goo blog サービス終了のお知らせ 

カワjoh的のんびり歩こう🚶‍♀️

野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀
自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️

2022 初歩きは龍門山⛰

2022-01-15 19:42:00 | 山歩き
2022.1.3 正月休み最終日に軽く山歩き

鈍ったカラダにムチを打つ!って程ではないけれど、まぁ試運転みたいなもんです😅


田代峠まで車で来るハイカーさん居るけど
ちょっと短いよねー🤏

僕はいつも杉原登山口Pからテクテク果樹園を歩きます♪







ぽかぽか陽気でえー気持ちでした






でもって、明神岩でメスティン飯
井村屋の金の豚まん...

山でほっかほかの豚まん食べられるって
まぁなんとも言えずシアワセ時間...

それにしてもメスティン 万能ですなあ✨

珈琲豆も持参でポーレックスminiで挽きたてをいただいた☕️   旨いねー




気分良くして下山...

2022はどんな山旅ができるやろか...





三峰山スノーハイク 

2022-01-06 21:14:00 | 山歩き
2021.12.19 sun
今季初のチェーンアイゼン⛓を装着しての雪山が出来ました







スタート時はまだ薄っすらしか有りません



第一の避難小屋





まだアイゼン不要





開けた所から御杖村を見下ろす









最終避難小屋 以降いよいよチェーンアイゼン装着







おお えー感じです


















山頂ゲット






さて八丁平へ下ります











青空は一瞬でした😅
風も強く、長居はせず早々に新道コースへ


















堰堤でアイゼンを外しました





粉雪舞い散る日でもキャンパーはいるもんてはや




公園は人っこ1人居ませんね







...とサクサク下山したので
山ラーメンは車中で😅


まあ最後はあんまり色気無いですが...

2022も山歩き 満喫しますよー♪













観音峰ハイキング 

2022-01-02 17:57:00 | 山歩き
あけましておめでとうございます🎈

2021.12.4 過去picで恐縮ですが
寒波前のハイキングの模様です

虻トンネル〜観音峰〜法力峠〜ゴロゴロ水
〜洞川温泉〜虻トンネルp  周回














観音峰展望台はガッスガス

この日は登山指数Cで
展望台直下では強風吹き荒れてましたが
展望台は風裏なのか
ピタリと止みました...

なので、撤退せずそのまま観音峰山へ



チラホラ樹氷も見え始める











大峰ファミリーを眺めつつ
コーヒタイム








法力峠

あとは母公堂へ下るのみ


薄っすら雪が乗っていて
滑ります💦



隙間が広い部分もあります
足元注意です



母公堂



ゴロゴロ水

サクサク下山できたんで
山飯は洞川温泉街にある中華料理屋さんへ
飛び込んだ...
中華料理 彰武さん
以前から気になっていたこのお店
初入店




チキンカツ定食をチョイス...中華料理屋さんやのに(笑)
お店のマスターとも少し話したのですが
じつに居心地が良く、もちろんチキンカツも美味しくリピート間違いなし!



精算後、"ご縁がありますように"と
5円入りのポチ袋を頂いた...
なんだかほっこり また寄ろっと!











温泉街をぶらぶら




みたらい散歩道があいにく工事中とかで
通過禁止で、車道をテクテク 40分...






この日はチェーンアイゼンの出番はありませんでした

年末に「三峰山ハイキング 山納め編」は
また後日upします







熊野古道walk 紀伊宮原〜湯浅

2021-12-27 21:09:00 | 山歩き
2021.11.21sun  過去picで失礼します💦

相方ちゃんとのんびりwalk 第二回

有田川沿いの公園にデポ
鮎茶屋の対岸になります




ガイドブックを眺めつつテクテク
看板も随所にあるんで迷う事なし




得生寺




みかんばたけの脇を歩く














糸我峠の東家で珈琲ブレイク☕️









下りますよー









逆川王子






湯浅の古い町並みを堪能します






















食事は名物 シラス丼を食す



疲れたカラダに塩っ気がタマラン💦

夫婦水入らずのwalk...

次回は湯浅〜紀伊内原シリーズ

また来年かな...地道にコツコツ行きましょ





















弥山.八経ヶ岳 トレッキング 

2021-11-23 20:17:00 | 山歩き
10.30sat  在庫picとなります

無性に大峰を歩きたくなり、関西最高峰の
弥山.八経ヶ岳へ

何年ぶりやろ?西口トンネルpが有料になってから初めてかも😅















序盤の急登でひと汗ふた汗💦




ええ感じに青空も覗く




出合で珈琲ブレイク☕️




弁天の森




さてと 階段出てきましたよー
段差はそれほど高くは無いんだけど
歩幅を合わさなあかんので
地味にキツい💦








ようやく弥山小屋到着




ちょっと早いが山飯タイム

セブン11の中華そばと焼き鯖寿司
美味すぎちゃん!




テン場はご覧の通り空いてました
でも下山時にテン泊組のグループと
すれ違ったので、この後賑わっていたのかも...

さて八経ヶ岳へ行きますか

しかし団体が多かったな





がっすがすのサンチョ⛰笑








再び弥山へ戻り珈琲
テーブルでソロのハイカーさんと談笑
こういった一期一会な場面も
山歩きの醍醐味でありますね



7.5中間...なんぞや?
調べてみたら7.5合目って事らしい 
なるへそ!
















行者還岳方面も大峰ならでは
トレイルが続いてる...
大普賢岳への縦走も行ってみたいですね