goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

2010.4.25 応援記その3

2010-05-03 | 応援記

応援記その3です。

 

元気に返し馬に飛び出していったゴールドさん。

ゲート裏でも落ち着いている様子です。

今日も1500m戦なのでスタートから1コーナーでの位置取りが大事です。

 

さあスタートしました。 

 

まずは隣の1番人気トウショウエルストが押っつけて先頭にたちました。

ゴールドは中団の5.6番手のいいところに付けました。 

 

 

 

今日はスタートも良く、1コーナーから2コーナーと外目を周り

向う正面では早くも先頭集団に取り付き3番手までで押し上げていきました。

 

ここで先頭を行くトウショウエルストにアクシデントが発生し、後ろに下がっていきます。 

あとで厩舎でお聞きした話だと心房細動による呼吸異常ではないかとのことでした。

 

さあ、3コーナーを周って、ゴールドの前にはブラックリスト1頭のみ。

ゴール前で競ったら絶対負けない! 何とか追いついて!

 

思わず最後の直線で応援団みんなから大きな声援が飛びます。

 

がんばれ~    差せ~ 

 

 

 

ゴール前、内外離れていた2頭の馬体が合いました。

もう負けません!    しかしブラックリストと吉田騎手も粘ります。

最後は首の上げ下げになりましたが、そこは百戦錬磨のゴールド絶対にゆずりません。 

 

 

 

こちらからみると内のブラックリスト有利に見えますが

あわてて、ゴール板のスローモーションの確認にいきました。   きっちり頭差で届いています。 

 

やったあ!!!   勝ちましたあ!!! 

 

もう応援団みんな大はしゃぎです。

本当に勝ちました。   感動で自然と涙 が出てきました。

他のお客さんからもおめでとうの言葉をいただき、余計に感激です。

 

 

 

おめでとう~  よくがんばったね~ 

 

 

 

誇らしげな表情をしながら帰ってきました ビッグゴールド

良馬場なら、まだまだいけるよね。

 

 

 

厩務員さんも思わず 「12歳、勝ちましたよ~。」 とガッツポーズを見せてくれました。 

 

 

 

先生、おめでとうございます。そして本当にありがとうございます。 

太一騎手、ありがとうございます。    そして、自身の今シーズン初勝利ですね。  おめでとうございます。 

 

 

 

確定しました。3着には7馬身の大差をつけていたんですね。

勝ちタイムも上々です。 

 

さあ感動の余韻に浸ったままお楽しみの換金です。 

 

 

 

単勝と馬単の2枚的中で、あら、こんなに払い戻しがきました。 

今年は競馬の成績もいいです。ゴールドのおかげでしょうか?

 

 

 

さて、ゴールドが勝利したときの恒例となりましたお祝いのお花です。 

いつもお願いする金沢SATYにあるぴっころさんのお花です。

いつも無理を言って急につくっていただきありがとうございます。 

 

全レース終了後、さっそく人参とお花を持って厩舎におじゃましてきました。 

スタッフみなさんの笑顔で迎えていただき本当にありがとうございます。 

 

おかげさまで今シーズンの初勝利を見ることができました。 

これからもしっかり応援を続けていきます。

 

がんばれ! ビッグゴールド!!

 

レースの実況中継が見れます。 ゴールドの雄姿をぜひご覧ください。

  http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.25 応援記その2

2010-05-02 | 応援記

応援記その2です。

 

止まれ~の合図とともに止まった位置が現在地から見た一番向側・・・

たくさんのお客さんの間をぬうように慌てて移動開始。 皆さんすみませんねえ。

 

 

厩務員さんがこちらを見ながら外目にゴールドを向けてくれました。 

いつもありがとうございます。 

 

 

 

少し逆光で顔が暗くてすみません。 

 

 

 

今日の騎手は前走に続き2度目の騎乗となる鈴木太一騎手です。よろしくお願いします。 

 

 

 

馬場入場です。  パドックから猛ダッシュしてきました。

追いかけるほうが息切れしています。  大丈夫か俺? 

 

 

 

金網にへばりついて、網の隙間から撮影しています。

初めてこの光景見た人は引くだろうなあ・・・ かなり。 

 

 

 

馬場に出てきました。  ビッグゴールド様のお通りです。

 

 

 

どうですか この堂々とした姿!

 

パドックでは下を向いて歩いていることも多いゴールドですが、ここぞというところは分かってらっしゃいます。 

 

 

 

厩務員さんの笑顔が印象的なこの1枚。 ジョッキーと何かいい話でもしているのでしょうか?

