goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう~あうんより

訪問してくれてありがとう(^^)
出会ってくれてありがとう(^^)
今日も笑顔をありがとう(^^)

カキツバタ・・・

2009-06-10 07:27:34 | Weblog

アヤメ、ショウブ、カキツバタ
いずれも、よく似ていて分かりづらい。

正確に見分けられる人は少ないのでは・・・
「あやめ」も「かきつばた」も同科の花で区別しにくい

菖蒲と書いて、アヤメと読むのも知りませんでした。
5月、6月の花やっぱり輝いて見えます。

親友からアヤメの写真を送ってもらいました。
埼玉県グリーンセンターだそうです。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい話題・・・

2009-06-09 00:32:06 | Weblog

満月の夜・・・
でも空一面が雲で見えませんでした。

6月の雨の多い季節に期待するのも
無理があったかも・・・

でも嬉しい話題。
東京にも蝶がいたんです。
蛍が見れるところもありますが・・・

まだまだ東京も
昆虫の住める所もありますよ。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝きは・・・

2009-06-08 01:11:42 | Weblog

雨あがりの輝きは・・・
まるでダイヤモンドにもにた美しさが・・・

水滴が葉の上で丸くなり
キラキラと光り輝いていました。

触って見たくなりそうな美しさ。
心の中まで浄化されそうなフレッシュタイム。

大自然は皆に平等に
癒しの空間を提供してくれているような感じが・・・。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しい・・・

2009-06-07 12:56:05 | Weblog

眩しい夏の日差しが戻ってきました。
気持ちのよいスカイブルーの空

2日続きの朝帰りで少し疲れ気味・・・
でも今日もハッスル、ハッスル・・・です。

今週はゆっくり休みの取れない週に・・・
もうひと頑張り・・・・・

写真は今日の東京の空。
皆さんのところは如何でしょうか?

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝帰りで・・・

2009-06-06 10:37:56 | Weblog

今日は朝帰り
満員電車では潰されそうでした。

終電の電車はもう凄い人で身動きがとれなくて、
足場のスペースがやっとの状態。

残業で、もう少し遅れたら
大変なことに・・・

電車から降りて、24時間営業のすき家へ
朝の1時近くでも営業しているのが嬉しい。

お昼の12時の昼食から11時間ぶりにやっと食事が出来て大満足。
少し疲れ気味なので、うな丼で元気付けて・・・
後は帰って・・・

空腹のせいもあってか、とっても美味しかった(^^)
生き返った感じでがして、今日も食べれる事に感謝です。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクとブルーの・・・

2009-06-06 10:34:29 | Weblog

紫陽花がもうすぐ満開に・・・
道行く人を楽しませてくれます。

ピンクとブルーの花は
一見して男女にたとえても面白い。

とっても個性的な形状は

ブルーは威厳がありそうで周りだけの王冠装飾。
ピンクは全体に装飾をほどこして可愛い感じ・・・

これから雨に濡れて
益々魅力的になりそうです。
(東京おもちゃ美術館にて)

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正浪漫・・・

2009-06-04 01:57:09 | Weblog

ちょっとレトロなお店
大正浪漫的なつくり

モダン食堂 東京厨房
むかし懐かしい食堂のイメージでしょうか?
和洋折衷の感じも・・・

この店は昨年9月にオープン。
新宿通りに面した新宿1丁目にあります。
いつも素通りですが、少し気になる感じ・・・

この店もチェーン展開しているお店なので
味の方はどうでしょうか?
昔懐かしい感じのメニューを期待したいところですが・・・

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活応援!

2009-06-03 01:02:49 | Weblog

東京駅から3分ぐらいの・・・
東北方面の高速バス停近くに

リーズナブルで食べれる居酒屋。
チラシを1枚頂いてきました。

生活応援!まだまだやります!!
全品390円のフェアーが・・・
6月1日~6月14日まで・・・

高知県産、熊本県産、駿河湾産、ナポリ直送・・・
美味しい笑顔は万国共通!!
のキャッチも気に入った・・・

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海波文様が・・・

2009-06-02 02:33:34 | Weblog

波を表す文様の一種。
平安時代には舞楽「青海波」の衣装に用いられていた
事からこの名がついたと言われている。

元禄時代、江戸の蒔絵氏・勘七が大海波文様を得意として
盛んに描き「青海勘七」と称せられていた。
さまざまな工芸品に描かれて大流行したようです。
こいのぼりのうろこにもあったような・・・

青海駅のホームにはこんな、駅の地名にまつわる解説が・・・
何となく興味をそそる内容でした。
このホームからは東京湾の海が見渡せます。
この駅は、ゆりかもめの駅でフジテレビもすぐ近くに・・・

ゆりかもめと水上バス、臨海線が1日乗り放題の切符900円を
かって利用しましたが、意外と乗れないものです。
でも楽しかったですよ(^^)

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海波文様とは・・・

2009-06-02 01:47:56 | Weblog

波を表す文様の一種。
平安時代には舞楽「青海波」の衣装に用いられていた
事からこの名がついたと言われている。

元禄時代、江戸の蒔絵氏・勘七が大海波文様を得意として
盛んに描き「青海勘七」と称せられていた。
さまざまな工芸品に描かれて大流行したようです。
こいのぼりのうろこにもあったような・・・

青海駅のホームにはこんな、駅の地名にまつわる解説が・・・
何となく興味をそそる内容でした。
このホームからは東京湾の海が見渡せます。
この駅は、ゆりかもめの駅でフジテレビもすぐ近くに・・・

ゆりかもめと水上バス、臨海線が1日乗り放題の切符900円を
かって利用しましたが、意外と乗れないものです。
でも楽しかったですよ(^^)

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする