goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

2009.10.18 応援記その2

2009-10-22 | 応援記

応援記その2です。

 

雨はやんで、少し晴れ間も出てきました。

 

 

 

注目の馬体重は 495kg 前走より+2kgになりました。

 

 

 

単勝 1.1倍! 大本命の入場です。

 

 

 

なんか視線がこちらを向いているような気がしますが・・・  気のせい?

 

 

 

今日は、担当の厩務員さんが前のレースでスターオーの担当をしていたので、若い厩務員さんにタッチです。 

でも、この厩務員さん・・・ 私たちのことを意識してか、一生懸命ゴールドを外側に向けて歩かせたり 

こっちをちら見したりと、ちょっと笑ってしまいました。ありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

相変わらずの舌ペロンです。  

 

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

 ゴ) 今日も遠いところ応援ありがとう。 

    頑張ってくるからね!

 

ありがとね。馬場悪いから、無理しなくていいんだよ・・・

 

 

 

 


 

 

 

 

さあ、騎乗命令が掛かりました。 

 

 

 

 

 

 

 

堀場騎手よろしくお願いします。  

 

 

 

厩) ねえ堀場さん。あの人でしょ。ゴールドファンの追っかけの人は。

堀) そや。今日もしっかり応援に来てくれてるよ。また頑張らないとな。

 

 

 

 

 

 

 

 

馬場悪いから、あんまり無理しないでね。 

 

今回は、動画を  してみました。

少しでも現地の様子が伝われば幸いです。  

 

では、本馬場入場へ  その3へ続きます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.18 応援記その1

2009-10-21 | 応援記

行って来ました金沢競馬。 

応援してきましたよ  ビッグゴールド !

 


今回も日帰り強行軍の日程となってしまいましたが、元気に競馬場に到着  が、あいにくの雨・・・


下の写真は、帰りに撮ったもので、いい天気なんですけど・・・


昨日から降っていたようで、馬場の悪化が心配です。おねがい雨やんで下さい 

 

 


11月に重賞の北國王冠があるのに、なぜにもう12月の中日杯の看板が?

 


 

入場門を入って最初に出迎えてくれるのが新聞売りのコーナーです。 

今日も元気なおねさまたちの掛け声が響きます。


 

 


建物のなかは、こんな感じです。

朝の早いうちは、地元のおじさんたちの社交場という感じです。

 

 


こんなところに堀場騎手の登場です。

こうしてみると、結構みんな勝負服に黄色を使用しています。


 

 


もうひとりのゴールドファンの方と待ち合わせて、横断幕を貼りに行きます。

天気のせいもあるのでしょう、まだ2枚だけで、ちとさみしいですなあ


 


今日のゴールドのレースは7レース、14:20の発走予定なので先に昼食  をとることにしました。


 

 



金沢競馬場グルメといえばやっぱり、これ 


芸がないと言われましょうが、おいしいものは、おいしいんです。


今日はお友達の方も焼きそばが食べたいと言っていたので、余計にOKです。


 

  


そうこうしているうちに、6レースの時間になりました。


このレースには、加藤厩舎の ビッグスターオー  プリテイヒビキ が出走します。


特にスターオーは、ゴールドと同じ厩務員さんがお世話していて、馬房もお隣さんです。


 


 

ん? このメンコをつけると、ゴールドそっくりですね!


厩務員さんも一緒だから、余計まちがえそうですね。


 

 


スターオーは6歳ですので、まだ馬体もピカピカです。  

そして、6レースで見事スターオーが勝ちました!!

 

さあ、ゴールドも頑張って続いてほしいものです。

 

 

 

今日の新聞は、ホクリクを選んでみました。

表紙の勝負レースが7レースで、 ビッグゴールドが中心 とあります。

まあ近走の安定した成績からは、仕方ないかもしれません。

 

 

 

どうやら、印もグリグリの◎のようです。 あの~

 あまり、11歳にプレッシャーを掛けないでください。 

 

 

ここまで書かれたら、みんな馬券買うよね・・・    何度も言うようですが、

 

 あまり、11歳にプレッシャーを掛けないでください。 

 

次回は、いよいよパドックに登場です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.20 応援記その2

2009-09-23 | 応援記

応援記 その2です。

 

本馬場入場前の様子です。

 

 厩 ) ほら堀場見てみ  あの人、今パドックにおったのに、もうここにおるやろ

堀 ) ほんまや!  ダッシュ  してきたんかいな。

   ファンの人っちゅうのはありがたいなあ  こら今日も頑張らんといかんね 

 

というような会話があったかどうかは分かりませんが・・・  

まずは人馬ともケガのないように頑張ってください。 

 

堀 ) さあ頑張ろうぜゴールド!

ゴ ) まかしといて! 今日は、この相手に負けてられないよ 

 

スタートしました。   今日もいい位置取りができているようです。 

 

やはりこのクラスだと、さほどペースが速くならないため、行き脚がよく3コーナー手前では自然と先頭に立っていきます。

でも今日は特に行きっぷりが良さそうで、 気分よく走って  いるようです。

そして最後の直線でも脚色は衰えずに そのまま先頭で ゴールイン! 