厩)今日は馬場いいからな。太一、エルストには負けられんぞ。

騎)今日は早めに押して行きますよ。競ったら負けないですよ。

 

 

 

というような会話があったかどうかは、あくまでも個人的予想です。(笑)

でもそれぐらい厩務員さんの顔に自信がありそうに見えます。

 

 

 

さて、当のゴールドさんはどうなんでしょうか?パドックでは少し自信ありの感じでしたが。

いい顔をしていますね。  頑張ってねゴールド

 

 

 

これから返し馬に入るところです。  

これだけ近くでゆっくり馬を見れるようになったことは応援及び撮影隊としてはありがたいことです。

 

 

 

元気に走り始めましたゴールドさん。  写真ブレブレですみません^^; 

 

応援するこちらもなんだか緊張してきました。

まずは無事に走ってほしい。  でもせっかくの良馬場だから精一杯頑張ってほしい・・・  

でも何かやってくれそうな気がする・・・。   そんな気持ちでいっぱいになりました。

 

では、レースの様子は応援記その3に続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.25 応援記その1

2010-05-01 | 応援記

行ってきました金沢競馬 

応援してきました  ビッグゴールド 

 

 

応援記のUPの前に今回の勝利に対して、たくさんの方からお祝いの言葉をいただきました。 

改めまして応援して下さった皆さん本当にありがとうございました。 

 

加藤調教師からは、真っ先に私たちに「応援のおかげで勝つことができました。」とお礼の言葉をいただきました。 

いえいえ、先生。お礼を言わなきゃならないのはこちらのほうです。 

本当にありがとうございました。これからも頑張って応援していきます。 

 

 

何だか最初から〆のあいさつみたいになってしまいましたが

これから応援記をUPしていきたいと思います。 

 

前回は土日で1泊2日の行程でしたが、今回は日月で1泊2日の行程となりました。

ですので、日曜日の明け方に自宅を出発して金沢競馬場に着いたのが午前11時過ぎとなりました。

 

 

 

前回と違い、今日は日差しがまぶしいくらいのいお天気です。

金曜日まで雨が降っていたようですが、馬場もすっかり乾いてきました。

 

 

 

今日は応援幕も幾つか貼られています。もちろんゴールドの2枚も参戦です。

 

 

 

時間もお昼を過ぎましたので、お楽しみの昼食タイム!!

今日は最初からペア(焼ソバ&お好み焼き半分)と決めていました。 

他にもおいしものがいっぱいあるのですが、ついこちらに来てしまいます。 

たまには他のも見せろというお客様、まことに申し訳ありません。

 

 

 

さて、お腹もふくれたことですので応援にはいりたいと思います。

今日の新聞は、競馬ホープを選んでみました。

 

 

 

さすがに新聞での予想に◎や○がつかなくなってきました。

調教も中間軽目ですし、調教師のコメントにも「疲れが抜けるのが遅くなってきている」とありました。

何といっても12歳ですから、贅沢は言えません。 

 

ただ、今回出走メンバーを見ると、前走とほぼ一緒で

勝ち馬が抜け、変わりに下のクラスからの上がり馬といったところです。

 

人気を背負うのは、転入初戦の前走を2着と好走した同厩舎のトウショウエルスト。

とはいえ、ゴールドの前走も2着エルストとは0.3秒差でしたので、それほど差はないと思います。

ゴールドは単勝5.5倍の3番人気となりました。それでも大したものですよ。

 

 

悪名高い今年からの出走ボード・・・   早く直してほしいです。テンション下がる・・・ 

今日は通算91戦目のレースとなります。  気になる馬体重は 492kg 前走からマイナス4kgです。

中間軽目の割には、落としてますね。やっぱりレースがあることを分かっているとしか思えません。

一度叩いた上積みが見込めるということでしょうか?

 

さあ、いよいよ入場してきましたビッグゴールド。  少し長めの動画でご覧下さい。

 

 

 

 

 

天気が良いと歩く姿もかっこよく見えてくるものです。 

 

 

正面からいい感じです。  厩務員さんとの長年にわたる名コンビです。 

 

 

ん?もしかして、こっち見てる?   最近よく目があうよね?

 

 

あれ?今度は見てくれないね? やっぱり分かってない? 

 

 

ゴ) 今日も応援ありがとう。大丈夫こっちからしっかり見てるからね。

   今日は足の調子も悪くないし馬場もいいから、そこそこ頑張るよ。 

 

 

気づいてくれてありがとうね。しっかり応援するから頑張ってね。 

 

 


 

 

 

だんだん気合乗りがしてきました。  戦闘態勢突入といった感じですか? 

 

 

 

さあ闘う男の顔になってきたビッグゴールド。

 

それでは、応援記その2に続きます。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.11 応援記その5

2010-04-18 | 応援記

応援記その5です。

 

 

止まれ~の合図が掛かり、きれいな立ち姿を披露してくれたゴールドさん。

今日の乗り役は初めての騎乗となる若手の鈴木太一騎手です。

 

 

ゴ)雨嫌いなんよ、わし・・・ 

 

まあ、そう言わないで。また能検になっちゃうからね。 

そういえば、お正月のパドックでも同じような顔していたね。 

 

 

 

太一騎手、わがままなおじさんですけどよろしくお願いしますね。 

 

 

 

今年の金沢競馬の変更点で、とてもよいことがひとつあります。 

それは、本馬場入りのときにすぐに厩務員さんが離して返し馬に入っていたところを

入場後もゴール板前付近までラチ沿いをそのまま歩いてゆき、お客さんに見てもらうというものです。

これは、とても良いことだと思います。 

 

 

 

最近、こちらを良くみてくれるような気がするゴールドさん。 

もしかしてこっちの顔を覚えてくれたのかな?  

 

 

 

 でどうぞ!  ラチ沿いって結構近いものですね。 

今日は、メンコをしたままレースをしてくれるみたいです。

 

 

レースが始まりました。  馬場が悪い時のゴールドは、ゲートはそろっと出るのが最近の定番です。

金沢競馬場の馬場は、雨が降ると本当に悪くなるんです。

足元に不安があるゴールドとしては、どうしてもスタートが慎重にならざるをえません。

今日も最後方からのスタートとなりました。

 

鈴木騎手も馬場を確かめるようにゆっくりと周回をしていきます。

向う正面にいってから、エンジンが掛かったように追いだして前の馬を捕らえていきます。 

 

4コーナーを回った時には、先頭からはまだかなり離されていますが、馬場の外目を豪快に差してきました! 

 

 

 

 結果は、惜しくも3着馬にハナ差届かずの惜しい 4着 でした。 

休み明けのこの馬場で、メンバー中、上がり最速の脚を使って追いこんできてくれました。 

 

 

 

お疲れ様~  よくがんばったよ~  

 

 

 

ネットフェンス越しの加藤厩舎の2頭です。 

堀場騎手とトウショウエルストは、転入初戦 とこの馬場のなか、2着とがんばってくれました。 

見せ場十分のとてもいいレースだったと思います。 

 

 

2010年の初戦を無事に走り終えることができました。 

厩舎スタッフの皆さんに感謝です。ありがとうございます。 

 

もうこの年齢ですから、応援していても「いつかは引退」の思いが頭をよぎります。

でも、新聞の加藤調教師のコメントには、いつも馬体は若々しいといっていただいてます。 

少しでも長く元気な姿をみていたいというのが正直な気持ちです。

 

前にも書いたことがありますが、競走馬ですから走ることが仕事です。

仕事がある馬は幸せなのだと常々思っています。 

そして、いつかは来るであろうその時までしっかりと応援をしていきたいと思います。

 

がんばれ! ビッグゴールド!!

 

 

レースの実況中継が見れます。 ゴールドの雄姿をぜひご覧ください。

 

  http://nar.chihoukeiba.jp/kanazawa 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.4.11 応援記その4

2010-04-17 | 応援記

応援記その4です。

 

 

ビッグドンの表彰式を終えて急いでパドックにやってきました。

やっぱりボードに名前がないのは許せません。  出走馬の掲示なのに掲示していないなんて・・・ 

せっかく応援に来ているファンのことも少し考えていただきたいと思います。

金沢競馬では、今年からいくつかの新しい試みを行っているそうですが

これは誰もが納得いかないことだと思いますので、何とか改善していただきたいと思います。 

 

 

今日が通算90戦目のレースになります。 2枠2番です。

注目の馬体重は 496kg 休み明けで、たぶんまだ調整途中ではないかと思いますが 、まずまずではないでしょうか。

 

周回中の様子をご覧ください。 ↓

 

 

 


 

 

 

 

 

 

今日も元気そうでなによりです。  (^-^)

 

 

 

いつもと変わらないその姿を見れることがいちばん嬉しいのです。 

 

 

 

今日は普段オモシロイ号などを担当している厩務員さんがお手伝いをしてくれています。 

 

そういえば、オモシロイ号は4月6日の第3レースで久しぶりの勝利を挙げてくれました。

2006年5月5日以来の約4年振りの勝利です。関係者の皆さまおめでとうございます。 

 

このレースには、同じ厩舎所属のトウショウエルストも出走していますのでまさにスタッフ総出となりました。  

 

 

 

 


 

 

 

 

 

少し雨足が強くなってきました。 最近天気に恵まれないゴールドであります。 

 

 

 

パドックでリラックスしているときは、そんなに調子は悪くはないときが多いです。

今日も舌ペロンが出ています。

 

 

今日のゴールドは、新しいメンコがお披露目されています。

実はこれ3月21日のゴールド12歳の誕生日にプレゼントさせていただいたメンコです。 

黒の布地に金色の文字がとてもよく似合っています。赤の頭絡との相性もバッチリですね。 

 

さっそく使っていただいてありがとうございます。 

それに黄色の新しい引き手は、1月に一緒に金沢へ応援に来てくれたEさんがプレゼントしてくれたものです。

 

 

ゴ) いつも応援ありがとうございます。

  今年もがんばります!!!

 

うんうん。今年も元気な姿を見せてくれてありがとう。 

こちらも精いっぱいの応援をさせてもらうからがんばってね。 

 

では、応援記その5へ続きます。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする