goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

2010.4.11 応援記その3

2010-04-16 | 応援記

応援記その3です。

 

やってきました金沢競馬場。  でも天気は雨・・・。    なんでよ~ 

昨夜は結構降ったのかなあ?  馬場が心配です。

 

はっきりいって 今日は寒いです!!  昨日とは、えらい違いです。 

 

やっぱり馬場に水が浮いています。思いっきり不良馬場です。

堀場くん よろしくお願いします と思ったら、今日は鈴木太一騎手でしたね。

 

今日は、金沢競馬が縁で知り合いになった馬主さんの馬が福山競馬へ移籍するということで

馬主さんのご厚意で旅立ちの場にご一緒させていただきました。 

千葉から朝一番の飛行機で駆けつけ、一緒に馬運車に乗っていく 

愛馬想いのとてもやさしい馬主さんです。 気をつけていってらっしゃい~

 

 

寒くなってきましたので、友人Hさんと3人でお昼にしました。

焼ソバと迷いましたが、寒さには勝てずこちら ↓ にしました。

 

3ヶ月ぶり~ って、あたりまえか    牛スジと焼豆腐の組み合わせ、今日はご飯も忘れずに注文しました。

 

大根も捨てがたいのですが、前回いただいたので今日は焼豆腐にしました。

 

雨は降っていますが、横断幕を張りました。がんばれゴールド!! 

 

本日の新聞は カナザワ を選んでみました。 こちらの応援も10Rと11Rの連闘になります。

 

さすがに新聞での印は、少しさびしくなりましたが、近走の成績と年齢的に高い評価は厳しいかもです。 

 

ほどなく10レースの時間が近づいてきましたのでパドックへ行きました。

ボードに目を向けると・・・・・・ 何ですかこれは ↓

 

ボードに出走馬の名前がない!!

これはいただけません。  他のお客さんからもかなり不満の声が出ていましたよ。 

 

さあ、各馬が入場してきました。 

 

ビッグドン 様のお通りです。    ドンも10歳になりました。

 

今日のドンは、パドックでとても良く見えました。  内に秘めたる闘志がメラメラと燃えているように思えました。 

 

  

人気は4番人気ながら、勝つのは俺だと言わんばかりに先に馬場入りしていきました。

その気合のりに相方と二人で思わず単勝馬券を買い足してしまうほどでした。

 

レースは、往年のテンリットルなみに最後方を進み3コーナーから除々に前へ進出し・・・ 

最後はきっちりと前を行く馬を捕らえ、見事に1着でゴール!!! 

 

 

 

あのおとなしい堀場騎手が、よっしゃあ と大きな声をあげながらガッツポーズをしていました。 

約2年振りの重賞勝利ですので、本当にうれしかったのではないでしょうか。 

 

表彰式の様子です。 

 

 

 

 

関係者の皆様おめでとうございます!!! 

 

ビッグドンの表彰式に感動をしているとき、ふと電光掲示板に目を向けると

やばい!!  もうパドックにゴールドが出てきているではないですか!!

  

あわてて、パドックに戻りました。  では応援記その4へ続きます。

 

古豪復活!ビッグドンのレースをぜひごらん下さい。    http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.11 応援記その2

2010-04-15 | 応援記

応援記その2です。

 

 

ホテルにチェックインしたあと、時間があったので夜の金沢散策をしようと思い兼六園まで散歩をすることにしました。

 

途中できれいな桜に出逢いました。

 

 

  

  

ライトアップされた桜がなんともいえない美しさです。

 

 

その先には 金沢21世紀美術館 があります。  

HPはこちら →  http://www.kanazawa21.jp/

 

ここには八重桜がきれいな桃色の花を咲かせていました。

  

 

  

ソメイヨシノとはまた違った美しさがあります。

 

 

それにしてもこの日はとても暖かく、夜でもシャツ姿で十分な程でした。

そして、美術館の先にある兼六園に無事到着。

 

 

期間限定で夜桜ライトアップのイベントを行っていました。なんと入場無料で開園をしていました! 

観光客の人々で園内はすごい混雑をしていました。

 

兼六園のHPはこちら →  http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

 

 

 

 

 

 

まさに満開!! 絶好のお花見となりました。 

 

桜のアーチの中を歩いているのはとても気持ちのいいものでした。 

 

 

園内にはまだ色々な種類の桜があるようで、しばらくお花見が楽しめるようですよ。

 

 

そしてもうひとつのお花見スポットがお隣の金沢城公園です。

 

 

ここでも次の日までの期間限定でライトアップを行っていました。 もちろん入場無料 

 

HPはこちら → http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

 

 

 

 

 

お城と桜   これ以上の組み合わせはないでしょうというぐらい見事なものです。 

 

 

 

 

 

あらためて加賀百万石の素晴らしさを再認識させられました。  

 

 

城のお堀まわりの桜です。

 

今さらですが・・・  金沢で初めて観光らしいことをした気がします・・・ 

 

 

こんな素晴らしい桜を見ることができたのも  ゴールド  のおかげですよね。  感謝しなくてはですね。 

 

いよいよ明日はレースです    しっかり応援してきます 

 

長くなってきましたが、その3に続きます。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.11 応援記その1

2010-04-14 | 応援記

行ってきました。金沢競馬。

応援してきましたよ。 ビッグゴールド

 

さあ2010年の開幕です (^0^)   前回の降雪中止から早くもあり長くもあった3ヶ月でした。

今回は日曜日の出走となったので、前日から行くことにしました。

 

午前9時すぎに自宅を出発し、途中で人参の買出しをしてから10時に高速に乗りました。楽しいドライブの始まりです。

 

約2時間ほど走ってから途中のPAで休憩。長野県にある 道の駅オアシスおぶせ というところです。

 

  

今日はとても天気が良いので、山々が本当にきれいに見えます。

 

 

 

 

エリア内には 農産物の直売所もあります。 

 

 

 

こちらのお店には、リンゴの昇りが出ています。

まだ、リンゴを販売しているのでしょうか?

 

 

 

ありました。! リンゴ    どうやら冷蔵庫で保管しているもののようです。

リンゴは、ゴールドを始め他の馬たちも大好きですので、おみやげにいくつか買っていくことにしました。

 

 

 

本当に今日はいい天気です。気温も高くとても過ごしやすい日です。

前方の北アルプスは、まだたくさんの雪をかぶっています。

 

 

 

あまりにもきれいだったので、相方さんにたのんで車中からパチリ。

 

 

 

明日もいい天気でありますように・・・

 

 

今日はECOドライブで来ましたので、金沢に着いたのは夕方6時近くになりました。

さすがに約450kmの距離はダテではありません。 

 

 

おなかがすいてきたので、ホテルに行く前に夕食を先にとることにしました。

で、今回チョイスしたのが金沢カレーのお店として有名なここです。↓

 

お店のHPはこちら →   http://chancurry.com/ 

 

 

 

  

  

私が選んだのは、メニューNo.46のLカツジャンボカレーです。

金沢カレーの特徴は、ステンレスのお皿を使い上にキャベツがのっています。

 

 

相方が選んだのは、メニューNo.37のクリームコロッケカレーです。

 

お味のほうはというと、辛いというよりは、香辛料があとを引くという感じです。

トッピングもたくさんあり、その日の気分で色々と組み合わせていただくのがよいかもです。

 

 

おなかもいっぱいになり、ホテルにチェックイン。

今日はこれでおしまいとおもいきや、かなり感動のサプライズがありました。

 

それではその2に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.6.28 応援記その2

2010-03-28 | 応援記

応援記その2です。

 

この日は初めて動画撮影をしてみましたので、ここからは余り写真がありませんが

現地の雰囲気が分かっていただければと思います。

 

 

 

 

今日の騎乗は堀場騎手です。よろしくお願いします。 

 

 

 

 

 

さあ、馬場入りです。今日も元気に飛び出してきましたビッグゴールド! 

