高崎線の貨物を牽引していた頃の旧型電気機関車EF15型の画像です。
この頃の高崎線内のEF15は高崎第二機関区と長岡運転所の所属でした。(東新潟区も来ていたかな??)
単機のEF15121号機 [高二] 115系の先端辺りが現在の北上尾駅付近です。 上尾ー桶川

EF15200号機 [高二] 前照灯がシールドビームに改造されています。
この200号機は高崎線で165号機と重連で「EF15さよなら列車」を牽引しましたが200号機は解体されてしまいました。165号機は横川の鉄道文化村に保存されています。 上尾ー桶川

EF15141号機 [長岡] タキ編成ですが倉賀野行なのかな? 上尾ー桶川

EF15200号機 [高二] 桶川ー北本

EF15134号機 [長岡] シキの回送を牽引してきました。

この頃の高崎線内のEF15は高崎第二機関区と長岡運転所の所属でした。(東新潟区も来ていたかな??)
単機のEF15121号機 [高二] 115系の先端辺りが現在の北上尾駅付近です。 上尾ー桶川

EF15200号機 [高二] 前照灯がシールドビームに改造されています。
この200号機は高崎線で165号機と重連で「EF15さよなら列車」を牽引しましたが200号機は解体されてしまいました。165号機は横川の鉄道文化村に保存されています。 上尾ー桶川

EF15141号機 [長岡] タキ編成ですが倉賀野行なのかな? 上尾ー桶川

EF15200号機 [高二] 桶川ー北本

EF15134号機 [長岡] シキの回送を牽引してきました。
