goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

2010春北海道・荒木牧場その5セキテイリュウオー編

2010-06-23 | 北海道馬産地

荒木牧場での最後の紹介は、「セキテイリュウオー」です。

 

 

 

1989年生まれの21歳。  通算成績は26戦5勝。

重賞勝ち鞍は、東京新聞杯と金杯(東)。

そして、GⅠでは天皇賞・秋で2年連続2着という活躍を見せてくれました。 

 

 

 

1993年の天皇賞・秋、ヤマニンゼファーとの壮絶な叩き合いは、今でも印象に残ります。

昨年種牡馬を引退し、現在は功労馬として余生を送っています。 

 

 

 

この日は暖かったのですが、まだまだ寒い北海道。リュウオーは冬毛がモコモコです。

みんなからニンジンをもらって何ともうれしそうな顔です。 

 

 

 

この写真は今回の写真の中でもお気に入りの1枚です。

つぶらな瞳がたまらなくかわいいです。 

 

 

 

なんと穏やかないい表情でしょう。

何の心配もなくここでは暮らせていけます。 

 

これで荒木牧場での見学も終了です。時間はあっという間にたってしまい

もう帰る時間となりました。

 

 

 

最後に車中から日高本線の写真を1枚。

2時間に1本ぐらいの電車ですから、見れたのも不思議なぐらい。

なかなか貴重な1枚ですぞ。

 

これで駆け足の北海道1泊牧場見学は終了です。

最後まで見ていただいた方ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春北海道・荒木牧場その4エスケープハッチ編

2010-06-22 | 北海道馬産地

隣の放牧地にいたのは、高知競馬で頑張った、「エスケープハッチ」です。

 

 

 

2000年生まれの9歳。  通算成績は83戦54勝。

地方競馬最多勝記録という輝かしい勲章を持っています。 

 

 

 

実はハッチはサラブレッドではなく(一部サラの血はあります)

アラブ競走馬になります。

 

 

 

高知競馬でアラブのレースがなくなったあとはサラブレッドと一緒にレースへ出走。

2008年7月のレースでは見事に勝利を収めています。 

 

 

 

そんな頑張ったハッチの引退後を心配した方たちが

「エスケープハッチの会」を設立し、現役引退後の支援を行っています。 

 

 

 

まだ9歳と若いので、やんちゃな面も残していますとの牧場さんのお話です。 

 

エスケープハッチの会のHPはこちら → http://www.intaiba.net/escapehatch/ 

 

 

荒木牧場その5へ続きます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春北海道・荒木牧場その3ト-シンブリザード編

2010-06-21 | 北海道馬産地

続いての紹介は、南関東の三冠馬、「ト-シンブリザード」です。

 

 

 

1998年生まれの12歳。  通算成績は30戦9勝。

交流GⅠの全日本2歳優駿や第3回のジャパンダートダービーも勝利しています。

4歳時には中央GⅠのフェブラリーSでもアグネスデジタルの2着と好走しています。 

 

 

 

父はデュラブ。  年齢はゴールドさんと一緒ですね。

 

 

 

現役引退後は種牡馬生活を送っていましたが、現在は引退功労馬として余生を過ごしています。 

 

 

 

もう少しニンジン欲しいなあ~ もうないのかなあ~。

 

 

 

少し風が強くなってきたので、前髪がへんなかたちに・・・ 

頑張った馬が功労馬として余生を送ることができるのはとてもうれしいことです。

 

 

荒木牧場その4に続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春北海道・荒木牧場その2ブライアンズロマン編

2010-06-20 | 北海道馬産地

続いての紹介は、栃木の怪物といわれた「ブライアンズロマン」です。

 

 

 

1991年生まれの19歳。  通算成績は63戦43勝。

日本のサラブレッドの最多勝記録を持つ名馬です。 

 

 

 

父はブライアンズタイム。  ゴールドさんと同じです。

また、父の初年度産駒であり、あのナリタブライアンと同期になります。 

 

 

 

現役引退後は、種牡馬をしていましたが、2007年に種牡馬生活を終え、ここ荒木牧場で余生を送っています。 

 

 

 

現在は、「ブライアンズロマンの会」が彼の余生を見守るために結成され

幸せな余生を送る毎日です。 

 

 

 

北関東の雄として地方競馬の発展に多大な貢献を果たしてくれたブライアンズロマン。

これからも元気に長生きをしてほしいです。

 

 

ブライアンズロマンの会のHPはこちら →  http://www.intaiba.net/briansroman/

 

 

荒木牧場その3に続きます。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春北海道・荒木牧場その1オリオンザサンクス編

2010-06-19 | 北海道馬産地

渡辺牧場で目一杯の馬とのふれあいを楽しんだあと、昼食へ。

ここの店もよく利用させてもらっています。「ドライブインあさり浜」です。

 

 

 

東静内の国道沿いにあります。  そして目の前には太平洋の海が広がります。

とても景色のよいところです。

 

 

 

 

こちらの名物は何といってもこの天丼です!  どうですかこのボリューム  

大きな海老が5本も入ったエビ天丼は1050円とお値打ち価格。

ちなみにえび3本の天丼は800円です。  ごちそうさまでした。

 

 

午後に入って荒木牧場さんを訪問させていただきました。

最初に私たちを迎えてくれたのは、現役の種牡馬である「オリオンザサンクス」です。

 

 

最初とは言っても実は最初に会いに行かなければならない理由があるんです。

それは、すねて愛想が悪くなってしまうから。 

ここではこれから紹介する他の馬が来る前からいるので、自分が一番だと思っているようです。

ですから、他の馬を先にお相手するとやきもちを焼いて、こちらの相手をしてくれなくなります。 

 

 

 

良かった。今日は私たちは合格のようです。

みんなから順番にニンジンをもらってご機嫌のようです。 

 

 

 

1996年生まれの14歳。  通算成績は24戦11勝。

北海道競馬でデビュー後、南関東で活躍。

東京ダービーを勝ち、交流GⅠの第1回ジャパンダートダービーを制しました。 

 

 

 

現役引退後は、ここで種牡馬生活を送っています。

今年の種付けの季節もほぼ終わりと見えて、穏やかな表情をしています。 

 

 

 

この日もとても天気が良く、吹く風も気持ちいい日でした。 

 

 

荒木牧場その2へ続きます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする