フェイスブック

再びご案内します。


明日10月14日(水) 12時30分から広島県民文化センターにて
「チャレンジ・フォーラム2015」が開催されます。
地方創生の実現に向けて、創意工夫した地域の取り組みが発表されます。
発表事例は「実践者」(市町、NPO、ボランティア)や「県民」(学生、メディア)
からの推薦を踏まえ、選定委員によって「まち」「ひと」「しごと」からそれぞれ1事例が選定
されました。 その中の「まち」に玖波公民館の「学びのカフェ」物語が選定され、
河内さんが発表されます。 地域ジンも一緒に出演します。 是非、応援に来て下さい。
フェイスブック
来たる10月14日(水) 広島県民文化センターにて
チャレンジ・フォーラム2015が開催されます。
地方創生の実現に向けて、創意工夫した地域の取り組みが発表されます。
発表事例は「実践者」(市町、NPO、ボランティア)や「県民」(学生、メディア)
からの推薦を踏まえ、選定委員によって「まち」「ひと」「しごと」からそれぞれ1事例が選定
されました。 その中の「まち」に玖波公民館の「学びのカフェ」物語が選定され、
河内さんが発表されます。 地域ジンも一緒に参加します。 是非、応援に来て下さい。
12時30分 湯崎知事の挨拶・プレゼンテーションからスタートし、




そのあとすぐ「まち」の部門で玖波公民館の発表になります。




フェイスブック
8月29日(土)「湯崎英彦の 地域の宝 チャレンジ・トーク」
事例発表者のご案内です。
大竹市立図書館2階 ギャラリーおおたけにて
13時30分から行われます。 13時開場。 参加無料です。
4組発表のうち1番目と2番目が
玖波公民館&地域ジン(大人版)と
玖波公民館&中学生地域ジン(中学生版)です。


是非応援に来て下さ~い







フェイスブック
来たる8月29日(土)湯崎広島県知事が大竹市を訪問され、
地元を元気にしようと活動されている方々の取り組みの発表を聴き、
一緒に考えて下さる「湯崎英彦の 地域の宝 チャレンジトーク」というイベントが
行われます。 大竹市在住の4組が事例発表をします。
その中の2組は玖波公民館&地域ジン(大人版)と
玖波公民館&中学生地域ジン(中学生版)です。
是非応援に来て下さ~い!


地域ジンTシャツをお持ちの方は着て来て下さいね~


※無料です。