いつのころ覚えたのか定かではないのだが・・・忘れずに
心に残っている大好きな童謡の一つです。
この花が咲く頃になるといつも思い出されます。
こんな素敵な童謡を子供達や孫達に是非歌い継がれて行きたい
このですが・・・今は余りこんな童謡も中々聴けません。
私達が月見草と思ってみているのが、オオマツヨイグサかマツソウグサ
本当のツキミソウは白い花で夜開いて朝方萎むそうです。
川原や荒地に咲く黄色のツキミソウは夕方から咲き始めるそうです。
ロマンチックな花だと思いませんか・・・・・・。
いつのころ覚えたのか定かではないのだが・・・忘れずに
心に残っている大好きな童謡の一つです。
この花が咲く頃になるといつも思い出されます。
こんな素敵な童謡を子供達や孫達に是非歌い継がれて行きたい
このですが・・・今は余りこんな童謡も中々聴けません。
私達が月見草と思ってみているのが、オオマツヨイグサかマツソウグサ
本当のツキミソウは白い花で夜開いて朝方萎むそうです。
川原や荒地に咲く黄色のツキミソウは夕方から咲き始めるそうです。
ロマンチックな花だと思いませんか・・・・・・。