goo blog サービス終了のお知らせ 

カワjoh的のんびり歩こう🚶‍♀️

野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀
自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️

職場Hike部@伯母子岳

2021-10-28 20:58:00 | 山歩き
在庫レポで恐縮です😅

久しぶりに職場の山仲間とハイキン🥾🥾

奥高野の名峰 伯母子岳へ

もちろん皆さん初めてのお山らしくて

エスコートする側はテンション上がりますわ












今回はリハビリ登山を兼ねての新メンバーも加わり6名でワイワイと歩きます












眺望スポットで写真タイム🤳🤳


















まぁ皆さんよく喋る喋る笑
ソロが多い私はそれはそれは新鮮な
山歩きが楽しめました
















暑いくらいの秋晴れハイキング🥾

山めしは紀州梅うどんをこしらえました




これは寒くなってからのメニューですな😅



山珈琲も格別です




皆さん喜んでもらえて何より

さて次回は何処へ🥾🥾🥾







2021.9.20mon㊗️ 明神平トレッキング

2021-10-03 20:11:00 | 山歩き
SW最終日 久しぶりの明神平⛰

前回はガッスガスで消化不良だったんで
登山指数Aを狙ってGo!です

まずは大又pから沢の橋をわたり、伊勢辻山を目指します




テン泊装備の親子ハイカー
小学校低学年くらいかな...マイマットまでザックに括り付けてる カッコいいなあ


ちょこっと雲海っぽい



明神ブルーを期待してまblueのモンベルパンツを履いてきた 験担ぎ(笑)

赤ゾレ山にて小休止
100均ショップで買うた折り畳み椅子
重さも気にならないしコスパ最強かも


風の通り道やろね


薊岳方面


秋ですね


ハート池 












気持ちええなあ



これから歩くべき尾根
パッと晴れ間が出た!と思ったら...


ガスってきたり優柔不断やないのお









水無山と呼ばれる由縁ですね
からっからに乾いていて倒木が酷いね








まあとりあえず山飯でも作って
明神ブルーを待つことにしよう

って事でメスティンでクリームパスタだよ








おお晴れてきた☀️











食後はロイヤルミルクティーにグランドカルビー
まあいわゆるシアワセのひとときってやつやな😉






いつまでも見ていたい景色...

まったりタイムを堪能しのんびり下山





キャバリア連れのテント泊パパさん えーなあ



って事で無事下山
7月にクマ情報がでてるやないですか
アピールした方がいいな


登山口の管理人さん
「テント背負ってまたおいで😉」

ラジャー👍














好日山荘にて...

2021-09-30 21:11:00 | 山歩き



2週間に1回の割合で、近くの好日山荘へ物色...何しに行くねん笑

最近は小物入手が大半

▪️マジックマウンテン ナノマット
▪️epi  ガス缶
▪️尾西 アルファ米
▪️MSR ペグ 2本

夏の八ヶ岳 黒百合ヒュッテ テン泊の際、ペグが1本足らないのが判明...
いつから不足していたのか思い出せない😅
まあ ともあれ トレックライズの付属ペグも充分軽い部類だし、使い勝手も悪くないのだが やや嵩張る
なので、このMSRのペグに総取っ替えしても良いのだけど、何しろ1本440円!とそこそこ値がはるので、とりあえずお試しで使ってみようって事です😅

紅葉のテント泊⛺️...どこに行こうか
迷いますなあ



2021.8.8sun 日曜山歩〜.生石山

2021-08-18 21:09:00 | 山歩き
ガっと汗を掻いて夏バテ防止!
勝手知ったる生石山へ🥾🥾
直登コース 10km...





熊出没情報が!
桜の小径コースは通行禁止


山頂付近はガスってるな☁️





栗🌰がそこかしこに
小さい秋 見っけ!


それにしても羽虫がえげつないな😥
蚊取り線香は必携ですわ



沢蟹なんぞと戯れつつえっちらおっちら高原到着





鬼百合が咲いてます








生石ケ峰 山頂⛰
連休中日でもあり駐車場はほぼ満車
それでも山頂まで歩く人は少なく
山の家か笠石のフォトスポットだけ
賑わってた感じ



ススキも伸びて背丈ほど⤴️⤴️

さて山ごはん🍚作るぜ!


玉ねぎとソーセージを炒め


ごはんは冷凍したものを湯煎

で、カレー完成🍛


トッピングにミニトマト🍅



草の海にあぐらを掻き頂きます 旨しっ❗️





食後の珈琲
久々登場ポーレックスのミルでガリガリ
豆を挽く🌀🌀
山珈琲 サイコーやで💯










先日の八ヶ岳遠征でゲットした
黒百合ヒュッテTシャツ着て、気分もアゲ⬆️⬆️

えー汗掻いたあ💦💦
...
ただ草の上で座り込んだ時
ダニに数カ所噛まれてて、痒いのなんの😭
ピクニックに行かれる方はご注意を❌

📷iPhone11










2021八ヶ岳遠征🥾④黒百合ヒュッテ〜天狗岳

2021-08-10 21:58:00 | 山歩き
2021.7.23fri  第2日目
前夜テントでヘッデンの明かりを頼りに
山地図を眺め、東天狗岳へのルートを
天狗の奥庭から詰めて東.西をピストンし
中山峠へと降るコース設定に



朝食をサクッと済ませ、いざ🥾🥾




岩場を攀じると朝靄に煙る黒百合ヒュッテが眼下に  えーやん












スリバチ池を見下ろす
東西天狗岳もバッチリですやん👌。

しかしこの岩場なかなかやな💦
アスレチック気分は充分過ぎるくらい味わえまっせ😅






















難易度はそれほどでもないけど
地味に神経を使う
この地形はまさに天狗の仕業👺やな💦









黒百合ヒュッテをズーム
あそこから来たのか🥾🥾





ようやく尾根に合流!ふぅ
山頂まではほんの30分ほどの距離
ニセピーク(天狗の鼻))をトラバースし
山頂へ






2度目の登頂!
前回の根石岳側からのルートよりこちらの方がキツかったな










西天狗岳への稜線歩きも短いが
気分えーな
根石岳山頂にも人影が見える✨





赤岳、中岳、阿弥陀岳
なんだか懐かしいな
文三郎尾根のマムート 階段の下りは
エゲつなかったなあ笑












思い出に浸りつつ


西天狗岳 山頂!ゲットー

さぁ下山...
でもって中山峠への下り...
これがまた手強い💦
すれ違うハイカーさんの疲労度からも
斜度がキツく渋滞するほど狭い箇所も多々ありで、
山地図でも距離短い割に時間を要してる

慎重に一歩一歩🥾🥾 

















ようやく中山峠に到着  やれやれ💦



テン場に戻り取り敢えず簡単に腹ごしらえ
アマノフーズのビーフシチューにパニーニ
山飯はシンプルでも旨いもんは旨い!

サクサクと撤収作業を終え、テントのナンバープレートを返還。ヒュッテでお土産(Tシャツと手ぬぐい)を物色した後、下山🥾

なんだかパックパックがやたらと重く感じる😥まあぼちぼち行きましょ









中山展望台はガッスガス🌨



高見石小屋で楽しみにしてた揚げパンが
残念ながらソールドアウト😭
こりゃリベンジだわ





観光客で賑わう白駒池.麦草ヒュッテも通過
無事 麦草峠駐車場へ到着
帰りは河原温泉 河原の湯で汗を流し
24日午前0時きっちり自宅に帰還

今回も我が相棒は良く走ってくれた



八ヶ岳をバックにパチリ📷

快く八ヶ岳遠征に送り出してくれた家族に
感謝です🤲
今度はどの山域でテント泊しようか...