新型インフルエンザ対策

新型インフルエンザとその対策について、多くの人に知ってもらいたい。このサイトの情報により生じた損害には責任を負いません。

学校での新型インフルエンザ対策は十分か? 

2009年08月27日 | 学校・保育
小さなこどものいる家庭では、大変悩んでいます。学校での感染防止対策は十分でしょうか? 学校閉鎖の基準が少し緩くなっているように思います。本当にそれで大丈夫ですか? 
学校はインフルエンザ感染拡大のキーを握る場所です。
対策にはできるだけキメの細かい配慮をお願いします。まもなく2学期がはじまります。

当ブログに寄せられたコメントを以下に挙げます。


新学期 (ソフィア)
2009-08-24 14:50:02
うちの子供たちは気管が弱いかもしれなくて、
しばらく幼稚園を休園させたい気持ちでいっぱいです。
本当に近くに感染者や重症者が出ないと

きっと大丈夫でしょ

となってしまうんでしょうね。

大丈夫でしょで済むならそれがいいにこしたことはないのですが。
私も幼稚園の子供がいます (きのこのこ)
2009-08-24 16:55:54
ソフィアさま こんにちは

 我が家には 小学3年 幼稚園児 2歳半 と新型に罹ると重症化が心配な子供を3人かかえています。 1番上の子供は5歳まで喘息気味でした。今は体力も付き元気ですが、それでも心配は心配ですよね。

 さて、休園させるかどうか ということですが、私は出来る限りは行かせてやりたいです。
 もちろん、園内で一人でも罹ったとわかれば話は別。 しばらく様子を見る為にも休園させます。 
 そして、当人にはインフルエンザに罹らない方法を分かりやすく説明したいとおもっています。 

 幼稚園は遊びの延長にある場と思っていますから 休ませることも気軽に出来ると思っています。
きのこのこ 様 (ソフィア)
2009-08-25 00:02:41
コメントありがとうございます。
さきほどニュースで沖縄で47歳男性が意識不明、男児が肺炎←回復の兆し、10ヶ月の男の子の乳児がやはり肺炎で、この子は悪化していると報道していました。
こわいです(T-T)

うちの子も、夏休みが終わり、幼稚園に行くのを楽しみにしています。
注意しながら行かせます。

幼稚園児にマスク…って難しそうですよね(*_*)
う~ん。。。 (きのこのこ)
2009-08-25 23:43:43
もう既に2学期の始まっている学校があるようで、ある高校で 始業式に4人欠席が3日後には欠席者多数で休校になったそうですね。

 幼稚園、ちょっと私も悩みだしてきています。5歳の次男への説明は 顔の周りをさわらないようにする  分かりやすい説明と言ってもこのくらいしか思いつきません。 多分食事前には先生から 手洗いうがい等は言われると思うんですが。。。

 ウィルス性脳炎にまではならないだろうと 高をくくっていると 万が一もありえますからねぇ。

  はてさて。どうしたものか。。。 かみさんは行かせる気 満々なんですが。。。 思い込むと人って 気持ちを動かすの 大変なんですよねぇ。
高校じゃなく小学校でした (きのこのこ)
2009-08-25 23:48:59
うさきちさんのコメント通り
 高校じゃなく 小学校の間違いでした。
      訂正します。
うちは (ソフィア)
2009-08-26 00:42:02
来週から幼稚園に行かせることにしました。
とりあえず様子を見ます。
幼稚園だからできることですが…。
家庭看護の実際は (うさきち)
2009-08-26 01:40:14
きのこのこ様、ソフィア様、こんばんは。

乳児や幼児の感染予防は本当に難しいと思います。

先日、5人家族が来院されました。両親、1才、3才、6才。一週間前から一才児が風邪症状で咳が続いたそうで、二日前から3才、6才、母親が咳と鼻水が続いているとのこと。母親は妊娠7ヶ月でした。新型インフルエンザを覚悟して最近発症した3名を簡易検査してみましたが、幸い3名とも陰性。発熱がなく重症化の様子もなかったですし、3名とも陰性ならばインフルエンザの可能性は限りなく少ないと考えられます。風邪ウィルスの感染だったと思いますが、新型インフルエンザでなくて良かったとしか言い様がありません。

今日、当院から100m離れた保育園で9名の園児がインフルエンザ陽性となり休園。この保育園には当院の看護師が1人の子供をあずけているので、どうしたら良いか?看護師と家庭での対応について話し合いました。

家族構成は、両親、子供3人。まだ子供達にインフルエンザ様の症状は出ていません。母親の妹が応援にかけつけました。

アパートは2DK。発症の前日から周囲の人に感染させる可能性はありますが、家の中で子供二人だけを隔離するのは困難そう。発症前は感染力が弱いでしょうから、発熱するまでは普通の生活としました。一才児にはマスクは無理でしょう。

発症したら1歳児を母親または妹が専任で看護する。出来れば、1歳児と看護者の二人は、別部屋に隔離したいところですが無理でしょうから、出来るだけ2m以上離れて暮らし、食事も別々とし、布団も二人だけ離して寝る。

というような話をしましたが、3人小学校低学年以下の子供がいると、現実問題として家庭内感染を防ぐのは無理だと思います。幼児用のマスクは売っていますが、幼児はちゃんと着ける事が出来ないでしょうし、乳児用はないですし。手洗いや消毒も難しいでしょう。

結局、一才児が発症したら、母親か妹と一緒に当院の病室に泊らせて隔離してしまおうと思っています。

幼稚園児以下の子供さんがいる家庭では、片親と子供が別に生活できる部屋を確保するか、確保できない場合には未感染の子供たちを他の家に避難させるしかないだろうと思います。

特に母親が妊娠されている場合には、感染した子供と看護者を残し、妊婦と他の子供達が早急に祖父母の家等に避難する段取りを立てておく必要がありそうです。

乳飲み子がいて母親が看護するしかない場合には、母親が看護しつつタミフルの予防内服を開始すべきでしょう。

新型インフルエンザの感染が現実になると実際の対応は難しいですね。私も考えがまとまっていません。もっと、いろいろ相談すべきだと思います。

近いうちに保育園や幼稚園での感染予防対策についても書いてみたいと思っています。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追加:フィルター機能付きマスクの使用 (うさきち)
2009-08-29 00:38:01
管理人様、コメント採用ありがとうございました。

妊婦などハイリスク群(感染弱者)のみなさんが家庭で新型インフルエンザに感染した家族と暮らす場合、隔てて離れる(隔離)ことが重要だということについて述べさせて頂きました。

もう一つ、説明させて頂きたいのは「フィルター機能が期待できるマスク」の使用です。

優良なサージカルマスク(医療用マスク)やN95適合マスクは「フィルター機能が期待できるマスク」です。

一方、N95相当、N95準拠、N95同規格などと表示しているマスクは偽ブランド品で、N95適合マスクではありませんから、本当に「フィルター機能が期待できるマスク」かどうか、注意が必要だと思います。

やはり、感染弱者のみなさんが感染者と家庭で生活する場合には、マスクは必需品でしょう。

みなさん、不織布マスクを備蓄されているとは思いますが、まだまだ正しい使い方が出来ている方は少ないと思います。

フィルター機能が期待できる不織布マスクを使い、周囲からの漏れが無いように使うことを啓蒙すべきでしょう。

不織布マスクのフィルター機能を効果的に使うためには、マスクを着けた時、マスクの不織布の部分が呼吸と共に「膨らんだり、しぼんだり」するくらい周囲を密閉して使うべきだと思います。

「膨らんだり、しぼんだり」する状態では苦しくて使えないマスクは、実用に耐えない不適品と判断できます。

最近は、不適品も多数出回っているので注意が必要だと思います。

「膨らんだり、しぼんだり」する状態で使うと苦しいため、ズラしたり、周囲を緩めたり、鼻を出したりしては、、マスクのフィルター効果は期待できません。

マスクを正しく使っていると判りますが、最初のうちは楽に呼吸できていても、時間とともに呼吸し難くなります。

苦しくなってきたらフィルターが目詰まりしてきた証拠ですから、新しいマスクと交換する必要があると思います。このようにして、マスクの使用可能時間を判断することが出来ます。

どなたか、マスクの正しい選択方法や正しい使い方について補足いただけると有り難いです。
返信する
マスク、再び品不足気味に (cumulonimbus)
2009-08-29 23:01:04
今さら言っても仕方無いのですが、お盆の帰省のニュースの中に、新型インフルエンザへの注意を呼びかけてほしかったです。
人々に帰省をさせ、消費をさせないと経済損失が大きくなる事は分かるのですが…

「流行が終わっていたのに、何でまた流行りだしたの?」と驚いている人が多いです。
ネットの情報を見ない方が圧倒的に多く、テレビのニュースだけが情報源の方にとっては、そう感じても仕方無いのでしょうね。

また、死者、重症者の報道がなされるようになっても、満員電車でマスクをしている人を見かけません。
9月に入りますと、通学の学生さんで更に満員(身動きが取れないほど)になりますし、学生さんはマスク着用を嫌がりますから、電車内で感染する人の急増は目に見えています。

それでも、ネットショップの動きを見ていますと、予防効果を持つマスクの殆どは再び品切れ続出となっていますから、流行に不安を感じている人も増えているのでしょう。
マスクは備蓄していても役立ちません、ぜひ必要な時に使うようにしてください。

うさきち様のご指摘にありましたように、“N95相当”、“N95準拠”、“N95同規格”と説明に謳われているマスクが出回っています。
常に在庫は豊富なようですが、多くの製品のフィルターは花粉ブロックが精一杯で、インフルエンザに対する予防効果は期待出来ないと思われます。

子供さん用のマスクも販売されていますが、子供さんはどうしてもマスクをずらしたり、マスク表面に手を触れる事が多いです。
ですから、マスク表面で捕らえたウイルスを瞬時に不活化するマスク(高価ですが…)が適しているでしょうね。

高齢者の方もマスクの正しい着用は難しいですね。
病院内でも、鼻を出して、口だけマスクをしている方が多いです。
そして会計の時、マスクをずらして、病院内の様々な物に触れた指を口に入れ、唾液を付けて財布から紙幣を取り出しているのをよく見かけます。
80歳代の高齢の方にとっては、本のページをめくる時でも、指に唾液を付けるのが習慣のようになっているのでしょうね。
私の祖母も、たまにしていますが…
ですから高齢者の方にも、マスク表面のウイルスを不活化する製品がいいのではないでしょうか。
返信する
病院内では (きのこのこ)
2009-08-30 16:49:09
先日総合病院に行ってきましたが、そこでのマスクの着用率を調べてみました。
  医師看護士着用率:20%
  受付業務    :70%
  外来患者    :10%

 この病院では5月頃 発熱外来患者用に屋外に待合室を設け(良い悪いを踏まえず)院内感染に対して対処しているのかと思っていたのですが、今回の結果をみると 残念な結果としか言えません。
 一般、医療療養、介護療養病棟 計131床の病院です。
返信する
大阪でも… (cumulonimbus)
2009-08-30 21:00:30
きのこのこ様、情報ありがとうございます。

実は私も、昨日、父の実家のある大阪で土曜日も診療を行なっている総合病院を見て来ました。
この病院の土曜日の診察は、普段、勤めている方の来診が多いです。
知人関係者の話では、発熱、咳の症状を訴える患者さんが何人かいらっしゃったようですが、簡易検査で陰性だったので通常の上気道炎の治療を行ったという事です。
この時期に、感冒様の症状を訴える方は新型インフルエンザの疑いがあるのですが、患者さんが特に重い症状を呈していない限り、医師の勘と、簡易検査結果で判断せざるを得ないようですね。

内科医師ですが、発熱患者さん診察時もマスクは着用していません。
看護師もマスクを着用しているのは若い方だけでした。
眼科、耳鼻科などの医師はマスクを着用、しかし看護師はノーマスクです。
受付、事務の方は全てマスクを着用していませんでした。
マスクを着用すると暑くて仕事がはかどらないという事もあるのでしょうが…

患者さんのマスク着用もほとんど見かけませんでした。
一人だけN95マスクを着用していらっしゃいましたが、糖尿病治療中のため、患者さんが自発的にN95マスクを購入、来院時は必ずマスクを着用していらっしゃるそうです。
N95マスクは慣れれば息苦しさも感じず、かえって他のマスクは顔とのすき間が多くて不安だとの事でした。
返信する
マスクは正しく使えば信頼できます (うさきち)
2009-08-31 01:10:23
きのこのこ様、cumulonimbus様、こんばんは。
医療機関の現状について御報告ありがとうございました。
色々まとめたい事があるのですが、週末忙しくて後日にさせてください。
とりあえず某所に昨日書いた、N95マスクにさえ否定的な方々への反論を転載させて頂きます。

-----------------
N95マスクを私用したことがない医師達は、その性能や能力について正しい知識を持たず、ただマスコミから得た知識だけで「マスクの効果は期待できない」と考えているのが 残念です。

結核予防やSARS予防ではN95マスクは必須で、自分の顔に合ったマスク形態を選択して、フィットテストを行って使えば、感染予防効果が期待できます。

N95マスクは、そのマスクのフィルターの性能を表しますが、アメリカの米国労働安全衛生研究所(NIOSH)のN95規格をクリアし、認可されたマスクのことです。N9 5マスク全体で認可を受けており、正規品は信頼できます。

最近は排気弁付きのものが販売されていて、従来の製品のように一時間使用で苦しくなるようなことは無く、4~12時間程度は使用可能です。

ただし、N95適合マスクは、すべてゴムで顔に密着するように出来ていて、サージカルマスクのような形態はしていません。

最近、N95マスクの偽ブランド品が多数出回っており、通販などで買い求める場合は注意が必要です。N95準拠、N99準拠、N95相当、N95同規格、品番がN95・・ ・などといったサージカルマスクは全て信頼できません。

3Mなど信頼できる会社のN95適合マスク製品を正しく使えば、飛沫感染はもとより空気感染も予防可能なことは医学的常識です。

マスクの性能について意見が分かれるのは、市販のマスクは雑貨扱いで検定規格がないので信頼できないためです。つまり、サージカルマスクレベルでは正しく使っても感染予防 効果は限定的なので、マスクには予防効果が無いとか、アメリカではマスクは使わない・・・といったデマが流れています。

性能が良く呼吸抵抗が小さいN95マスクを使えば、息苦しいこともなく、現場での使用に十分堪えます。

(サージカルマスクも信頼できる会社を選び、BFEを基準にして選択すれば、感染予防に役立ちます。もちろん、鼻を出したりしないで紐をキツく締めて周囲を密閉して使った 場合の話しです。)
--------------------
以上です。
返信する