goo blog サービス終了のお知らせ 

カワjoh的のんびり歩こう🚶‍♀️

野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀
自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️

2021 八ヶ岳遠征③黒百合ヒュッテ テント泊 7.22〜7.23

2021-08-09 02:38:00 | 山歩き
結構な密状態のニュウ山頂を後にし
中山峠を目指す🥾🥾

ひとまず小休止☕️




 
山頂を眺めながらカフェラテを頂く
私服の時ってやつですわ😌😌






でもって中山峠 
ニュウから休暇込みで1時間半...のんびりカメラを構えつつやってきました


黒百合ヒュッテはもうすぐ
木道を抜けると黒百合平の緑が目に飛び込み、ようやく憧れの山小屋がお目見え🛖



出遅れた感もあって、テント場⛺️スペースが残りわずか...
なんとか目ぼしい隙間に重いザックを仮置きして、受付へ





テント泊1人で1500円(コロナ対策費でアップ⤴️)を支払う...
それと忘れてはならない缶ビールも
設営をサクッと済ませ乾杯🍻ですわ




五臓六腑に染み渡るとはこのことか⁉️🤣
チキンバターカレーで腹を満たすと
もう何もすることがない(笑)
と同時に睡魔が一気に押し寄せる


やや足下がりの路面ではあるものの
快適に過ごせるテント場
周りの賑やかなキャンパーからの声が
薄いテント生地を通して聞こえてくる
...
さらにお隣から天幕がビリビリと
震わす放屁で目が覚めた
.
午後5時...
.
黒百合ヒュッテの夜は更けていくのだ...

つづく






2021 八ヶ岳遠征⛰②麦草峠〜黒百合ヒュッテ テント泊(1日目)

2021-08-06 22:29:00 | 山歩き
2021.7.22thu
フォトジェニックな白駒池を後にし
The八ヶ岳!な苔生したゾーンへ突入🥾

白駒湿原






森の奥からコマドリも鳴いてるやん!
ガッツリ鳥撮りメインで訪れたいなあ



シルエットでこんにちは😃











そうそうコレコレ!
ぼちぼち急登が始まるで!🥾🥾🥾



稲子湯 分岐まで来たで!ふぅ💦


木の根っこ、岩を攀じりつつニュウ到着!












ちょっとガスってるけど、天狗岳も
拝められた!
山頂直下にザックを下ろして
三角点をタッチ👋👋












ニュウ 2352mサンチョ⛰⛰
樹海にぽっかり白駒池も見えますがな



 
高度感を出すべく登山靴をフレームイン














絶妙なゾワゾワ感を味わった後
中山峠へ向けてリスタート🥾🥾

その前にお茶タイムにしますか☕️🍩...

つづく











2021 八ヶ岳遠征⛰①麦草峠〜白駒池〜ニュウ〜黒百合ヒュッテ〜東西天狗岳〜高見石小屋

2021-08-05 19:49:00 | 山歩き
2021.7.22〜7.23  オリンピック休暇を利用してテント泊してきました🥾

21水曜日勤務を終えて、午後9時半頃
早めに出立🚙
saで休み休みしながら諏訪湖sa 4:30


好天が期待できそう

メルヘン街道のワインディングロードをひた走り、麦草峠無料駐車場5:30到着
なんとかスペースは確保したが、もう少し遅ければ白駒池有料Pへ駐車しかなかった

軽く車内で朝食
さぁ出発✨





木道を抜けると...


麦草ヒュッテ🛖いきなり八ヶ岳ブルー🫐やん









新芽🌱がなんとも初々しい





瑞々しい苔に癒されつつ、60Lバックパックの重みを噛み締める。
歩むスピードは遅くとも、急ぐ山旅でもない。のんびりカメラを構えつつ、久しぶりの八ヶ岳の風を感じる...えーやん












白駒の奥庭...ここも始めて
ミソサザイ、ゴジュウカラの囀りがあちこちから聴こえる 堪らんなあ



程なく白駒池
青苔荘は左、右は白駒荘
今回は白駒荘前からニュウへ向かう


















3度目となる白駒池
初めて来たのは7.8年前?だったか...
あの時は日帰りでニュウ周回して、最後に
この池の畔で山小屋のアイスコーヒーを飲んだが、あの美味しさと言ったらもう...

それから北八ヶ岳の虜になりました(笑)



白駒荘 新館?
木の温もりが感じられて良さげ












さらに苔生した森へ🥾🥾🥾




つづく











明神平(大又.伊勢辻山.赤ゾレ山.国見山.水無山)周回 トレッキング🥾

2021-07-02 21:12:00 | 山歩き
2021.6.18sun  
2ヶ月ぶりの山歩きはお馴染みの明神平へ
コースは大又林道からすぐの緑の橋で沢を渡り、伊勢辻山へ向かう急登から始まる





このパイプ 傾斜もあり激滑り🥶
右の手摺りにアシストしてもらいましょう😅









久々の山歩きで足取り重い重い💦



ひと汗ふた汗掻いてようやく尾根へ
600m程の高度を一気に稼ぐ
尾根から伊勢辻山へは15分ほど
せっかくなので山頂getしよう









少々迷いつつも山頂に到着
ガスっていなければどんな眺めが望めたのか、やや残念...





尾根の鞍部へ戻り、またまた登り返し







赤ゾレ山⛰小休止
京都から来られたハイカーさんと談笑
明神平はガスか強風かのどっちかとのことで、なかなか明神ブルーには会えないと言ってた...  







ヤマボウシ?







ずっと来たかったハート♥️池
ここもテント泊したら気持ち良さそうなロケーションが広がってた



















国見山 ガスってまーす



幻想的な尾根







三段目 積みました...
四段目は難易度高し?😊





ここを下ればもうすぐあしび山荘



風もまずまず強く、山荘風裏でランチを楽しむハイカーさんも






さあ山飯
天理大小屋うらの林間サイトへ



peaksの付録 ランチキャリー


パスタを茹でソースは和えるだけの簡単山飯



ミートソースパスタ、ポテサラ
デザートにむかしんの焦がしバターケーキ
costaのカフェ・オ・レ





やっぱり山で食べるメシはなぜこうもしみじみ美味いのか カンドーするわ笑











この日は登山指数Cにも関わらず
ハイカーさんで賑わってた明神平
テント泊の方もちらほら居て、じつに楽しげ😊








苔生す森からはミソサザイがしきりに囀りを繰り返してた
コンデジ構えて粘ってみたけど撮れず
まあ今回は歩きメインだからね







そろそろテント泊計画もぼちぼち進めて行こう🏕

活動距離 11.1km
canon power shotsx 60hs





















伯母子岳ハイク 2021.4.10sat

2021-04-25 17:42:00 | 山歩き
久しぶりの投稿😅
2週間前なんで、山の様子も随分春らしくなってるやろなあ...








スタート時は結構風が強くてアウターを一枚羽織ったのですが、それも序盤のみで
牛首山以降はポカポカ陽気でルンルンで歩けました🥾🥾




















そこかしこから野鳥の囀りが気になって仕方がない☺️
この日もお散歩ボーエンコンデジsx 60hs持参なんで、のんびり野鳥撮影も兼ねて...





シジュウカラ




ヒガラ









積石に願いを込めて...


しかし気持ちえーなあ






















この日は大股分岐から伯母子峠の避難小屋で一服した後、伯母子岳山頂へ



はい 山頂到着!





あの先鋭は釈迦ガ岳か!?
えー眺めやないかい...

さてさて山ご飯🍚
煮込みラーメンをこしらえた
永谷園のやつです




キャベツ、玉ねぎ、ニンジン
豚肉の代わりにシャウエッセン
まー間違いないわな(笑)

煮込みラーメンに舌鼓を打ってると
目の前の木にアカゲラが❗️❗️
急いでカメラ構えてレンズ向けたその時
ピューと飛ばれ、絶好のシャッターチャンスを逃してしまった...
しばらくボー然😩 まあ山あるあるですわ

気を取り直して下山
切り替えは早い(笑)















コゲラッチョ



ゴジュウカラ 証拠写真



来週はいよいよGWやけど、5月1.2.3は
勤務...
大人しく過ごすしかないな