ヤシの木の下で

日々新しい発見!4匹ワンコとの生活と旅行.キャンプ

ついに九州に行っちゃいました! 9・18~26  PART2

2010年09月30日 | 旅行
9/20 朝、長崎の平和記念公園に行ったのですが意外と狭い
ことにビックリ
長崎の龍馬記念館にて このためにこんな立派な建物をたて
ブームが去ったあとどうするのでしょう?
亀山社中記念館へ
なんと入館するのに30分まちです 暑いから大変!
異人館通りでここからとグラバー邸へ
大浦天守堂
グラバー邸にもエスカレーターが あ~助かる
上からの眺め
皆さんご存知のグラバー邸
そろそろお昼です 当然ちゃんぽんということで
るるぶに美味しいと載っていた店で・・・・リンガーハットの勝
800円
いろんな所に売っているチャ―シュウまん これは美味しい250円
雲仙地獄にて
ここで食べた温泉卵が本当にうまい 4個200円
雲仙に来たかにゃ温泉でしょう 共同浴場 小地獄温泉
最近、近代的な日帰り入浴施設があるが、こういうひなびた
共同浴場が風情があってすごくいいことがわかりました。
9/21  前日、熊本に渡りP泊をし この日のあさ一番で
熊本城へ  さすがに立派 素晴らしい
本丸御殿が一昨年復元された
言い表せないほど素晴らしい
熊本城を後に阿蘇山へ
駐車場の前が草千里ヶ浜の阿蘇山名物 引き馬体験
23年前にも娘達は乗って喜んでました その当時とあまり変わらないね
中岳火口めったにグリーン色の水を見れることは珍しいらしい
汗もかき やはり温泉へ近くの月廻温泉へ  ここは露天風呂からの
景色が日本一ちの言われたます
上の写真は内緒で撮って見ましたが今一かな
本当はこんな感じに見えます 絶景
阿蘇国民休暇村 ここの部屋からの景色も素晴らしいです
そろそろ昼時
熊本らーめん 黒亭
私が頼んだチャーシュウ麺
奥さんはらーめん+卵
見て分かるとおり うまい
懐かしい キャンプ場 23年前は源泉賭け流しのお風呂があり
すごくよかった 今は湯量が少なくなって
温泉だけど沸かし足しているらしい
今日は道の駅「霧島」にP泊 この日からやっと涼しくなりました
おやすみなさい
PART2終わり