花いっぱい咲かせよう!

花が好きならば、きっと上手に育てられるはず。
身近な出来事や自然観察など、おもしろいこと書けるといいな。

園芸・ガーデニング 「つるバラ」 ピエール・ドゥ・ロンサールにピンク色の花びらが・・・

2006年04月29日 | ガーデニング


「つるバラ」 ピエール・ドゥ・ロンサール 
   ピンク色の花びらが・・・

蕾が大きく膨らみ始めました・・・
早く咲かないかな~・・・

株全体で蕾の数は・・・ 18個でした。





シュートも勢い良く伸びてきています。









 玄関、咲き進んでいます 

「エリゲロン」 源平小菊 をメインに飾った玄関、咲き進んでいます。


  

  





メインの 「エリゲロン」 UP してみました・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸・ガーデニング  「ダールベルグ デージー」 咲き始めました

2006年04月27日 | ガーデニング


「ダールベルグ デージー」 咲き始めました。

花径2cmほどの黄色い一重の小花。
緑色の細葉のコントラストが魅力的です。



 50cmプランター・2株

2cm程の一重の花が順次咲き続けながら分枝をし大株となります。
満開時は、見事ですよ。




12月15日の blog の写真から

植え付けから年内は、プランターの中で、ゴニョ ゴニョ っとしてます。       
春には、ボリュームがでて、エリゲロン のように、 フワッ とした感じに咲きます。
病虫害はほとんどありません。とても丈夫です。



「サカタ」 ダールベルグ デージー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸・ガーデニング 「ミニチュアローズ」 の蕾が膨らみ始めました

2006年04月26日 | ガーデニング


「ミニチュアローズ」 の蕾が膨らみ始めました。





11月30日に植替えたミニバラです。

品種名は不明です。
(と言うよりも、ラベルがどこかに行っちゃいました。)

5月に買った時はピンクで、11月の植替えの時は赤い花を付けていました。
バラは季節によって、花色や花形が変化する場合があるらしいとか・・・?

今年の一番花は、どんな花が咲くのでしょうか? 







 マリーゴールド 




3月23日に種まきしたマリーゴールドです。
4月9日にポット上げしました。

よく見ると、蕾が上がり始めています。
そろそろ、鉢上げしないと・・・ 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸・ガーデニング 「レーマンニア・エラータ」 ポップスター 咲き始めました

2006年04月25日 | ガーデニング


「レーマンニア・エラータ」 ポップスター 咲き始めました。

ジギタリスに似た花を咲かせますが、もっとエレガント。
花色は、ピンキッシュパープル。 



8号鉢・1株

数個の蕾をつけた、細いけれどしっかりした穂を立ち上げます。


  
 
花径 7cmほど、草丈50~60cm。
花持ちがとても良いです。

垂れ下がった花の奥は黄色いのど、
 そして赤いソバカスを忍ばせています。




(Rehmania angulata popstar)       
 ブリティッシュシードから購入





 

 今年のビオラも終わりですね・・・ 



「ビオラ」 ブルースワール 

3月20日頃から満開状態でしたが、
 4月も半ばを過ぎるとお疲れ状態に・・・

10日ほど前に、すべての花と蕾を取り去り追肥をしておきました。

蕾が上がり始め、再びにぎやかに咲きそうです。
この花が終われば、今年のビオラも終わりですね・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸・ガーデニング 「バラ」 うらら 蕾の間からピンク色の花びらが・・・

2006年04月24日 | ガーデニング


「バラ」 FL うらら です。

蕾の間からピンク色の花びらが見え始めました。




京成バラ園芸から通販で購入したバラです。

1本の茎に5~6輪の蕾をつけています。
どんな花に会えるのでしょうか? 
楽しみです! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする