明日から新しい職場に通うため定期券を購入した.57,450円もの代金をどのように支払うべきか.私は悩んだあげくクレジットカードを使った.
29枚もの二千円札を流通させるチャンスを逃したのは何故か.決して,金がなかったからでもカードのポイントが惜しかったわけでもない.こうした高額の決済をする上で,二千円札を使うことは適材適所ではないと考えたからである.
一度に大量の二千円札を使えば,窓口の係員に強烈なインパクトを与えられたであろう.しかしながら,29枚もの紙幣を数えるのは面倒な作業である.一万円札以外の紙幣(ことさら二千円札)でそれをやれば,その係員に不愉快な印象を与えてしまうことも危惧される.二千円札大使である私としては,特に必要な場合を除き,二千円札に関連して人に不愉快な印象を与えることは避けなければならない.可能な限り,それが便利と感じられるような場面で二千円札を使いたい.そう考えて,二千円札による支払いを今回は断念した.
29枚もの二千円札を流通させるチャンスを逃したのは何故か.決して,金がなかったからでもカードのポイントが惜しかったわけでもない.こうした高額の決済をする上で,二千円札を使うことは適材適所ではないと考えたからである.
一度に大量の二千円札を使えば,窓口の係員に強烈なインパクトを与えられたであろう.しかしながら,29枚もの紙幣を数えるのは面倒な作業である.一万円札以外の紙幣(ことさら二千円札)でそれをやれば,その係員に不愉快な印象を与えてしまうことも危惧される.二千円札大使である私としては,特に必要な場合を除き,二千円札に関連して人に不愉快な印象を与えることは避けなければならない.可能な限り,それが便利と感じられるような場面で二千円札を使いたい.そう考えて,二千円札による支払いを今回は断念した.
1万円を超える高額決済では、全て2000円札で払うのはふさわしくないが、私は、78円のペットボトルのお茶1本の購入でも2000円札を使用したことがあります。これも、適材適所なのか?議論の分かれるところでもあると思います。
SSさんは、1000円未満の低額決済では、どこまで2000円札を使っているのでしょうか?ご見解をお願いします。
私は,二千円札を使用する決済額の下限値を設定していません.そのため,百円に満たない買い物をする際にも,基本的には二千円札を出します.こうなると必ずしも適材適所というわけにはいかないのですが「二千円札は低額紙幣である」という認識のもと,低額決済においては二千円札の認知度向上ならびに流通促進を優先させています.
私はこれまでに二千円札を何千枚も使ってきましたが後悔しているのは某NEWDAYSで電子マネー決済をしたとき不足額の4円を二千円札で払ったことです。さすがにやりすぎたと思っています。
私も,その徹底ぶりを見習おうと思います.