ヤシの木の下で

日々新しい発見!4匹ワンコとの生活と旅行.キャンプ

姫路城・牡蠣・道後温泉 1950キロ走りました!

2009年12月16日 | P泊

 

   12月11日(金)PM7:00に自宅を出発し、いざ姫路城に向かい
   レッツゴー さて何処まで行けるか頑張って運転士し神戸の
   先の淡河SAでAM1:00前なり疲れたし今日はここでP泊
   することにしました。姫路城まであと50キロちょうど
   というところでオヤスミナサイ

 

   12月12日(土)今日は色んなところを回ります。
   姫路城へ

     

   
   以前から一度は来てみたかったところで感激
   本当に素晴らしいお城です。

   
   神戸からを明石海峡大橋渡り淡路島へ

   

      淡路島をこえ鳴門大橋を渡りついに四国へ
   

   
   
   鳴門大橋の下が展望橋になっていて途中まで
   歩いていくことが出来ます。途中にガラス張り
   になっている所があり下を見ることが出来るの
   ですが恐る恐る覗くことしかできませんでした。

    
   ちなみに今回もチビたちも一緒に連れていきました。
    いい子にしててね

   
    牡蠣の食べ放題 いくつ食べても2500円
    場所は高松市の原駅のそば歩いて5分
    「かまくら」という店です
    近所に鎌倉という漢字の店もあるがここが元祖
    らしい 行かれる時は予約をした方がいいです。
    この日はPM4:00からのに予約してたので
    さっそく行ったら満席でした。
    予約してよかった

    
  いよいよ牡蠣が網の上に

   
   蓋をしてむし焼きに 軍手は左手に右手には牡蠣を
   開けるためのスピックをもち 準備万端

   
    さあ食べるぞ~ 80個は食べたと思います
              満足

   
    最後に牡蠣ご飯・味噌汁・おしんこがでます
   これがまた美味しくお腹いっぱいなのに
   ぺろりと食べてしまいました。
    ごちそうさまでした。

    さあ明日は琴平さんに行くのでそに近くの
   道の駅でP泊とします。おやすみなさい

   12月13日(日)
   朝起きて、うどんを食べに「なかむら」という
   うどんやさんにここは有名らしくベスト3に入る
   くらいの人気らしいです

     

    
    なんとAM9:00開店で少し前に着いてみたら
    50人以上は並んでいたのでビックリ!

    

    

    
     メニューは3種類 温かい・冷たい・釜揚げ
    で全部たのんで食べました
    関東にもさぬきうどん屋さんわあるのですが
    ここのは本当においしい 麺がアルデンテと
    絶妙のこしの麺で出汁も薄味でサスガです。

    
    お腹もふくれ琴平さんに

    
    参道が階段で両脇にはお土産屋さんがビッシリ

    

    
    あともう一息

    
    
     ついに到着 約900段の階段でした

    
     景色も絶景 街が一望

    
    琴平さんから帰り昼時もあり、またうどん屋さんへ

  1.  
      
      やはり冷たいのと温かいのを食べ
     本当にこの辺はうどん店が多いこんなに香川の
     人はうどんが好きなんだ。
             
          
         
     うどんを食べて道後温泉へ 本館の前
       

    
    お風呂も入りサッパリとしてさあそろそろ八王子に
    向かって帰るとしますか 頑張ろう

     
    昨日は、ここでギブアップ 明石海峡大橋の淡路島
    寄りSAでP泊をすることに

     
     朝もいいが夜景がすごく綺麗です

    
    御来光 AM7:00が日の出 調度チビたちの
    散歩にでたときにパチリ

    さあ今日は八王子の自宅に向かい運転頑張ります

    PM5:00ころ帰宅 やっと着きました
    今回は強行スケジュールで疲れました 次回はもう少し
    余裕をもったスケジュールで行きたいですよね

     走行距離 1950キロ ご苦労様でした。