goo blog サービス終了のお知らせ 

道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

  満月の月が・・・・・(‘-‘)/

2011-02-17 21:40:22 | Weblog

          夕方夕日を撮ろうと屋上に昇ったら東の空に
   昇り始めたお月様、今夜は十五夜さまかな・・・
   
   まあるい月が昇り始めて、少し暖かい。

   夕焼けを見に行ったらちょっとがっかり真っ赤には染まり
   ませんでした。
   
   ちょっと面白い雲が重なって・・・・

   

   

   

   おだやかな
   こころで
   のんびり
   のんびり・・・・・・

   きょうはそんな余裕の一日でした。ちょっぴり春の
   予感を感じた日。
   近所の畑でフキノトウを摘んで来ました、夕食に天ぷら
   揚げたらほろ苦い春の味・・・・。幸せ気分です。


光が眩しく~春の予感に~♪(‘-‘)♪

2011-02-16 16:53:35 | Weblog

   澄み切った青空にお日様が眩しく感じます
   陽の光が柔らかくお日様の位置も少しだけ
   高くなってきました。

   残った雪がお日様の陽をうけて溶けはじめ
   白い粗目のお砂糖の様でした、この雪が溶けたら
   野の野草たちも少し元気になるのでしょう。

   近くの河津さくらが咲き始めました、梅に負けじと
   ピンクの花びらは華やかさを増してきます。

   

   

   

   

   暖かなひざしを感じて

   可愛い蕾がほころびます

   冷たい風にも凛とした花びら

   一つ、二つと開く花びらに・・・

   春もまじか・・・心がゆれます。

   

   


淡雪ものがたり~(‘-‘)。

2011-02-15 22:38:50 | Weblog

   夕べ夜半から降り出した雪があれよあれよという間に
   こんな状態になりました。少し水分のある春の淡雪のよう




  家の前の道路はあっという間に降り積もって車がノロノロ
  運転、時にはスリップする車や転倒するスクーターバイクも
  ありました。
  
  こんなに積もった雪も翌日の朝はもう・・陽が昇ると
  青い空が見られました。
  
  いつもの場所の何時もの木から・・・・・・
  
  やっぱり青空がいい・・・・少し暖かな日になりました
  積もった雪もどんどん解けて行きます。
  

  
  誰がつけたか足跡が・・・
  
  
  近所の女の子とお母さんとでこんな可愛い雪だるまを
  作っていました。ちょっと拝借して撮らせて頂きました。
  女の子は雪遊びに夢中でした。
  少しべしょべしょの雪でしたが、子供達には嬉しい雪
  だったのでしょう。
 
   とっても可愛らしい雪だるま、親子かな・・・・・。 

  


ダブル新年会でお忙しい~(‘-‘);;;。

2011-02-14 13:04:37 | Weblog

   昨日の朝は道路が凍結していてツルツルでした。
   あんなにアサファルトの道路が凍っているのは
   珍しい事かな・・・それだけ気温が低かったって
   言う事ですよね。

   三週間ぶりのテニスに参加してきました。風もなく
   午前中のテニスは快適、それぞれにゲームを楽しみ
   ました。
   その後仲間の経営しているお寿司屋さんへ移動して
   ランチタイムと、親睦会、美味しいビールとお寿司に
   暫しお腹を満たして、いつもサービスしてくださる
   美味しいお寿司です。
   

   その後、夕方から福島県人会の新年会がありました。ちょっと
   おめかしして着物に着替えて参加、今年で二回目の県人会です。

   お国訛りが出たり、一年ぶりの再会に話が弾みます、田舎から
   出てきてそれぞれに今の地域で頑張ってきた人たちばかり
   最近は若い人たちの参加が少なくなってきたそうです。
   世代の相違もあるのでしょう・・・、でもこのような繋がりは
   大事にしていきたいと思う心です。
   幹事さんは大変ですが、いつまでも続いていく事を願いたい
   です。

   その県人として、この頃とっても残念なのが、目黒の殺人事件
   犯人が同県人、同じ市の犯罪者でした、とってもショックです
   胸を張って同県の名前を暫くは言えないでしょう。
   こんな話も持ち上がりました。

   同県人の市長さんも参加されて、賑やかな内にお開きとなり
   またまた二次回へ・・・・・。
   とってもカラオケの上手な市長さん一緒にデュエットなんか
   しちゃって・・・・うふふ・・・・楽しい夜は続きました。
     

     


   お琴の演奏会へ~♪(‘-‘)♪

2011-02-12 22:41:01 | Weblog

   雪のにはならなかったけど寒い一日でした。
   友人のお友達の「お琴のひき初め会」に出かけ
   ました。
   今年もやっぱり雪混じりの雨で寒い日ねといったら
   友人が彼女は「雨女」なのよと言って笑ってました。
   本当に寒かった・・・・。

   こじんまりとした小さなホールでしたが皆さんの練習の
   成果を沢山披露していただいてとってもアットホーム的な
   演奏会でした。
   
   可愛い子供達の演奏です、とっても上手に弾いてました。
   
   三味線と尺八に合わせて・・・・。
   
   十七弦の低い音に合わせてとっても素敵な曲でした。
   
   フルート、十七弦、のアンサンブル、「飛鳥伝説」去年もフルート
   を吹いてくださった北村さん。うっとり・・・・・です。

   歌いながら弾いてくださった曲の中にとっても心に残る
   歌詞がありました。

 

   水は器   作歌者  昭憲皇太后御歌

   水は器にしたがいて
   そのさまざまになりぬなり
   人も交わるともにより
   よきにあしきにうつるなり
   己にまさるよき友を
   えらびもとめてもろともに
   心の駒にむちうちて
   学びの道にすすめかし

   
      


    冷たい雪だけど・・・・・(‘-‘)/

2011-02-11 21:09:53 | Weblog

                       
           朝から冷たい雪が舞ってきました、積もるかと
   思っていたら地面に落ちる頃には皆溶けて消えて
   しまいます。
   何故か儚い雪になりましたが、雪に憧れる雪無し
   の地方では雪が降ってくるとワクワクしてきます。
   雪国の地方では大変な災害になっているところも
   あるのですが・・・・ごめんなさい。

   三連休の初日はこんな空模様、何処へも行けず、窓辺に
   陣取ってひたすら帳簿付けをしていました。

   空から落ちてくる雪の精を眺めながら・・・積もるかな
   と手を休めて、結構関東近県でも積もっている所もある
   様でした。

   ラジオを聴いていたら、「雪」の子供の表現って面白い
   ですね、空から舞い降りてくる雪が鬼ごっこをして降りて
   くるんですって。
   窓辺で雪を見ていたらそんな気もして来ました。
   時々大きな雪の輪が舞い降りてきたかと思うと、小さな
   つぶつぶのゆきが落ちてきます。
   雪に思いを馳せて心を躍らせるのは子供だけじゃ無いんです
   時々降ってくる雪には夢があるんです。

   今まで見ていた景色も変えてくれるんですものね。明日は
   どんな世界になっているのでしょう。
   
   もう・・・・止んでしまった空模様ですが・・・・・・。

   雪、雪、雪、雪、空から舞い降りて・・・・雪、雪です。


 お天気予報じゃ雪模様・・・・<(‘-‘;)>

2011-02-10 22:44:09 | Weblog

        
   昨日の雪から、またまた雪の予報です、今度は本格的に
   降ってくる予報・・・・そんなに大雪注意報というと
   そんな事も無かったりするのだけど、積もると困ります。

   三連休の休日になるのだけど、土曜日、日曜日は雪だと
   困ります。
   土曜日はお琴の発表会に、日曜日はテニスとその後テニス
   仲間のお寿司やさんでランチ新年会を予定しています。
   夜はまたまた県人会の新年会と予定が一杯なので~~~す。
   雪よ降らないでおくれ・・・・・・・・。
   降っても積もらないでね。着物が着れなくなっちゃうよ。

   こんなラブラブの雪だるまちっとも冷たくないかもね・・・・。
   うふふ・・・・・寄りそってみたい・・・・。

   


雨、雪、晴れ~~~と~♪(‘-‘)♪

2011-02-09 22:08:52 | Weblog

   朝起きたら雨が・・・やっと植物達にもお湿りが
   そう思ったらあらあらっ!!!大きなボタン雪が
   空から舞ってきました。
   暫く見惚れていたらあっという間にやんでしまい
   少しがっかり・・・・でも積もらなくて良かった
   雪道の運転は苦手です。

   二月はこんなお天気が度々現れてだんだん春が近づいて
   来るんですよね。

   二月は学校の受験の準備で大変です、先生方も職員さん
   たちもきっと忙しいのでしょう。
   この頃ちっとも音信が無いメル友さん、きっと忙しい
   のでしょう・・・・ね。時には気がついてね。

   近所の梅も満開になってきました、青空に白い梅は
   とっても映えます。
   

   

   

   
      雨上がりの雫です。
   

 

   幽石さんの言葉めくり

   信じること
   信じつづけること。


  ふぁ~~!!疲れた~m(‘-‘)m:

2011-02-08 22:13:25 | Weblog

         
    今日は雲が多い一日でした、少し底冷えのするような
    寒さです。 明日のお天気予報ではもしかしたら雪模様
    になるかもしれないと・・・・でも関東地方は雨・かな
    本当に少しお湿りが欲しいこの頃です。
    姑の庭のフキノトウも何だか小さく蕗の葉はチリチリに
    枯れてしまっています。

    今日は一日動きっ放し、ちょっと弁えないで動いて
    しまいました。
    午前中スポーツセンターで卓球、午後からも夕方まで
    卓球を付き合ってしまいました。
    夕食の準備をする頃はヘロヘロになって疲れがどっと
    出てしまいましたが、8時から気功教室も休むわけが
    出来ません。
    夕食を済ませ疲れた身体に鞭打って参加してきました。

    でも、先生の気を取り入れて体調を整える呼吸法を
    している内に疲れがスート取れていくような気がしま
    した。
    お風呂に浸かりながら少し呼吸に集中して、先生の
    言うとおりにしてみたら大分身体が楽になりました。
    でも一日卓球三昧は少し無茶すぎたかな・・・・・・

    好きな事をしている時はあまり感じませんが、後で身体に
    来ます。少しコントロールしなくちゃ・・・・・。

    金曜日までは大人しくしていなくちゃ!!。

    幽石さんの言葉めくり

    泣いたり
    悩んだり
    怒ったり
    ありのまんまの
    あなたでいいのよ
    のびのびのびのび
    

    


梅一輪ほどの暖かさ~♪(‘-‘)*

2011-02-07 15:20:46 | Weblog

   夕べのお湿り、もう少し欲しかったお湿りです。
   遊歩道のアジサイやユキヤナギにも少し潤いが
   欲しい所です。

   このまま雨が降らなければ街路樹や野の野草たちも
   枯れてしまうのではないかと心配です。
   近所の辛夷の花芽が膨らんできました、この辛夷が
   咲き出すと本当に春の気配です、寒さも後少しですね。
   

   

   
   一度目の皮を破り始め白い花びらが見え始めました。



   穏やかな陽気に梅の花もポツリ、ポツリと咲き始め
   ほのかな香が匂います。
   何故か安らぎを感じるこんな春の陽気に・・・・・
   ずーとこんな安らぎが続いて欲しいと思う心です。