サンコウチョウは、中国南部やスマトラから繁殖のためにやってくる夏鳥です。
名前の由来は、囀りが、月・日・星、と聞えることから、三光鳥と呼ばれています。

森の中で、このホイホイホイ♪を聴くと癒されます^^

サンコウチョウ♪の画像

サンコウチョウ♪の画像

サンコウチョウ♪の画像

サンコウチョウ♪の画像

サンコウチョウ♪の画像



アオゲラ♪

2014-06-15 19:49:24 | 鳥さん

久し振りに近くの森を散策していると、木の上からキョッキョッという大きな鳴声が響き渡りました。
声の主を捜していると、今度はピョーピョーピョーという鳴声にかわりました。
この鳴声はアオゲラです。

いい所にとまってくれたので、久し振りにアオゲラをじっくりと撮る事ができました^^

アオゲラの英名はJapanese Green Woodpecker
学名は、Picus awokera (ピークスはキツツキのラテン語です)
名前の通り、日本固有種のキツツキです。

古来日本語では緑色をアオ、青色をルリと表現することが多く、このキツツキは緑がかった背中をしているのでアオゲラと呼ばれてきました。

1枚目~2枚目::暗い森の中で、アオゲラの赤い部分にスポットライトがあたりました。
3枚目:森の中に響き渡る大きな声で鳴きます。
4枚目~5枚目:アオゲラは木をつついて木の中の虫を探しますが、時々地面に降りてアリとかも食べています。

そしてアオゲラと別れた後、今度は「ツキヒーホシ、ホイホイホイ♪」という鳴声が聞こえてきました^^

アオゲラ♪の画像

アオゲラ♪の画像

アオゲラ♪の画像

アオゲラ♪の画像

アオゲラ♪の画像



カッコウ2♪

2014-06-11 21:14:58 | 鳥さん
高原の爽やかな朝、カッコウの声を聞きながらの山歩きは気持ちいいです。

先回は縄張り争いで忙しそうでしたが、それも落ち着いたみたいで、じっくり撮らせてくれました^^

1枚目:朝のカッコウ
2枚目:木のてっぺんによくとまります。
3枚目:電線カッコウ
4枚目:頭がかゆいカッコウ(笑)
5枚目:喉をふくらませ、カッコー カッコーと鳴きます^^

カッコウやホトトギスの託卵について。
これらの鳥が他の鳥に託卵するには理由があります。

カッコウは常に広い範囲を飛び回ります。そのためエネルギーの消費効率を良くするために体温を低くしているみたいです。

その結果、自分で卵を温めらない事からやむなく他の鳥の体温で温めてもらうという進化をしてきました。

そのほかにも、
・カッコウは卵の色や斑紋などを
仮親の卵に似せている。
・托卵する際に仮親の卵を巣から捨てて、数合わせを行う。
・小鳥類の卵は16日程度で孵化するが、カッコウは12日で孵化。
・先に生まれた雛は、仮親の卵を落として自分だけ残る。
託卵のしかけもよく出来ています。


ただ、「カッコウがずるい」と言うのは人間的な見方で、実際に託卵を成功させるまでには、カッコウもかなり苦労しているみたいです。

カッコウ2♪の画像

カッコウ2♪の画像

カッコウ2♪の画像

カッコウ2♪の画像

カッコウ2♪の画像