きょうの日中は本当に日差しが暑かったですね。
湿度は低かったのでカラットはしているのだが、太陽はギラギラと
言った感じでした。
とは言っても朝夕は涼しく、今朝通勤の道すがら「モズの高鳴き」を
今年初めて聴いた。
思わず「百舌がかれ木で」の歌詞が頭を流れました。
彼岸花も萩の花もチョット盛りを過ぎて、秋の深まりを感じますね。
このところ、仕事では名古屋にある客先に設計仕様の打合せで
. . . 本文を読む
先日、8月の終りに実施した「健康診断」の結果が手渡された。
診断当日はバリュウムを飲んだり、心電図、採血などフルコース。
バリュウムを飲んだ後は水分補給を多目に摂って早々に軽量化に成功。
さて、結果の方はと言えば・・・。
全項目基準値以内で「異常なし」・・OK。
昨年までは、血圧が140台と少し高目なので、この一年は薬を服用している事もあって基準値以内。
3年ほど自転車に乗り続けている事もあってB . . . 本文を読む
きょうは「中秋の名月」だそうで朝からTVやラジオの番組
でも何かと取り上げられていましたね。
googleもこんな感じでお月見バージョンです。
最近ではお月見にお供えをする家も少ないのではないだろうか?。
そう言う我が家もしませんがね。(笑い)
私も会社からの帰り道にチョット遠回りをしてお茶畑にペダルへと廻した。
以前にお茶畑の横の空き地にススキに似た「パンパスグラス」が
茂って . . . 本文を読む
9月8日(日)にテレビ愛知のとある番組で東MAXさんが「西尾のお茶」
抹茶やその原料の碾茶(注1)を取り上げていました。
私の勤務先から200mほどの所にある「松鶴園」さんにも来ていたようで
TV画面をIphoneで撮ってみました。
注1: 碾茶とは、抹茶の原料になる茶葉のこと。
お茶処ろ西尾には「グリーンポスト」なるものが3箇所設置されている。
これは結構有名(西尾ではですが)話 . . . 本文を読む
きょうは本当に久しぶりの雨降り・・・・。
この前 雨が降ったのはいつだったろうか?。
連日の猛暑もやっとの事で一休み、次男坊に車を乗って行かれて自転車にも乗れず・・・。
仕方なく午前中は風呂掃除・トイレ掃除などして任務完了・・・。
午後からは、まぁ~骨休めと言う事で・・・。
CX6が修理に出ているんでIphoneで雨を撮影・・・。
柊の葉っぱにも水滴が着いて、いかにも潤った感じ・・・。 . . . 本文を読む
毎日本当に暑い、この二日三日は湿度が異常に高く80%を
超えた日もあって 暑さには強い私もいささか閉口気味です。
きょうも客先からの電話があって午後から急遽打ち合わせに
来て欲しい・・・。 名古屋へと車を走らせた。
3時少し前に会社を出てR23知立バイパスの乗ったのだが
少し走った高棚ICの手前でラジオから「西中IC」付近で交通事故
で渋滞が3kmほど発生しているとのアナウンス・・・。 . . . 本文を読む
3Dプリンターと云う物をご存じだろうか?。
みなさんが思い浮かべるプリンターと云えば多分紙に印刷するどこの家庭にも
一台くらいはあるあれですね。
それの立体版です。
パソコンソフトを使ってモデリングをしてこれを3Dプリンターで印刷する訳です。
どうやって印刷するかと云うと溶かした樹脂を0.1mm程度の厚みで積層していくわけです。
最低価格3Dプリンター、『CellP 3Dプリンター』の組立キットな . . . 本文を読む
先週末の土曜日にサイクリングから帰ってシャワーを浴びて涼んでいると・・・。
女房殿がなにやら嬉しそうに動き回っている・・・・何かあったのかな?。
私: 「何かあったの???」
嫁: 「帰って来るんだって!!」
私: 「何が???」
娘: 「お兄ちゃんが帰って来るんだって~」
昨年の秋に転勤で家を離れた長男が正月以来のご帰還なのだ。
女房殿のご機嫌うるわしいのは結構なことです。
この . . . 本文を読む
きょうは、朝5時半に目が覚めて自転車を転がそうかとIphoneで
きょうのお天気を調べてみると午前中からの確率が30%・・・。
窓の外も何やら怪しげな空模様です。
ほんじつは、のお出かけは中止としました。
二度寝して起きたのは8時半を回っていました。
出かけたかった所は豊川市・御油にある西明寺でスイレンが有名なお寺。
女房殿に話すと行きたいところがあると・・・。
こちらは幸田町にある . . . 本文を読む