横浜開港祭のイベントの一環として、海上自衛隊の護衛艦「いずも」の一般公開が行われています。

6月1日(金)13:00~16:00(15:00受付終了)もう終わっています
6月2日(土)10:00~16:00(15:00受付終了)
電灯艦飾も行われているようです。
見学は、格納庫、航空機用昇降機及び飛行甲板のみだそうです。
金曜日午後に横浜で用事があったので、早く済ませて一般公開に行ければと
思っていましたが、用事が長引き到着が18時頃となってしまいました。
大桟橋に向かう道

ベイブリッジといずも

虹が出ていました

艦橋

大桟橋のウッドデッキといずも

艦橋

艦橋をしたから

後部とベイブリッジ

後部の高性能20mm機関砲(CIWS)

後方からの艦橋

甲板上に虹が見えます

みなとみらいの様子

いずもとベイブリッジ

正面から見るいずも

山下公園から見るいずも

山下公園と氷川丸

ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)

2015年にも大桟橋に護衛艦いずもが停泊しました。
その様子は次のリンク先でご覧いただけます。
夜の大桟橋に停泊する「いずも」(2015年)
朝の大桟橋に停泊する「いずも」(2015年)
護衛艦「いずも」の電灯艦飾(イルミネーション)(2015年)
よこすかYYフェスタ2015でも乗船しました。
よこすかYYフェスタの護衛艦「いずも」の様子はこちらでご覧いただけます。

6月1日(金)13:00~16:00(15:00受付終了)もう終わっています
6月2日(土)10:00~16:00(15:00受付終了)
電灯艦飾も行われているようです。
見学は、格納庫、航空機用昇降機及び飛行甲板のみだそうです。
金曜日午後に横浜で用事があったので、早く済ませて一般公開に行ければと
思っていましたが、用事が長引き到着が18時頃となってしまいました。
大桟橋に向かう道

ベイブリッジといずも

虹が出ていました

艦橋

大桟橋のウッドデッキといずも

艦橋

艦橋をしたから

後部とベイブリッジ

後部の高性能20mm機関砲(CIWS)

後方からの艦橋

甲板上に虹が見えます

みなとみらいの様子

いずもとベイブリッジ

正面から見るいずも

山下公園から見るいずも

山下公園と氷川丸

ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)

2015年にも大桟橋に護衛艦いずもが停泊しました。
その様子は次のリンク先でご覧いただけます。
夜の大桟橋に停泊する「いずも」(2015年)
朝の大桟橋に停泊する「いずも」(2015年)
護衛艦「いずも」の電灯艦飾(イルミネーション)(2015年)
よこすかYYフェスタ2015でも乗船しました。
よこすかYYフェスタの護衛艦「いずも」の様子はこちらでご覧いただけます。