goo blog サービス終了のお知らせ
LEON BIKE Associates 南フランス便り
フランスのプロデザイナーたちと日本スタッフが、ライフスタイルの共有からスタートして始まった、クロモリのNEWブランド
MY PROFILE
goo ID
2007leonbike
性別
都道府県
自己紹介
EURO BIKE で、レオンバイクがデビューしました!! 日本先行100台限定発売!
CATEGORY
お問合せ先 (LEON BIKE)
(1)
お問合せ先 (URGE, Focel44, LEON)
(4)
URGE カタログ
(2)
URGE, Focale44 取扱店
(3)
URGE bike products
(83)
URGE snow products
(9)
LEON BIKE
(30)
FOCALE 44
(2)
Phil
(4)
Med
(19)
Zoobab
(14)
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
(26)
Roc d'Azur(フランス)
(17)
日本便り
(36)
南仏便り
(45)
BOOKMARK
レオンバイクHP
スタンダードでクラシックなNEWブランド
レオンバイクHP 2
スタンダードでクラシックなNEWブランド
お問い合わせ
レオンバイクに関するお問い合わせ
Twitter@レオンバイク
レオンバイク ファンの集い@twitter
レオンバイク取り扱い店
レオンバイクのお求めはこちらのプロショップへ!!
URGE bikeproducts
URGE フランス本国のサイト
URGE bikeproducts JAPAN
URGE の日本サイト
URGE snowproducts
URGE snowproducts
URGE NEPAL 2010
ネパールのNGOへの支援を目的としたチャリティーレース。世界のトップライダーたちが競う。
URGE KENYA 2009
KENYAの水供給を支援するNGO団体へ寄付するチャリティーレース。2009年開催
BMX superstar
メッドのBMXブランド Superstar
フィリップのPhotoギャラリー
フィルのもう一つの顔、フォトグラファー!! フランスの雑誌に記事と写真を提供するフリーライターでもある。
SUNN proteam.com
ズーバブたちのルーツであるヴィンテージsunnのファンが集うフォーラム
Anne Caro Chausoon
DH、BMXの世界チャンピオン。北京オリンピック 金メダリスト
夢千年webマガジン「山の力」
新しい時代のためのライフスタイルマガジン
NPO法人 BIO de BIO
BIOなライフスタイルとBIOな環境作りをめざす活動ブログ
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2015年07月
2015年03月
2014年04月
2014年03月
2013年11月
2013年06月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
RECENT ENTRY
URGE family in France
Meeting in Italy
LEON BIKE custom with Ginat cog
LEON BIKE custom with Oval ring
Meeting in Taiwan
URGE on cover : Velo Vert Magazine
meeting in Taiwan
LEON BIKE custom color by Zoobab
こちらへどうぞ!
シングルスピード選手権・ジャパンオープン2013
RECENT COMMENT
Salone del Monte/
URGE インナーパッド チューンのしかた
gyu/
URGE インナーパッド チューンのしかた
yuumi@leonbike/
2011回転木馬 試乗会
konishi/
2011回転木馬 試乗会
LEON BIKE 管理人/
LEON BIKE プロトタイプ
URGE管理人/
アバランチェ in ウィングヒルズ
りゅう吉/
LEON BIKE プロトタイプ
もーりー/
アバランチェ in ウィングヒルズ
はんぞ~/
Twitter
はんぞ~/
EURO BIKE 2010 行ってきます
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
EURO BIKE 2010 レポート 2
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2010年09月13日
セドリック・グラシア!!!
今回は Mt.Saint Anne ワールドカップ最終戦のため
ユーロバイクは来れないと聞いていましたが、
あれっ? 来ている! 今年もユーロバイクに出没!!
なぜ?
ズーバブの解説によると、
セドリックは UCIから「モンサンタンには来るな」と
彼が納得できない理由をつけられて出場枠から除外されたらしい。
その理由に納得いかなかった彼は抗議したがUCIは受け入れず。
それでも気を取り直して、「出場させてくれ」と頼んだセドリック。
・・・それにもかかわらず
「だめだ、出場させない」と宣告を受けた。
・・・が しかし、8月下旬、レース直前になって
セドリックのところへUCIから電話がかかってきた。
「出場してくれないか」とセドリックに頼んできたというのだ!!!!!
UCI、いったいどういうつもりなんでしょう!?
完全に頭に血が上ったセドリック、ぶち切れて
「NO!」と一言答えて ガチャリ!と電話を切ったのだそうです。
それで、モンサンタンには行かず、ユーロバイクに来てたんですね~
何があったのか、詳しくは聞いていませんが
ああ見えて、実は 根が真面目で頭のいいセドリック、
応援してるよ~!!
ズーバブやセドリックたちの悪友、Ugo
この人、やばいです!!
でも、EL GALLO の社長(っていっても小さいメーカーですが)
セドリックのスポンサーです。
EL GALLO のデザイナー Raul
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE 2010 レポート 1
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2010年09月13日
帰ってきました!
インターバイクの何倍もの規模で、イベントも目白押しで、
とてもとても、会期4日間では回りきれないというのに、
私たちには3日間しかなかったので、目が回りそうでした(滝汗)
でも、ちゃっかり、会うべき仲間たちには
会ってきましたよ~♪
上の写真は Fabien Barel
オリンピック 金メダリスト アンカロ。
「MTBスクールはいつから始めるの?」と聞いたら
「今年は思いがけなくsunnのライダーになってしまったので
忙しくて自分の村でMTBスクールを始める計画が延期になってしまった」
のだそうです。
「俺たち、ゲイなんだ! でも、絶対に内緒だぜ!」
と マジな顔でジョークを飛ばす
芸人みたいにめちゃおもしろい、某有名なXCライダー。
さて、問題です。この選手は誰でしょう!?
ズーバブとのツーショットを撮らせてくれました(笑)
マルゾッキのブースでアンカロと共に
サイン会やってました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE 2010 行ってきます
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2010年08月30日
いわずと知れた、世界最大の自転車展示会
EURO BIKE
(ドイツ)。
アメリカのラスヴェガスで開催される「インターバイク」の
4倍とも、6倍とも言われる最大規模のショーです。
今年のユーロバイクは、イタリア駐在員の山本がミラノから、
そして日本からは 私が行ってきます。
現地では、ズーバブやトライブスポーツ(URGE総代理店)のフレッドたち、
そしてファビアン・バレルと合流します。
フィルとセドリックは二人でつるんで!?Mt Saint Anne へ行くので不在。
フィルはVeloVertMagazineのカメラマン&レポーターもやっているのです。
・・・というわけで、9月6日帰国予定です。
帰国しましたら、レポートをUPしますね。
なお、ヘルメットの出荷は通常通り営いたしておりますので
ご注文お待ちしております!
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
Euro bike show 2009 report 12
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月27日
エディメルクスのブース。
昔ツールドフランスなどで使用したサポートカーだとか。
(↑クリックすると拡大)
こちらはKELLYというメーカーのブース。
ギャルの身体に、ボディペイントしてます。
毎年、どこかの大手メーカーのブースでやっているのですよ~
男性のみなさん、ユーロバイク行ってみたくなったでしょ?
※写真は
VELO VERT Magazine
のサイトより引用
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Euro bike show 2009 report 11
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月26日
ユーロバイクの会場、
巨大なメッセの中心に、巨大な中庭があります。
そこには、特設BMXコースが作られていて、
毎日、一日中、ジャンプのショーをやってました。
小学生みたいな子も出ていて、勇気あるジャンプをしていました。
カワイイですね~
バックフリップは当たり前。
かなり難易度の高い
トリッキーなジャンプが成功すると、観客から歓声が沸きます!
とこの国も、同じように人海戦術でコース作りしていますね・・・
ご苦労さまです。
レオンバイク WEB SITE
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE report 10
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月25日
自転車専用の標識あれこれ。
イラスト付きで、かわいいですね!
おや? これは・・・???
ユーロバイクの会場の中!!
※写真は
VELO VERT Magazine
のサイトより引用
レオンバイク WEB SITE
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE report 9
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月24日
ドイツ+スイスの電車と自転車事情
ユーロバイクへの行き帰りに見た光景です。
電車の切符を買う自転車くん。
この写真ではわかりづらいかもしれませんが、日本と違って、
改札口といか、ゲートのようなものはまったくありません。
ホームと、外の道路が完全にオープン! 陸続きです。
改札がないので、何の障害物もなく、自転車を押してそのままホームへ入れます。
バリバリロード系の軽装備で電車に乗る人。
自転車専用の車両。
中はこうなっています。
窓にも、自転車用スペースがあることが書かれています。
なんてことだ・・・プラットホームが駐輪場!!
(写真をクリックすると拡大します)
日本でもこんな交通事情をまねして欲しいですね。
レオンバイク
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE report 8
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月23日
ユーロバイクへ行く道のりを辿ってみましょう。
私たちは今回、ドイツの南端フリードリヒスハーフェンに
スイスのチューリッヒ経由で入りました。
着陸寸前に上空から見たものは・・・!?
スイスのマークって、カッコイイですね。アソスみたい。
こういうのはダサイのでかんべんして欲しい(汗)
電車に乗ってチューリッヒ空港から出発!!
途中、車窓からライン川の滝(?)を見れるポイントがあります。
夕方、宿泊先のある駅に到着。ふぅ~・・・荷物が多い(大きい)ので
乗換えが大変でした。みなさんが行くときは、乗り換えなくて済む電車を
選びましょうね~(汗)
どの駅もとてもすっきりしていて、きれいです。
田舎駅はいいですね。
ボーデン湖のほとりの田舎街。
田舎のペンションに到着。
ズーバブたちといっしょに食べた朝食。
ズーバブの奥さん。キュートでしょ?
ロバにも会えました!
レオンバイク
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE report 7
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月22日
ユーロバイクって、
どんな場所
で開催されてるの?
という質問にお答えします。
ユーロバイクは、毎年同じ会場です。
ドイツの南端にあるボーデン湖のほとり、
フリードリヒスハーフェンという街にある、
巨大なメッセで開催されます。
ラスヴェガスのインターバイクとは比較にならないほど
何倍も大きい会場と、出展数の規模です。
ボーデン湖
メッセのエントランス。
メッセ入口にずらりと並べてあるレンタサイクル。
メッセも街中も、あちこちにレンタサイクルが準備されています。
どこへ行ってもレンタサイクルに乗った人を見かけます。
さすがドイツ。
フランスではまだまだ普及してません。(日本は論外)
車で来ると、会場の近くの駐車場はあっという間に満車になるので
遠く離れた大駐車場がいくつも設定されており、
メッセが近づくと、
だいぶ手前から警備員が待ち構えて交通整理
しており、
遅ければ遅いほど、遠く離れた駐車場へ誘導される仕組みになっています。
そこからは無料シャトルバスに乗って会場へ到着します。
すごい人数だから、しかたないですね~
次々と、シャトルバスでEURO BIKEをめざしてやってきます。
駅から来る人、空港から来る人、駐車場から来る人・・・
すごい人数とシャトルバスの本数です。
レオンバイク
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE report 6
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2009年09月21日
ズーバブが、
「あそこにアンスレイがいるよ」
と言うので
「あんすれいって何?」
と聞き返した。
「アンスレィ、知らない?」
あーーーーそっか!! ハンス・レイね!!
フランス人は "H" を発音しない(できない?)ので
わからんかった・・・
レオンバイク
LEON BIKE ASSOCIATES
http://www.leonbike.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中