 

 

レースが始まります。スタートから動画撮影をしています。 

 

スタートこそ中盤の位置につけましたが、向う正面からスピードの違いで段々と前に進出していきます。 

 

そして、4コーナーで前を行くテンザンオトヒメに追いついて行き最後の直線へ 

 

ここからは、撮影者たちの大きな声援が入ったリアルな映像をお楽しみください。 

 

 

 

 

 

勝ちましたあ~    

 

3年振りの勝利ですよ!!!

 

 

現地の応援団はもう声になりません。うれしてうれしくて言葉が出ません。

11歳ですよ。まさか本当に勝てる姿が見れるなんて感動です。 

 

 

戻ってきたゴールドを出迎えてくれた厩務員さんの嬉しそうな顔は忘れられません。 

 

 

 

確定しました。本当に勝ちましたよ。

応援していただいた他の皆さんもありがとうございました。   

 

 

 

さて、ゴールドの勝利の興奮も冷めやらぬなか、オモシロイ号が出走のためパドックに出てきました。  

 

今年も元気です。 まだまだ10歳にはみえませんよ  

 

 

 

騎手はもちろん堀場騎手です。頑張ってください。

 

 

 

さて、私たちビッグゴールド応援団は、ぜひ勝利のお祝いをしてあげたくて近くのお花屋さんに出かけました。

 

そして3人で一つづつお花を買って厩舎に届けに伺いました。

これです  ↓ 

 

 

メッセージカードがいっぱいです。 もう色々な思いがたくさんつまっています。

こんな幸せな時を迎えられるとは夢にも思いませんでした。

 

加藤先生も大変喜んで下さって、馬主さんに写メを撮って送って下さいました。

馬主さんも大変喜んでいただいたとのことです。ありがとうございます。

 

 

 

お疲れさま~  よく頑張ったね 

ありがとう勝つところを見せてくれて。 

 

 

 

2009年の応援記のUPもやっと終了しました。

来週からは、いよいよ2010年がスタートします。

今年も応援よろしくお願いします。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.6.28 応援記その1

2010-03-26 | 応援記

今回は、ビッグゴールドが出走するというので、こちらが連闘になりました。 

 

 

横断幕が縁で友人になった地元のHさんと一緒に横断幕を張りました。

競馬場で同じ馬を応援できる人がいるのはとてもうれしいものです。 

 

さて、今年に入って2着・2着・3着・4着と頑張ってはいるんですけど勝ちきれないレースが続きました。 

 

特に前走ではメンバー的には負けられない感じのところを不良馬場の影響が大きく

力をだしきれずの4着だったこともあり今日はなんと3番人気まで人気を落としてしまいました。 

しかも今日は以前このブログでも紹介した同厩舎のお嬢様が同じレースに出走します。

 

 

 

 

早く金沢競馬の馬券にも馬名を入れて欲しいものです。 

せっかく応援に来ている者としては、名前がないのはさびしいのです。 

 

さて、新聞の予想はというと、さすがにテンザンオトヒメにグリグリの印がついています。 

予想はもちろん 2-3 の1点勝負 です。

 

 

 

 

今日の馬体重は 494Kg  の発表です。  騎手は堀場騎手です。

 

 


 

 

 

 

さあ入場してきました ビッグゴールド  今日もピカピカの馬体が夏の日差しによく映えます。  

 

 

 

今日も応援に来たよ。頑張ってね。  

 

 

 

 

今回は1ヶ月のお休みももらったのでやる気は十分なはずです。 

 

 

 

 

今回は、動画も撮影していたので、同じような写真が続いてしまいました。 

 

 

 

 

いつもと変わりなく周回してくれているのが何よりです。 

 

 

 

 

こちらが テンザンオトヒメ です。

なかなか個性的なメンコでとてもかわいく見えます。

 

 

 

 

少し入れ込んでいるようにも見えましたが、どうかな? 

気温がかなり上がってきましたので汗をかく他の馬もいました。

 

 

それでは応援記その2へ続きます。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする