新年明けましておめでとうございます。
昨年は、このブログを開設したところたくさんの方の応援をいただき、ありがとうございました。
今年も頑張ってできる限り更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、雪 による開催順延等もありました金沢競馬ですが、無事応援に行ってまいりました。
今回の金沢へは、ゴールドの横断幕を作成してくれた茨城の友人Eさんもご一緒していただきました。
そして、数々のサプライズやアクシデントがあった金沢の旅となりました。
埼玉を出発してから、当初は茨城から福島~新潟経由のルートを考えていたのですが、あまりの雪のため、
千葉~茨城~栃木~群馬~長野~新潟~富山~石川 という行程となりました。遠いなあ金沢。
途中、新潟の妙高あたりでかなりの降雪に遭いましたが、何とかお昼過ぎに競馬場に到着しました。
いつもの焼きそばで、お腹を満たし今日はメインレースに出走する ビッグドン の応援です。
天気は、相変わらずの で、外にはほとんど人がいません。 寒いです・・・
パドックに登場です。
少し雪がみぞれのようになってきました。
首の位置は低く、いまにも飛びかかってきそうな独特の歩き方です。
この迫力が、ビッグドンの持ち味であり、闘争心のかたまりのような馬です。
周回をしている姿からは、独特のオーラというか雰囲気を感じます。
他馬より一足早くパドックの外へ出てきました。もう気合十分です。
ゴールドもそうですけど、ここぞという時の気合乗りは、さすがにオープン馬の貫録です。
ドン) 今、気が立ってるからね。近づくと噛むよ!
そんなに怖い顔しないでください。ドン様。あなたが一番ですから。
もうすぐ発走ですから、頑張ってくださいね。
気合十分のスゴイ顔をしています。
堀場Jの「よしよし、相変わらずスゴイ奴だなあ」という表情が見えます。
さあ、いよいよレースが始まりました。
最近のビッグドンは、テンリットルのように最後方追走から追い上げて、最後届かずというレースが続いています。
しかし、今日は中団からの追走となりました。このまま最後にいつもの鋭い追い込みができれば・・・
結果は、いつものような伸びが最後に見られず、無念の4着となりました。残念。
レースの実況中継が見れます。ぜひご覧ください。
http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa
今回は、久しぶりの一泊でありますので、APAホテル金沢中央に宿泊です。繁華街にあり何かと便利です。
ここです。↓
http://www.apahotel.com/hotel/hokuriku/07_kanazawa-chuou/index.html
今夜は、地元のゴールドファンであるHさんと合流して、地元の居酒屋さんに連れて行っていただきました。
ここです。→ http://r.gnavi.co.jp/r012701/
私はお酒がほとんど飲めない体質なのですが、メニューに10種類以上あった梅酒に興味がわき
加賀梅酒 をオーダーしてみました。甘すぎずにとてもおいしかったです。
食べ物も加賀料理である鴨の治部煮、お刺身に季節の野菜や白子の天ぷらなどおいしくいただきました。
ホテルに戻ると、さすがにぐったりおやすみなさいでした。
では、明日のゴールドの応援に続きます。