応援記その3です。
やってきました金沢競馬場。 でも天気は雨・・・。 なんでよ~
昨夜は結構降ったのかなあ? 馬場が心配です。
はっきりいって 今日は寒いです!! 昨日とは、えらい違いです。
やっぱり馬場に水が浮いています。思いっきり不良馬場です。
堀場くん よろしくお願いします と思ったら、今日は鈴木太一騎手でしたね。
今日は、金沢競馬が縁で知り合いになった馬主さんの馬が福山競馬へ移籍するということで
馬主さんのご厚意で旅立ちの場にご一緒させていただきました。
千葉から朝一番の飛行機で駆けつけ、一緒に馬運車に乗っていく
愛馬想いのとてもやさしい馬主さんです。
気をつけていってらっしゃい~
寒くなってきましたので、友人Hさんと3人でお昼にしました。
焼ソバと迷いましたが、寒さには勝てずこちら ↓ にしました。
3ヶ月ぶり~ って、あたりまえか 牛スジと焼豆腐の組み合わせ、今日はご飯も忘れずに注文しました。
大根も捨てがたいのですが、前回いただいたので今日は焼豆腐にしました。
雨は降っていますが、横断幕を張りました。がんばれゴールド!!
本日の新聞は カナザワ を選んでみました。 こちらの応援も10Rと11Rの連闘になります。
さすがに新聞での印は、少しさびしくなりましたが、近走の成績と年齢的に高い評価は厳しいかもです。
ほどなく10レースの時間が近づいてきましたのでパドックへ行きました。
ボードに目を向けると・・・・・・ 何ですかこれは ↓
ボードに出走馬の名前がない!!
これはいただけません。 他のお客さんからもかなり不満の声が出ていましたよ。
さあ、各馬が入場してきました。
ビッグドン 様のお通りです。 ドンも10歳になりました。
今日のドンは、パドックでとても良く見えました。 内に秘めたる闘志がメラメラと燃えているように思えました。
人気は4番人気ながら、勝つのは俺だと言わんばかりに先に馬場入りしていきました。
その気合のりに相方と二人で思わず単勝馬券を買い足してしまうほどでした。
レースは、往年のテンリットルなみに最後方を進み3コーナーから除々に前へ進出し・・・
最後はきっちりと前を行く馬を捕らえ、見事に1着でゴール!!!
あのおとなしい堀場騎手が、よっしゃあ と大きな声をあげながらガッツポーズをしていました。
約2年振りの重賞勝利ですので、本当にうれしかったのではないでしょうか。
表彰式の様子です。
関係者の皆様おめでとうございます!!!
ビッグドンの表彰式に感動をしているとき、ふと電光掲示板に目を向けると
やばい!! もうパドックにゴールドが出てきているではないですか!!
あわてて、パドックに戻りました。 では応援記その4へ続きます。
古豪復活!ビッグドンのレースをぜひごらん下さい。 http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa