goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

2009.4.5 応援記その2

2010-03-04 | 応援記

応援記その2です。

 

今年もジョッキーは加藤和義騎手です。ゴールドが金沢へ移籍したときからお世話になってます。

 

 

 

 

 

加藤騎手と厩務員さんの表情が明るいですね。ゴールドの調子もいいのでしょうか。  

 

 

さあ2009年出陣です!頑張って下さい。  

 

ゴ) まかせてよ!今年はひと味ちがう姿を見せるからね! 

 

 

 

今日のレースは1400mなので、スタート地点がスタンド前近くになりますので、急接近してみました。

久しぶりのレースですから、ゲートの出が少し心配ではあります。  

 

 

 

さあスタートです。

 

今日は1枠1番、スタートが肝心です。レースはいい感じで進みましたが、

結果は惜しくも  2着 となりました。

 

負けた相手は同じブライアンズタイム産駒の6歳女の子でした。

 

 

 

初戦にしては上出来です。お疲れ様。

この調子なら久しぶりの勝ち星もそう遠くない時期にあげられるかもしれないね。

また頑張ろうね。

 

全レース終了後、厩舎におじゃましてきました。

 

見た目にも元気そうです。厩務員さんも元気だよと言ってくれました。

 

 

 

 

 

こうして2009年がスタートしました。また応援に来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.4.5 応援記その1

2010-03-02 | 応援記

すっかり応援記の間があいてしまいましたが、もう3月です。 

早くしないと2010年が開幕してしまいますので、2009年の応援記の続きをUPしていきます。 

 

 

3ヶ月の冬休みが終わり、2009年 金沢競馬の開幕です。 

 

 

 

作っていただいた 横断幕 も初お目見えです。 

 

 

 

この日は私たちの他にもゴールドの横断幕が出ていました。 

 

 

 

金沢競馬場ではパドックに横断幕を貼るスペースがないので、このようにパドックから見える位置に取り付けています。

結構パドックからはよく見えるものですよ。 

 

 

 

出走時間が近づいてきました。今日は第4レースに登場です。 

ここで、金沢競馬のクラス分けについて少しお話したいと思います。

獲得賞金の額によってクラス分けされているのはどこの競馬でも一緒です。

金沢競馬でもいちばん上のA級からB1・B2・B3・B4・C1・C2・C3・C4ぐらいまで分かれています。

そして過去2年間で獲得した賞金額によってクラス分けされるのです。

ゴールドは、2007年は、ほぼ全休し2008年は3着1回のみですのでほとんど獲得賞金はありません。 

ですので、2009年は心機一転、いちばん下のクラスからのスタートとなりました。 

 

 

 

入場してきましたよゴールドさん。3ヶ月ぶりの対面です。  

 

 

 

ほんとに11歳か?と思えるほど馬体はしっかりとしていると思います。 

 

 

 

さすがにこのクラスまで下がると、どの新聞の評価も高いです。 

やはりここでは負けられないといったところでしょうか。 

 

 

 

休養十分! まだまだ若いもんには といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

でも、舌は相変わらず出てますね~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、天気もいいのでホントにきれいに見えます。 

 

 

それでは、後半戦に続きます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.3 応援記その3

2010-01-08 | 応援記

応援記その3です。

 

第5レースは、いまだ中断のなか、あるひとつの提案が  それは

「もし、このまま中止になったら、おでんやさんも営業終わっちゃうよね。そしたら牛スジ食べれないよね。」 

 

そうでした。実は今回の金沢の目的のひとつにこのおでんやさんに行きたいというものがありました。

 

というわけで、さっそく建物3階の食堂へ。 

 

 

食堂の入って右側におでんコーナーがあります。   メニューには、おでんの定番のネタが勢ぞろい。 

 

 

 

私の注文は、牛スジと大根と角天で~す。もう見るからに、味しみ込んでます。

やっぱりご飯  頼めばよかったかな・・・ 。

味はというと、こっちの特徴なのか、少し甘く感じます。七味がよく合います。

 

 

 

相方さんは、牛スジと焼き豆腐を注文しました。これまたおいしそう~ 。

 

 

 

Eさん注文のおでん定食。牛スジと大根と焼き豆腐とこんにゃく。おばちゃんによるスペシャルセレクトです。 

 

もう最高ですね。冬に金沢来たら絶対はずせませんよ。

 

と、おでんに舌鼓を打っていると場内放送が聞こえてきました。

 

 

「本日の金沢競馬の第5レース以降は中止といたします。」

 

はい。分かりました。よかったよ中止になって。危ないもんこれじゃ。

 

冗談抜きにこれでは、あまりにも人馬ともにかわいそうですよね。 

 

というわけで、予定よりかなり早くなりましたが、厩舎に新年のごあいさつにいくことにしました。 

 

先生や厩舎スタッフの皆さんにごあいさつのあと、新顔の仔を見せていただきました。 

 

 

ポ二) はじめまして。 テンミリリットル です。よろしくね。 

 

 

 

 か・かわいい・・・。 ホースマン日記で噂には聞いていましたが予想以上にカワイイです。 

先生から人参もらって、おいしそうに食べてましたwww

 

 

そして、本日のスペシャルメインゲストは、この方です。  ↓

 

 

 ミニブタのとんちゃんです。 www  

 

 

 

この手がまた何とも言えないかわいさ。  もうこれ以上大きくはならないそうです。

野菜や果物などなんでも食べるそうです。  テンミリリットルと一緒に長野からきました。

うちの猫より完璧ちっちゃいですwww

 

 

さて、肝心のゴールドさんはというと、走れなかったことが少し欲求不満のような顔に見えましたが、そこは大人ですから。

 

 1年間お疲れさま。よく頑張ったね。そしてありがとう。 

 また、来年も走らせてもらえるから頑張ろうね。 

 

 

こうして、今年の金沢競馬が終了しました。正確には次の日が最終日でしたけど・・・

 

これから金沢競馬は冬休みに入ります。4月までお休みです。

 

 

 

ブログのほうは、前の応援記をすこしづつUPしていきます。 また見にきてください。 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.3 応援記その2

2010-01-07 | 応援記

応援記その2です。

 

あやしい天候のなか、それでも予想に入りたいと思います。  今日の新聞は ホープ をチョイスしてみました。

 

 

 

4紙のなかでは、一番穴ねらいの予想ではないかと思っています。

しかし、本当の選んだ理由はこれ ↓

 

 

 

 ↑ さすがです。押さえるところは ちゃんと押さえています。なかなかお目が高いこと。 

 

 

 

出走時間が近づいてきました。 しかし降りやまぬ雪・・・ 

今回はうまく外枠を引き当てました。しかも馬体重 490Kg としぼってきました。 

どうやら陣営はやる気十分と見ていいのではないでしょうか。  

 

 

 

 


 

 

 

 

降りしきる雪の中、登場です。ビッグゴールド 明け12歳となりました。  

 

 

 

 


 

 

 

 

ちょっとパドックで下が滑るようです。他の馬たちもおっかなビックリ歩いています。 

ここでゴールドの厩務員さんが、「ダメダメ!滑るよ! 」と言いながら、パドックからでてきました。 

下がコンクリートですから、鉄を履いている馬たちはたまりません。引いている人間も危険です。 

 

 

 

すごい  の様子がわかりますでしょうか?    パドックでは、急いで雪かきが始まりました。 

 

 

 

 しばらく様子を見ています。寒そうだなあ。  

 

 

 

 

心配そうに見ています。 

 

 

 

 

あっという間に背中に雪がつもってゆきます。だいじょうぶかな。  

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴ)わし、こんなんで走るのいややわ~ 

 

 

 

 

懸命の雪かき作業が続いているなか、レースの一時中断のお知らせがありました。

中止じゃないのか!   まだ、やる気あんのか事務局・・・  

 

いったいどうなるのか?  まだまだその3へ引っ張ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.3 応援記その1

2010-01-06 | 応援記

おはようございます。1/3の応援記です。

 

朝の天気は、少し  が舞っている程度でした。朝から露天風呂につかりすっかりリフレッシュ!  

張切ってゴールドの応援に行きましょう。

 

まずは、朝食をと思い、近くの近江町市場へやって来ました。ここは金沢市民の台所のような場所です。

 

  ここです。→ http://www.ohmicho-ichiba.com/

 

 

最近建物の改築も終わり、観光客の人も来やすくなりました。

しか~し、さすがにお正月・・・開いているお店はほんのわずか。

 

 

 

そんな中で、前から気になっていたお店が営業していました。   

玉寿司さん です。実は、このお店金沢競馬場にも出店しています。

朝からお寿司屋さんに突入です。豪華~。 

 

 

 

店長おすすめ 本日の金沢港とれたて 6貫700円をいただきます。 

最初に、イカと鯛(名前忘れました)がでてきました。

早く食べたいところに2貫ずつ出してくれる心遣いがいいですね。

 

 

 

続いて、甘エビと数の子です。冬の味覚ですね。 

 

 

 

最後は、寒ブリと白子です。

私、白子は得意でないのですが、新鮮なのでしょうね、臭みもなくおいしかったです。

 

実は、ここの店主がまだ若いんですけど、気さくに話しかけてくれてました。

私達がこれから競馬場にいくことを話すと、先々代が馬主であったことや、今でも実兄が馬主であることなどをお話してくれて楽しかったです。

ちなみに競馬場は、店主のお母様が切り盛りしているそうです。

 

 

 

さて、おなかも満たしてやって来ました金沢競馬場。

少し雪が多くなってきたのが気になりますが、 実は、このいやな感じが、あとでドンピシャとなります。 

 

 

 

コースが田んぼ状態になっています。ほんとに走るのか ゴールド? 

 

 

 

さすがに横断幕も2枚だけ・・・   あっという間に雪がつもっています。 

これは、かなりやばいことになってきました。

 

どうなる金沢競馬そして、ビッグゴールド。 衝撃の展開はその2へ続く。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする