カワjoh的のんびり歩こう🚶‍♀️

野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀
自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️

奈良大峰 弥山テント泊

2022-08-23 21:29:00 | 山歩き
7.30〜7.31 今季初となるテント泊登山をしてきました
コースは天川村川合から栃尾辻を経て
天女の舞〜狼平小屋〜弥山テント泊

2日目は弥山〜八経ヶ岳〜日裏山〜高崎横手を経て川合...の歩行距離23.4km↗️↘️1863m



久しぶりの60Lザックを背負っていざ


夏山7時間...長い道のりっすわ💦




第一展望の鉄塔到着
ここまでそこそこの急登をむしむし
眼下にみたらい渓谷
それにしても雲行きが怪しすぎる...

このコースはロングコースだけに日帰りはキツく、弥山小屋泊かテント泊になるので
静かに歩けるのがメリット...

この日もテント泊組のグループに追い越されましたが、皆さん元気ですわ😅

栃尾辻で休憩 5.1km付近

大峰らしい自然林のトレイル 気持ちえーですよ


天女の舞 1518m
前回はここスルーしてた
雰囲気が明神平などの台高山脈に似てる








いったん下って再び登り返し

霧雨程度なんで体感的には丁度よい
Tシャツの上に薄手ののレインジャケットを
羽織って...



高崎横手付近まで来ると
北八ヶ岳の苔むした森を彷彿とさせる雰囲気に...好きやなー




高崎横手 1661m   8.4km付近

ヘッドネット被ってます
小煩い羽虫がちょっと厄介ですわ

ここから狼平小屋へ下ります

...で、深仙川のせせらぎが聞こえてくる辺りから雨が本降りに☂️
吊り橋を渡り、取り敢えず狼平小屋で雨宿り

ところが既に先客が居て2階に男性、1階に女性のハイカーさんが陣取っていて、階を隔てて山談義に花が咲いていた
女性ハイカーさんに挨拶を交わし、1階スペースの隙間で車座になり補給食を貪る
...




ミニラーメンを啜りつつ、小屋の窓から外を眺めると雨が止み始めた
本降りが続くようならもうここでビバークもありか?と考えてたが...
.
ほどなく3人のハイカーが小屋にやってきたので入れ代わりで再出発






さてさて最後の登り
大峰名物?の木階段


時には谷側へ斜めってたりするんで
要注意でございますよ💦
それでなくても乳酸溜まって
脚も売り切れ寸前ですからね😅


...
3人組のトレランに追い越されつつも
自分のペースでむしむし一歩一歩

ようやく弥山小屋 到着
1875m  往路11km
しっかりガスってます



カメラはジャケットに忍ばせております

以前は小屋前のこのスペースにテントを設営した...って言うのもここしか空きスペースが無かったからだ


今回は国見八方睨のテン場に設営
意外に空きスペースあるやん


これも行者還トンネル西口までの林道が通行止めで、ここからアプローチ出来ないのもハイカーさんが少ない理由やな

小屋でテント泊受付
ポカリ、水2L購入 1000円也

しばしテント内で微睡しつつ
晩御飯に取り掛かる






早茹でパスタにアマノフーズのビーフシチューをぶち込んだ超カンタン山レシピ

テントでゴロゴロしながら
雲行きを眺める...もうちょいやけどなー

我がテント内は生活感で溢れてる
天井細引きにシャツ、手拭い、手袋、帽子などなどぶら下がってる


山ご飯を食べるともう何もする事がない笑

しかも風がしだいに強くなり、期待していた星空撮影はすっぱり諦めた

...
前回 弥山テント泊では3シーズンダウンシュラフでは暑かったので、テスト的に今回はインナーシュラフのみにした
コレが失敗で、湿った登山パンツも相まって寒くて寒くてなかなか寝付けず夜中にカイロを開封したほど😖
マットもエアマットではなく折り畳みのサーマレストZレストをチョイスしたのも
寝られない理由だったかも
嵩張るけど軽いし、、椅子代わりにもなるしメリットはそこそこある
まぁ使い分けが肝心って事ですね

...

午前4時起床

ヘッドランプを装着しトイレへ

風は少しあるが、晴れそうな予感
見事な朝焼けが寒さに打ち震えた夜を
帳消しにしてくれた(笑)











撤収作業の恒例
ザックの中身 見せて下さい(笑)

並べるとパッキングが容易に出来るので
おススメですよー



また来るよ


一旦鞍部に下り八経ヶ岳への登りもルンルン
...
オオヤマレンゲ自生地を経て...

...

キターッ!













午前6時半 八経ヶ岳 サンチョ独り占め



望遠コンデジで弥山小屋をパチリ







お気に入りのポイントで山ポトレ


yamap ログ

高崎横手からは往路をトレース
案の定20km超えた辺りから
疲労度がピークに💦
まだまだ修行が必要ですわ

さて9月連休はどこ行こうか...
久しぶりに北アルプス遠征でもするか🥹

















デイキャン@紀ノ川 竹房橋

2022-08-14 08:59:00 | キャンプ
7月某日 新規導入したスノーピークの
メッシュシェルターの試し張りも兼ねて
竹房橋へ行ってきた⛺️







本来は2人以上で設営で...と取説にもありますが、今回はソロでやってみました

うーん...まぁソロだと若干手こずる場面もあって、風が吹いて抑えてがきかなかったり、テンションのかけ具合が2人だと確かにスムーズに設営できるなと...
それに比べれば登山のソロテントは
何と簡単なことよ(笑)

そんなこんなで取り敢えず
クロスフレームのみで立ててみたが
メッシュパネルの風の通りも良く快適
ソロでは持て余すくらい広いね😉

キャンプの構想としては
コット2台、テーブル、チェア2脚を
配置してジャストサイズかなと...

さてさて
シェルターも設営完了しソトメシの支度を

冷凍庫にあったハンバーグを焼いてみた
因みに佐賀牛のふるさと納税返礼品





とろけるチーズもトッピング
サラダも添えて映え狙い笑

河原の風も気持ちえーわ✨



食後の抹茶ラテも










遠征キャンプも視野に入れて
妄想を膨らませる日々が続いてま😊




八ヶ岳 日帰り旅 2022.7.17sun

2022-08-09 16:23:00 | 旅行.お出かけ
7月の連休 当初は八ヶ岳テント泊を計画してましたが、あいにくの天気
あっさり山歩きは諦め、ワンコ連れで
ドライブ旅にスイッチしました

16日 土曜日 夕食を済ませ
ぼちぼちと出立▶️▶️

何度かSAで仮眠をとりつつ諏訪SAへ 
翌 17日 am4:30


なんだか雲行きは怪しいっすね💦


で、今回の旅はワンコ同伴ってのもあって
行き先も限定的に

道の駅蓼科湖で珈琲沸かして朝食
芝生の公園を散歩





スバルの法則👍
スバル乗りは隣に駐車しがち(笑)

白樺湖方面へ

展望台はガッスガス

ほんのちょっとガスが切れ
白樺湖の後方に蓼科山がチラリ
でも山頂はあかんね



晴れてたら気持ちのいいドライブやったのになー




でもって車を原村方面へ


道中のパン屋さんに立ち寄る





八ヶ岳らしい広大な田園風景が
目を和ませてくらます

原村産直市場で高原トマトを物色しつつ
次は八ヶ岳アウトレットへ









何年振りかに来たけど意外に空いてる
それに空きテナントもチラホラあって
ちょっと元気ないかなー

とは言えワンコ連れにはこのくらいが丁度良かったりもしますね

入店するのはアウトドア系のお店ばかりやけど、結局目ぼしいモノなく何も買わず😅

フォックスファイアーとモンチュラは
もうちょっとゆっくりみたかったな

さて最後に訪れたのが
北八ヶ岳ロープウェイ





ここは以前から是非奥さんを連れてきたかったのだ
ロープウェイを降りると2000m超えの
坪庭散策が気軽に楽しめます

で問題なのがワンコ
ロープウェイは乗れません💦
ただ、お留守番ハウスってのがあるので安心😮‍💨

切符を購入の際、ワンコ連れを申告すると
お留守番ハウス内にあるゲージの鍵を
もらえます。
詳しくはHPを見てください

2時間後
迎えに行くまでちょっと不安でしたが
お気に入りのシーツを敷いて
ぐっすり眠ってました😌
のんびり屋の性格なもんで

さて出発




坪庭到着 気温17℃



名物アカゲラモニュメント



さぁ縞枯山荘まで歩いてみよう









ポツンと縞枯山荘



ここもあいにくのガスっぷりでした

北八ヶ岳のほんの"さわり"でしたが
次回はしっかりした装備で相方さんを
エスコートしたいと思う


とまあ こんな弾丸ドライブ旅も有りかと

帰りも道中眠くて眠くて
仮眠数回して和歌山到着が18日am2:00💦

テント泊だと意外にサクッと仮眠なしで帰ってこれるんやけどね😅










MTB メンテついでにパーツ交換

2022-08-07 14:48:00 | MTB
最近 野鳥撮影全然いけてません💦

こう暑いとなんだかモチベーション上がらずダメダメ😫

通勤路にも鳥さん居るはずもなく
散歩カメラさえ持たず自転車通勤してます

先日その愛機のMTB チェーントラブルで
帰りにペダリング不能になり押して帰りました
いわゆるチェーン切れというやつで
リア変速機のプーリーに噛んでしまった

そんなこんなで洗車とメンテナンス!






で、チェーンは一コマ取っ払って
工具箱に眠っていたミッシングリンクで繋いでやった

中央のコマがそれで
これはチェーン切りが不要で
チェーンを外してしまえるパーツ
なかなか便利で、洗浄なんかも
イージーに行えます

あとペダルもフラットペダルに交換

以前はSPDに片面デフォルトの
樹脂パーツをはめてやり過ごしてたんですが、ペダルも錆びていたしSPDシューズも
壊れて捨ててしまったしで、フラットに

もうレースも出場する事
ないしね😅