ヤシの木の下で

日々新しい発見!4匹ワンコとの生活と旅行.キャンプ

四国遍路旅 6日目

2012年09月29日 | 旅行

今日は、朝9時頃から雨になり、45番札所まで行く予定だったが44番札所で雨がひどくなり丁度半分できりがいいので今回はここで札止めと言うことになり、残りは次回 来年の春か秋に来れたらと言うことで
そしてお昼は


松山市で一番美味しいと書き込みがあった おどるうどん と言う店で食べ
ここは注文が入ってから茹でるから少し時間がかかるけど、食べて納得!
麺はもちもちで出汁ともども美味い
2玉をペロリと食べてしまいました。
そして松山インターから高速に乗り、今 栗東近くの菩提樹PAで力がつき
ここにP泊し明日帰ります。


四国遍路旅 5日目

2012年09月28日 | 旅行

今日が一番移動距離が長く大変な日です。

四国最南端 足摺岬にたどり着き 景色の素晴らしさに圧倒され60キロ離れた次の寺まで頑張って走ります。
そして、そこから40キロ離れた美馬町にある道の駅で今日は泊まります


昨日から泊まった道の駅 土佐和紙工芸館という道の駅は地デジが見れずBSを初めてセットした所、完璧に見れました。感動!

その道の駅の前が四万十川を超える清流と言われる仁淀川で本当に綺麗で素晴らしかった
明日は夜から雨という予報らしく早めに帰宅するかね?


四国遍路 4日目

2012年09月27日 | 旅行

天気がよすぎて日中暑くて大変
いつまで続くこの残暑 早く涼しくなれ
遍路旅も4日目になりだいぶ疲れが出てきた。いく先々のお寺が山の上にありその山道が車が一台通るのがやっとで対向車が来ない事を祈り登っています
今日で三十六寺までお参りし明日からは、須崎の方にいきます

ここ竹林寺はモミジの紅葉が有名らしい 今からライトアップの準備がされてました。
今日は、ここの道の駅に泊まります
土佐和紙工芸館と言う所です


四国遍路 3日目

2012年09月26日 | 旅行
今日は、移動距離が長く土佐から高知へ
昨日P泊した道の駅はこじんまりとしているが、静で良かった

室戸岬に初めてきたが、なかなか見所があります。

これを見て下さい
ツアーできて我がもの顔で陣取り
もう少し周りに気を配ってもらいたい
そんなこんなで今日も終り
道の駅 やす に泊まります。

四国遍路旅 2日目

2012年09月25日 | 旅行


昨日は、道の駅 温泉の里神山 にとまり 12番札所から周ります
予定では22番札所までを予定



お昼は徳島ラーメンで有名な いのたにでたべ


しつこくなくペロリと食べられるラーメンです

やったー! 22番札所まで制覇
今日は、道の駅 日和佐にP泊します
近くの薬王寺温泉でサッパリといい温泉でした。


9月24日 一番~11番札所

2012年09月24日 | 旅行

5時30分に起きワンコの散歩やなんやかんやで淡河PAを出発したのが7時ころ
そして四国へ
一番札所に到着し、今日は十一番札所までお参りし終了





お昼をここで食べ




近くにあった市営の温泉浴場でサッパリとし今夜泊まる温泉の里神山という
道の駅に到着
ワンコのご飯と私達の食事をしゆったりしています。
明日は、どこまで行けるかな


今日 13時に出発

2012年09月23日 | 旅行

新東名を走り藤枝サービスエリアで休憩



焼きそばで有名らしい店

新感覚な食感 うまい

20時に淡河PAに到着
今夜はここでP泊です。いよいよ明日は淡路島を通り四国へ
お遍路がスタートします。



お休み体制 こんな感じです