かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

厚木基地 日米親善春まつり2015(その1・基地の様子や常設展示機等)

2015年05月02日 | 神奈川県ねた
厚木基地の日米親善春まつり2015に行ってきました。
厚木基地は十数年ぶりの訪問です。
10時開門で、前夜にネットですごく並ぶ。という記事をみていたので覚悟はしていました。

9時に正門に着いたものの、基地に沿って並んでいる列の脇を、最後尾に向かって歩いていきます。

東名高速の防音壁の交差点(基地の角)を曲がって並んでいる列とフェンスに沿ってすすみます。
なかなか最後尾になりません。

先日訪問した光綾公園の脇を通り過ぎ、その先のコンビニのある信号を曲がった先
150メートルあたりが最後尾でした。

綾瀬工業団地入口という交差点です。

正門から歩くこと25分、距離にして約2.2キロです。
ちょっと異常です。

炎天下を待ち続け、ようやく列が動きだしたのが、10時10分ごろ。
進んでは止まって、光陵公園前で10時30分ごろ。
最後尾に向かう人は、光陵公園の前で止められて、最後尾が来るのを待たされていました。

ようやく正門が見えてきました。


正門の前で、身分証明書(運転免許証と本籍入住民票)を提示し、
その先の荷物検査と金属探知機のゲートをくぐります。
この時点で11時10分。長かったです。
振り返って正門を内側から。


入口脇の第5空母航空団(搭載空母は「ジョージ・ワシントン」)所属の飛行隊の看板があります。

中央の逆三角形のマークが、第5空母航空団のマーク。
上段左から
「ダイアモンドバックス」 第102戦闘攻撃飛行隊(F/A-18F)
「ロイヤルメイス」    第 27戦闘攻撃飛行隊(F/A-18E)
「イーグルス」      第115戦闘攻撃飛行隊(F/A-18E)
「ダムバスターズ」    第195戦闘攻撃飛行隊 (F/A-18E)
下段左から
「シャドーホークス」   第141電子攻撃飛行隊(EA-18G)
「リバティベルズ」    第115早期警戒飛行隊(E-2C)
「ゴールデンファルコンズ」第12海上戦闘ヘリコプター飛行隊 (MH-60S)
「セイバーホークス」   第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊(MH-60R)
「ウォーローズ」     第51海上攻撃ヘリコプター飛行隊(MH-60R)
「プロバイダーズ」    第30艦隊後方支援飛行隊・第5分遣隊 (C-2A)

正門からのびる道。

まっすぐ進むとイベントの広場です。

正門を入ってすぐの左側に、マッカーサーガーデンがあり、銅像と奥にT-6(SNJ-4)があります。


中央の道を挟んで反対側に、A-4スカイフォークがあります。

第195戦闘攻撃飛行隊のマーキングです。

A-4の隣には、F-4ファントムがあります。

私の好きな機種の一つです。

ドラッグシュートの収納扉に顔のマークになっているのがかわいいです。

正面から。

混んでいるので人が入ってしまいます。

正門から伸びる中央の道に戻ります。

イベントのゲートがあります。

道の真ん中に赤鳥居があります。

厚木基地のマークにもなっています。

会場の案内図

鳥居を左折すると地上展示しているエプロン方面のようです。

鳥居脇に行列がありました。

名物のピザの行列です。
買ってかえろうかと考えてましたが、断念しました。
昼過ぎに通った際は、バルーンのゲートあたりまで行列が伸びていました。

赤鳥居のあるロータリーの左角にある一画が、友好広場となっています。
イントルーダーだ!と思ったら、

垂直尾翼から、EA-6Bプラウラーでした。

友好広場には、ふわふわドームがありました。

友好広場を挟んだ向かい側のフィールドの周囲には、売店があります。

ここにシートを広げ、くつろぐ人がたくさんいました。
また、ステージでは演奏をしていました。

フィールドの入口に、SH-3Hがあります。


フィールドのエプロン側(東側)の角に2本の垂直尾翼が見えます。

あの姿は、F-14トムキャットです。

第102戦闘攻撃飛行隊のマークです。
斜め前から

昔、この可変翼が好きで、何個かプラモデルを作った記憶があります。
2006年に全機が退役しています。

このような場所に展示されているが故の構図

ツツジとF-14

フィールドから地上展示のエプロンまで伸びる道、ハルゼーアベニューを進みます。


途中の右側に、NAVY GATEWAY INN & SUITESがあります。

宿泊施設のようです。

となりには、ゴルフグラブの看板も。


航空機の地上展示会場の手前に、消防エリアがありました。


綾瀬市の消防車、海上自衛隊の消防車、米軍の消防車が並んでいます。


自衛隊の救難消防車1B型



この先の、航空機の地上展示会については次回紹介します。
その2・地上展示のFA-18の様子等はこちらをご覧ください。
その3・FA-18以外の地上展示の様子等をご覧ください。