3月7日今日はhQSLアワードサービスでリクエストのあった滋賀県の3市1町を廻ります。
第一移動地
滋賀県栗東市JCC#2308,ZA1147,PK057こんぜの里りっとう,GC038ジャパンエ-スG.C.039琵琶湖C.C.,IC014栗東,015栗東湖南
当日6時過ぎにホームを出ていつもの国道307号で現地を目指しますが、宇治田原町と甲賀市信楽町の境界部に到達とたんちらついていた
雪が本降りとなってきました。
茶畑も真っ白になってきました。

7時半に現地到着しましたが道の駅周辺は路面だけはセーフでした。

階段を少し上がった旧県民の森はこの通り真っ白積雪は10cmというところです。


雪にびっくりしたところで、早速設営にとりかかりフレンド局とQSOに成功ししばらくしてから周波数を譲ってもらい運用開始です。
今回は、RS07の敷地ですがPK057での運用としました。
9時44分を最後に約1時間半で99局(hQSL局67局67.7%)
第二移動地
滋賀県蒲生郡竜王町,コ-ドNo.23004D,ZA1140,PK035B希望が丘文化公園,MU405竜王町農村田園資料館,IC002竜王
ここの公園は正式名称近江希望が丘文化公園といい竜王町、野洲市、湖南市に跨っています。
今回は竜王町の多目的広場前の駐車場に東ゲートで500円の駐車料金を払い入場しました。
大きな駐車場に当局の車1台だけ。


多目的広場にはこれから緑がどんどんひろがります。

ここに到着したのが10時半どんよりとした曇り空でした。
設営して運用しだしたら霰が歓迎してくれましたが12時少し前まで1時間半弱の運用57局(hQSL41局71.9%)
第三運用地
滋賀県湖南市JCC#2311,ZA1150,PK114野洲川親水公園,GC033近江C.C.,034甲賀C.C.FA456,TW461
野洲川の河川敷までやって来ました。
ここも駐車場には当局の車のみ。

グランドゴルフ場があります。

市民は400円ビジタ―は1200円(土日祝日)トホホです。

13時台のほぼ1時間49局(hQSL40局81.6%)でした。
第四移動地
滋賀県野洲市JCC#2310,ZA1149,PK024野洲川河川公園,基009野洲
本日最後の移動地は野洲市最後になって天候は不安定でしたが運用終了時には良くなってきました。
野洲川河川公園は陸上競技場やテニスコ-トもある河川敷で新幹線の橋脚も望めます。
左の山は近江富士と称される三上山です。

公園内の様子

最後は所用がありホームへ戻らなければならないので短時間の運用としました。
15時少し前から約40分間で40局(hQSL31局77.5%)各局協力ありがとうございました。
各局本日もお声がけありがとうございました。ならびにフォロ-いただいた局長さんありがとうございました 、
交信出来なかった局長さんまたの機会でよろしくお願いします。
第一移動地
滋賀県栗東市JCC#2308,ZA1147,PK057こんぜの里りっとう,GC038ジャパンエ-スG.C.039琵琶湖C.C.,IC014栗東,015栗東湖南
当日6時過ぎにホームを出ていつもの国道307号で現地を目指しますが、宇治田原町と甲賀市信楽町の境界部に到達とたんちらついていた
雪が本降りとなってきました。
茶畑も真っ白になってきました。

7時半に現地到着しましたが道の駅周辺は路面だけはセーフでした。

階段を少し上がった旧県民の森はこの通り真っ白積雪は10cmというところです。


雪にびっくりしたところで、早速設営にとりかかりフレンド局とQSOに成功ししばらくしてから周波数を譲ってもらい運用開始です。
今回は、RS07の敷地ですがPK057での運用としました。
9時44分を最後に約1時間半で99局(hQSL局67局67.7%)
第二移動地
滋賀県蒲生郡竜王町,コ-ドNo.23004D,ZA1140,PK035B希望が丘文化公園,MU405竜王町農村田園資料館,IC002竜王
ここの公園は正式名称近江希望が丘文化公園といい竜王町、野洲市、湖南市に跨っています。
今回は竜王町の多目的広場前の駐車場に東ゲートで500円の駐車料金を払い入場しました。
大きな駐車場に当局の車1台だけ。


多目的広場にはこれから緑がどんどんひろがります。

ここに到着したのが10時半どんよりとした曇り空でした。
設営して運用しだしたら霰が歓迎してくれましたが12時少し前まで1時間半弱の運用57局(hQSL41局71.9%)
第三運用地
滋賀県湖南市JCC#2311,ZA1150,PK114野洲川親水公園,GC033近江C.C.,034甲賀C.C.FA456,TW461
野洲川の河川敷までやって来ました。
ここも駐車場には当局の車のみ。

グランドゴルフ場があります。

市民は400円ビジタ―は1200円(土日祝日)トホホです。

13時台のほぼ1時間49局(hQSL40局81.6%)でした。
第四移動地
滋賀県野洲市JCC#2310,ZA1149,PK024野洲川河川公園,基009野洲
本日最後の移動地は野洲市最後になって天候は不安定でしたが運用終了時には良くなってきました。
野洲川河川公園は陸上競技場やテニスコ-トもある河川敷で新幹線の橋脚も望めます。
左の山は近江富士と称される三上山です。

公園内の様子

最後は所用がありホームへ戻らなければならないので短時間の運用としました。
15時少し前から約40分間で40局(hQSL31局77.5%)各局協力ありがとうございました。
各局本日もお声がけありがとうございました。ならびにフォロ-いただいた局長さんありがとうございました 、
交信出来なかった局長さんまたの機会でよろしくお願いします。