ありがとう~あうんより

訪問してくれてありがとう(^^)
出会ってくれてありがとう(^^)
今日も笑顔をありがとう(^^)

山茶花(サザンカ)

2025-01-09 15:22:51 | 魅力のスポット

垣根として植えられたサザンカがきれいに咲いていました
花の少ない時期はとっても印象的です

山茶花は日本原産で九州地方では山に自生したサザンカの新芽を
お茶として飲んでいたので、.山のお茶「山茶」木に咲く花で 山茶花(サンサカ)
それが転じてサザンカとなったそうです

寒い冬に咲く山茶花の花言葉
理想の恋 ひたむきな愛 
困難に打ち勝つ

赤色 :謙遜、あなたが最も美しい
ピンク:永遠の愛、素直
白色 :愛嬌、あなたは私の愛を退ける

ツバキは花ごと地面に落ちるのに対して山茶花は花びら1枚ずつ落ちる
風水的には縁起の良い花だそうです

カンツバキはサザンカとツバキの交雑種と言われる品種と記載ありました。

ヒメサザンカ

ヒメサザンカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋イルミネーション

2024-12-04 09:50:26 | 魅力のスポット

御堂筋で開催中の「御堂筋イルミネーション2024」の一部を撮影
地下鉄御堂筋線の心斎橋で下車して本町までの1駅の間を徒歩で・・・

イルミネーションがとっても美しいので、あっという間の1駅の距離
冷たい風があっても寒さを感じられないくらいの光の魅力で圧倒された瞬間でした

イルミネーションの輝きは夢の世界に訪れたような感じで、おとぎ話の世界にでも迷い込んだような錯覚もあり、楽しい一時を過ごすことが出来ました

下記の3項目の光の祭典詳細を大阪府のHPより抜粋しました
開催期間:令和6年11月3日(日曜日・祝日)から令和6年12月31日(火曜日)
点灯時間:17時頃から23時まで ※令和6年12月31日のみ25時まで
開催場所:御堂筋(大阪市北区阪神前交差点から大阪市中央区難波西口交差点)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の始まり・・・

2024-11-07 23:23:50 | 魅力のスポット

やっと秋らしくなったと感じたら、暦の上では冬至となりました
暑い期間が長かっただけに、秋の期間が短く感じます

急に北風が吹きだして、半そでで過ごしていましたが、流石に長袖に衣替えしました
富士山では130年前の観測開始から最も遅い7日朝に初冠雪が観測された発表があり
平年よりも1ヶ月遅れだそうですね。

近くの街路樹もやっと、並木の桜が色好き始めました
まだまだこれからですが、落ち葉も多くなってきてます。

青空と紅葉はがとってもきれいだったので、ついシャッタを押してしまいました
これからの紅葉も楽しみになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の・・・

2024-09-20 16:56:42 | 魅力

夜空には雲がありましたが、それはそれでとってもきれいでした

秋の夜空には宇宙の神秘的な一面を見る楽しさがあります。

「満月の夜にするといい事」をネットで探してみたら

・月の光を浴びてエネルギーを浄化する

・周囲に感謝を示す

・新しい事を始める

・瞑想をする

・整理整頓をする

等がありました。

こんな機会に何かを始めてみるのも未来へのチャレンジになりそうですが・・・

夜7時

夜7時30分

夜7時50分

夜8時20分

朝5時15分

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急くろしお・・・他

2024-09-11 09:48:22 | 魅力のスポット

天王寺駅で大和路線電車の時間待ちが10分あったので、その間に電車の写真を撮ってみました。

その時丁度に、特急くろしお7号の列車が到着しました。京都から新宮までを結ぶ、京阪線地区と南紀を結ぶ、全車指定席の特急列車。

京都ー新大阪ー天王寺ー日根野ー和歌山ー海南ー紀伊田辺ー白浜―紀伊勝浦ー新宮 間を運行しています。.

列車マニアではないのですが、改めて意識をしながら見るのも楽しく感じられるものです(時間の有効活用)

他に大阪中央環状線、JR難波行きの車両も撮ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀川の両サイドに・・・

2024-08-01 22:54:48 | 魅力のスポット

今年も道頓堀川の両サイドには沢山の提灯が・・・

日本の夏祭りの雰囲気があります

猛暑の日でも川の水が涼しさを感じさせてくれるスポットで

街のなかのオアシス的な場所にもなっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り提灯

2024-07-13 22:38:16 | 魅力のスポット

この時期になると、祭り提灯でお祭りを盛り上げています

沢山の提灯には日本の風物詩が感じられます

昔から引き継がれてきたものが、今の時代にも引き継がれて・・・

一時期は規模も縮小されていましたが、また活気がでてきたような・・・

引き継がれていくものもありますが、時代の変化に合わせて、変わっていくのもあります。

大阪は河内音頭で盛り上がる盆踊りもがありますが、今は大分様変わりもあります

それでも地域を盛り上げようと頑張っておられる団体もあるのも嬉しいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花・・・

2024-06-03 23:10:38 | 魅力のスポット

6月の花と言えば紫陽花が代表的ですが、

あちらこちらで紫陽花がきれいに咲いています

小さな花の集まりでですが、ボリームがあり遠くからでも目を引きます

紫陽花は土壌の酸性、アルカリ性,中性によっても変わるそうですが

育て方によっては、色の変化を楽しめるのも面白いですね。

松原市で撮影

八尾市で撮影

大阪市で撮影

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジが満開に・・・

2024-05-03 16:51:23 | 魅力のスポット
いたるところでツツジが満開です
公園にも街の中にも花いっぱいのところが嬉しくなります
鮮やかな色合いは華やかさを演出しています。
花と緑は心を豊かにしてくれます。
とってもきれいに管理されているのに感謝です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロが・・・

2024-03-11 13:47:57 | 魅力のスポット

河津桜が満開になっていました。

その河津桜を撮影していると2羽のメジロが飛んできて

美味しそうに桜の密をくちばしてすすっていました

カメラを向てても平気でポーズをとってくれました

とっても可愛いメジロの写真が撮れましたよ

メジロさんありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする