かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

宝登山ロープウェイと宝登山神社奥院(埼玉県長瀞町)

2019年05月10日 | ぶらっと散策
宝登山神社参拝後、背後の宝登山の奥宮に行くため、ロープウェイを使って登ってきました
宝登山神社参拝の様子はこちらでご覧いただけます

宝登山神社からロープウェイの駅までは3つほどルートがあるようです。
山頂まで徒歩で行けるルートで駅を目指します。


新緑がきれいです


山頂への分岐


宝登山ロープウェイの駅に到着
通常は30分に1本らしいですが、ゴールデンウィークは15分に1本


モンキー号がやってきました


ロープウェイから


山頂駅から


山頂の案内板



山頂と宝登山神社奥宮への階段


階段を登っていくと


鳥居があります


宝登山神社 奥宮


右手の狛犬

左手の狛犬



並んで参拝します


奥宮の扁額と千木


新緑の奥宮


山頂に向かうルートに景色の開けたところがありました


山頂への分岐


奥宮から5分ほどで山頂に到着

三角点もあります


山頂の様子


つつじ越しの秩父市方面


山頂周辺はつつじが見ごろでした


つつじ祭りの期間中でした


長瀞の町方面


遊歩道を覆うようなつつじ


皆野町方面

左のグランド手前に荒川橋梁(親鼻鉄橋)も見えます


秩父鉄道では、SLが走っています
本当は近くで見たかったのですが、スケジュール的に山頂から望遠で




下りのロープウェイに乗って下ります。
ロープウェイ駅からは、土の道を下ります

この道が一番趣がありました


二の鳥居の向かい側に降りてきました


暑い日だったので、帰りは茶店で「みそソフト」を買って食べました