昨夜、PCに、「Windowsを更新するには再起動してください」というメッセージが出た。
「セキュリティの更新とかかな」と、深く考えずに、再起動。
けっこう時間がかかって、やっと立ち上がると、
「あれ?エッジのマークが変わってる・・・。」
どうやら、話に聞く「新しいエッジ」に変わったようである。
いつも通り使おうとしたら・・・
お気に入りが消えた!!!!!!!
慌てて検索していろいろやってみたけれどダメで、その上、PCがめっちゃ不安定になって、昨日は復活を断念。今日やってみたら、あっけなくできちゃったので、ご参考までに書いておきます。(何がよかったのかはわかりません)
(本来であれば、旧エッジから新エッジへの更新時に、お気に入りは自動的に引き継がれるそうです。何が悪かったのかは、さっぱりわかりません。「詳しい人」が言う原因もあてはまりませんでした。)
ーーーーーーーーーーーーーーー
「同期」するといいらしいので、右上の人影のマークをクリックして、「同期を有効」に変更。
その日は、何をやってもダメで、「次の日に勝手に戻ってた」という話もあるので、そこで終了。
翌日、右上の「・・・」(設定など)をクリック。「お気に入り」にカーソルを合わせると出てくる中から、「インポート」をクリック。インポート元「Microsoft Edge従来版」を選んで、「お気に入り」にチェックを入れて、「インポート」ボタンをクリック。
で、めでたく復活!!
ーーーーーーーーーーーーー
なーんだ、インポートすればいいだけじゃん。と思われるかもしれませんが、前日は、インポート元にあったのは、「インターネットエクスプローラー」と、「その他」だけ。「Microsoft Edge従来版」の項目がありませんでした。試しに、IEのお気に入りをインポートしたら、全然違うのが落とされてしまいました。
「ホーム」のアイコンも、更新当日は消えていましたが、お気に入りの復活と同時に、また現れました!
「同期を有効にして、翌日」というのがいいのかなー。詳しい人にバカにされそうだけど・・・。当日は、再起動しようが、電源を入れなおそうが、まったく変わりませんでした。
あと、エクスプローラーから入って、「ユーザー」の「お気に入り」フォルダーに入っている場合もあるということでしたが、私の場合はありませんでした。
どうか、みなさんの、お気に入りも復活しますように!!