goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

カルガモ親子がきた

2007-06-21 10:05:49 | いろいろ

柏の宮の田圃にカルガモの親子(10羽)がきて親ガモについて10羽が泳ぎ回っていました。子供は雀くらいの大きさでふさふさの毛で丸々として可愛らしいです。

 

 

この田圃にきて3日位立つそうで初めは親にくっついて泳いでいたのが今日はバラバラでなかなか一緒に撮れませんでした。

 

塚山公園でラジオ体操をやっています。起きられるときは行くようにしています。

 

遊歩道に咲く花 雨が降るのをまっているようです。

 


お見舞い

2007-05-17 18:15:17 | いろいろ

クラスメイトのイエローコスモスさんが連休前に階段から落ちて左足のお皿を骨折しました。9日に手術をしました。今日教室の帰りにお見舞いに行ってきました。来週には抜糸できそうです。元気印の彼女がこんな事になって・・気をつけましょう。

 


ツタンカーメンの豆ご飯

2007-05-13 09:25:21 | いろいろ

早朝まーにゃさんが豆ご飯を届けてくださると云う。なんとあのツタンカーメンの豆ご飯。分けて頂いた方から炊きたてを頂きそのおすそ分けです。まるでお赤飯のようにもちもちとしたご飯、豆が大きくてしかも柔らかくて美味しかったです。孫がお赤飯だ~といって喜んで食べていました。

昨日はご近所の方から山梨にドライブに行ってきたおみやげに蕗、アスパラを頂煮ました。アスパラにはみそマヨネーズをつけました。

  


復習

2007-04-20 10:04:23 | いろいろ

久しぶりにブログの勉強をしました。習っても使わなかったことはどんどん忘れていきます。

背景に入れた文字色をかえる。クリックチエンジを使ってみました。

 

寒川神社 広々とした静かな所で霊験新かな気分になります。

参拝をした後近くの農家でスイートピーの摘み取りをしました。

 

 

 

 

 

 

 


作品展

2007-03-15 17:13:45 | いろいろ

教室でポップアップカード(誕生日カード)作成の授業の後、商店街で開催している作品展を見に行きました。

 

1年間の力作ばかりで先生がたの展示が深夜までかかったようでお疲れさまでした。今年は真ん中に衝立をおいただけで壁面を利用して見やすかったです。

 

おもてにはデジカメで撮った写真を飾ってあり投票で選びます。会場の隅にある新型パソコンvistaの説明を千葉先生より受ける。驚くことにファイルがありません。クリックしないでもマウスを当てるだけでイメージを見ながらできるらしいです。スピードアップ出来そうですが・・このさび付いた頭では付いて行けそうにありません。

 


幼稚園

2007-02-23 13:55:00 | いろいろ

1年間の集大成の生活発表会が各学年毎に開かれました。年中組の孫の演技を見に早朝より行きました。

雨に打たれた園庭

 

歌 クラリネットを壊しちゃった。合奏 しょじょじのたぬきばやし(タンバリン、スズ、カスタネット、トライアングル)各楽器を上手に使っての演奏でした。

 

音楽劇 ピノキオ 素敵な音楽に合わせて歌ったり踊ったり精一杯に表現していました


明けましておめでとうございます

2007-01-03 12:14:37 | いろいろ

みなさま今年もよろしくお願いします。元旦は地元の八幡神社に初詣に息子一家と行きました。

   

 

 

5歳の孫が「ママ~なんてお参りするの~」と聞いているのです。

午後から全員集合です(11人)2日がかりで作ったおせち料理、おさしみと中華の盛り合わせは取り寄せました。

ものすごい食欲で作った甲斐がありました。食べてくれる人がいて幸せです。

おじいちゃんが大きな孫に世話をやいています。


おからクッキー作り

2006-12-29 16:18:24 | いろいろ

午前中冷蔵庫の中の掃除をして何でもつっこんであってたいへん。賞味期限の切れた瓶詰め、ドレッシング随分処分しました。午後から子供会のお餅つきから帰ってきた孫とクッキーを作りました。

カコちゃんのクッキーで試食済みだったので出来るだけ薄く伸ばし型抜き、その内に粘土細工のようにまんがの主人公の顔など作って喜んでいました。

 

見た目は悪いけれど美味しかったです。

  

たくあんを漬けました。弟が作った大根を沢庵が漬けられるように十日ばかり干して送ってくれたのです。10キロづつ2つの桶につけました。重石が倍の20キロ水が上がってくるまでこのままです。

 

田舎の義姉が野沢菜を送ってくれたので漬けました。右のおけ、左の桶2個は沢庵漬けです。沢庵は水が上がってきたので重いし1個になりました。

野沢菜はすぐに食べられ二人でこのくらいです。暮れの一仕事が終わってほっとしました。

私のブログは今年はこれで終わります。本年は有り難うございました。良いお年をお迎えください。


クリスマスリース

2006-12-14 08:50:08 | いろいろ

我が家の両隣のクリスマス飾り

オリーブ先生に習う(楽しかったです)

二枚目のリースはご近所で娘さんがアメリカに在住していて作って送って来たもの 

お隣のiさん宅 (物置の壁にイルミネーション・・実物の方がいい・・フラッシュを付けない方が良かったみたい)

 

玄関を入ると又素敵です。ドアーの外からイルミネーションがチカチカ見えるのです。

 

娘が石垣島のドラゴンフルーツをもってきました。切ってみるとこんな色・・熟し過ぎたんじゃないのとかいいながら食べてみるなんと化粧品のような香りがして口の中が真っ赤になって余り美味しくない・

調べてみると中身が赤いものと白いもの二種類あるのです。