百人一首の和歌の原文・現代訳・英訳を紹介します。「26」
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号026
作者:貞信公
author of waka:PRINCE TEI-SHIN(TEI-SHIN KŌ)
原文
小倉山 峰の紅葉ば 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ
(をぐらやま みねのもみぢば こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ)
現代訳
小倉山の峰の美しい紅葉の葉よ、もしお前に哀れむ心があるならば、散るのを急がず、もう一度の行幸をお待ち申していてくれないか。
英訳
THE maples of Mount Ogura,
If they could understand,
Would keep their brilliant leaves, until
The Ruler of this land
Pass with his royal band.
The above is the posthumous name given to Tadahira Fujiwara, Imperial Chief Minister of State; he died about the year 936. It is related that the Emperor Uda, after his abdication, visited Mount Ogura in Yamashiro province, and was so greatly struck with the autumn tints of the maples, that he ordered Tada-hira to invite his son, the Emperor Daigo, to visit the scene; and this verse was the invitation. The picture shows the Emperor with his attendants, and the maples all around him.
解説
貞信公(ていしんこう・元慶4年~天暦3年 / 880~949年)は関白・藤原基経の四男、藤原忠平(ふじわらのただひら)の送号で、兄の時平、仲平とともに「三平」と呼ばれました。
貞信公は朱雀天皇の即位によって摂政となり、その後太政大臣、関白をつとめた人物で、藤原氏が栄える土台をつくりました。
兄・時平がはじめた律令の法典「延喜式」を完成させるなど、勤勉で、性格も温厚なので人望が高かったと伝えられています。
709年の秋、忠平は宇多上皇のお供で小倉山に遊びに出かけましたが、この時、上皇が「我が子の醍醐にも見せてやりたいものだ」と言われたお言葉に対して、この和歌をつくったと伝えられています。
★おススメ本★
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ&文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号026
作者:貞信公
author of waka:PRINCE TEI-SHIN(TEI-SHIN KŌ)
原文
小倉山 峰の紅葉ば 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ
(をぐらやま みねのもみぢば こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ)
現代訳
小倉山の峰の美しい紅葉の葉よ、もしお前に哀れむ心があるならば、散るのを急がず、もう一度の行幸をお待ち申していてくれないか。
英訳
THE maples of Mount Ogura,
If they could understand,
Would keep their brilliant leaves, until
The Ruler of this land
Pass with his royal band.
The above is the posthumous name given to Tadahira Fujiwara, Imperial Chief Minister of State; he died about the year 936. It is related that the Emperor Uda, after his abdication, visited Mount Ogura in Yamashiro province, and was so greatly struck with the autumn tints of the maples, that he ordered Tada-hira to invite his son, the Emperor Daigo, to visit the scene; and this verse was the invitation. The picture shows the Emperor with his attendants, and the maples all around him.
解説
貞信公(ていしんこう・元慶4年~天暦3年 / 880~949年)は関白・藤原基経の四男、藤原忠平(ふじわらのただひら)の送号で、兄の時平、仲平とともに「三平」と呼ばれました。
貞信公は朱雀天皇の即位によって摂政となり、その後太政大臣、関白をつとめた人物で、藤原氏が栄える土台をつくりました。
兄・時平がはじめた律令の法典「延喜式」を完成させるなど、勤勉で、性格も温厚なので人望が高かったと伝えられています。
709年の秋、忠平は宇多上皇のお供で小倉山に遊びに出かけましたが、この時、上皇が「我が子の醍醐にも見せてやりたいものだ」と言われたお言葉に対して、この和歌をつくったと伝えられています。
★おススメ本★
A Hundred Verses from Old Japan: Being a Translation of the Hyaku-Nin-Isshiu | |
Tuttle Pub |
図説 百人一首 (ふくろうの本/日本の文化) | |
河出書房新社 |
百人一首の歌人列伝(業平、定家に西行…人気二十歌人の面白エピソードと代表歌を知ろう! ) | |
歌林苑 |
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ&文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます