一夜一夜にひとみ頃goo

主に旅行の記録です。

福島県産の米という呼び名

2014-03-11 | がんばろう日本!
昨日ボランティアの話題が出たところで、関連の話しです。


去年の東京国体の期間中、選手やボランティアに配られた弁当には福島県産の米が使われていました。町田だけではなく、東京全体で使用していたそうです。



それを一口食べて、おいしさにびっくり!こういった仕出し弁当レベルの味ではない米でした。このおかずのいらない味は、たぶんコシヒカリ。

コシヒカリだとして話しを進めさせていただきますが、

通常コシヒカリだったら、それは大きなセールスポイント、銘柄が明記されます。なのにただの「福島県産の米」とだけ。

そこが、悲しいな・・・と思いながら食べていました。


作るのが難しい高級な銘柄米が、品種を名乗れないことに、

他の米と一緒くたにされて義侠心で買われていることに、

悲しさを覚えます。



コメントを投稿