 

勝ちましたよ~ これで2連勝です!!  

 

実況の及川アナは、スタート直後

 「 11歳、人気を背負っています。ビッグゴールド 」

そして、ゴールすると 

 「 勝ちましたのは、ビッグゴールド11歳馬。堂々と逃げ切り~ 」

  

そ・そ・そんなに11歳 11歳と言わんでも。。。  

タイギャラントだって、リワードランサーだって12歳で勝ったじゃないか・・・

 

ゴ) まだまだ俺だってこれぐらいは! 

 

ゴ) どお?今日もちゃんと見ててくれた?頑張ったっしょ。 

 

 

お疲れさま~  そしておめでとう

 

堀場Jも先生も厩務員さんも、皆さんホッとした様子でうれしそうでした

 

 確定しました   なんと2着に5馬身差 

 

早速、お祝いのお花を注文しました。

今回も競馬場近くの金沢SATYの中にある花屋さん「 ぴっころ 」さんにお願いしました.

いつも急に無理を言って作ってもらっています。スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。

  

最終レースが終わったあと厩舎におじゃましました。

今日は、調教師の加藤先生とたくさんのお話をさせていただきました。

私たちをはじめ、たくさんの人がこの馬を応援していることを本当に喜んでくださいました。

また、応援に来ますと先生にお願いして競馬場をあとにしました。

頑張れ ビッグゴールド 

 

レースの実況中継が見れます。 ゴールドの雄姿をぜひご覧ください。

  http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.20 応援記その1

2009-09-22 | 応援記

行ってきました。金沢競馬。

応援してきましたよ ビッグゴールド

 

今回は都合により、久々の日帰り強行軍です。  

前日の夜11時ごろ自宅  を出発し、途中  SAで休憩   をしながら金沢に朝8時頃に到着。 

まずは、腹ごしらえと思い、金沢中央市場へ向かい見つけたのが、このお店。いわゆる市場の定食屋さん。

 

やはり市場というぐらいですから、お魚  をチョイスしましょう。

 

私が頼んだのは「 鮭のちゃんちゃん焼き定食 」  相方が頼んだのは「 鯖のみそ煮定食 」  ともに800円でした。

おいしかったです。  ごちそうさまでした。

 

さて、お腹も膨らみ いざ競馬場へ出発。 さすがに休日だけあって、開門時間前からお客さんがたくさんいる。

新聞を買い込んで、まずは、応援幕の設置から。他の応援幕チームともご挨拶を済ませました。

 

1レースから馬券を購入するも、まったく当たらず  今日は配当が中穴傾向です。

そんなこんなで、6レースの時間になりました。まずは、出走ボードに注目! やはり馬体重が気になります。

 

 493kg   前走よりマイナス 3kgにちょっとホッとしました。

今日は、通算86戦目のレースとなります。どれどれ新聞の評価はどうかな?

 

やはり近走の成績から、グリグリの ◎ が付いてます 

単勝オッズが 1.4倍 の圧倒的人気になりました。

まあ、たたき2走目ですし、人気を被るのはしょうがないところです。 

 

パドックに登場してきました。 今日は紫のふちのメンコです。ゴールドは、パドックの時だけメンコをしています。 

 

馬体のハリなどは、とても11歳とは思えません・・・   

 

  でどうぞ。 とてもやさしい瞳と顔のような感じがします。

いつもと変わらず元気そうな姿に安心しました。 頑張るんだよ。

 

 

 

堀場J よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

では、応援記その2へ続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.7 応援記その2

2009-09-11 | 応援記

応援記その2です。

 

さあ出てきました。追いかける人間もダッシュしてきました。

 

 


 

 

           

大外9番枠ですので、スタートがカギですが、なかなかいい位置取りです。

 

 

向正面に入り、行きっぷりもよく、とうとう先頭に立ってしまいました。

最終コーナーを回っても態勢は変わらず、そのまま押し切りなんと

 

 

 

 

勝っちゃいましたよ~   

 

 

 

 先生も厩務員さんもビックリです。  おじさんやるやないの

 

 

 

 

 応援していたこちらは、もっとビックリ

 

正直、今回は2・3着だと思っていました・・・

 

でも勝っちゃいましたよ~ 

  

 

 

というわけで、早速お祝いのお花を注文しました。ひまわり  がとてもきれいです。

 

全レース終了後厩舎におじゃまさせていただきました。

 

ゴールドさんは一仕事終えて、お食事中でした。

 

 

 

ん? また来たの。いつも応援ごくろうさま。  

どうだった今日のレースは?

 

それより、いつものお土産は?人参どこ?

 

と申しているように思えたのは私だけ?

 

 

変わらず元気そうで何よりです。  今季2勝目おめでとう。

そして関係者の皆様おめでとうございます。  また、応援にくるからね。

 

レースの様子が映像で見れます。ぜひご覧ください。

 http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする