goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山新報デジタル

メディアや新聞が伝えない真実の日本や本当の歴史、色々な物事の裏側や正体・特殊情報を伝える岡山新報デジタル。

岡山新報デジタル【古事記】

2023-01-28 10:08:02 | 日記
【古事記現代語訳】



◇天地のはじめ
天地(アメツチ)が初めて現れ動き始めた時に高天原(タカマノハラ)に成った神の名は、天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、次に高御産巣日神(タカミムスヒノカミ)、
次に神産巣日神(カミムスヒノカミ)、この三柱の神は、みな独り神として、
姿は見えません。

次に地上世界が若く、水に浮かんでいる脂のようで、
くらげのようにふわふわと漂っていた時、葦が芽を吹くように、きざし伸びるものによって成った神の名は、宇摩志阿斯訶備比古遅神(ウマシアシカビヒコジノカミ)、次に、天之常立神(アメノトコタチノカミ)。

この二柱の神もまた独り神で姿は見えません。
以上の五柱の神は別天津神(コトアマツカミ)といいます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。