今日は
六甲高山植物園冬期休園中の特別開園日
出掛ける前の天気予報チェックでは
もしかして六甲山はチラホラ雪が舞うかもと予測して
少し早い目の8時半に出発
六甲はまだなのに
近づくと木や草の上に着雪
いやな予感とちょっとわくわく~
やっぱり~
山道路に入るとシャーベット!
脇の木々には霧氷?樹氷?
私には霧氷に見えますが~樹氷ですか~
オット!路肩に駐車の車が、2台~
オッ!ここにも~
チェーン装着中
「うちはいいの?」
「もう、少しやしな~」
前方には偶然にも
うちと同じ車種が走ってます~
速度は15~20k
間隔何時もより多く取りながら・・・
すると、カーナビが・・・
「目的地周辺に到着です」
ほっ!
ピンボケですが~記念版と言うことで
お許し下さい
思い掛けなく、まったく予期しなかった雪景色!
お花はさっぱりでしたが~
大変嬉しい今年初六甲でした~
高山植物園の池は凍って~
園内に居る間中ずっと小雪が降り続いていました。
空はど~んより!
予報でもしかして・・と聞いていたでしょうけれど!
美しい雪景色のプレゼントだったね~
木々の綺麗な樹氷~☆☆
nobiちゃんの見たかった風景に逢えたね
ラストの一枚!!!
素晴らしい庭園の姿も・・本当にすてきだったぁ~~~
チェーン巻かないで怖かったでしょう?
ワクワクとドキドキの
ハズ様きっと運転お上手なんですね
とうちゃんなら怖がりでビビりだから
一日限定の高山植物園思わぬ
でも、丹波が
標高が高いからもしかして舞うかもくらいに思っていたんだけど
途中まで行って
主人はスニーカーだったんよ
入園して直ぐの段差で男性がドテッ!仰向けに~
私はソロリソロリ
お花はほんまに無かったけど
高山植物園の雪景色を満喫!
周りでは自覚のない高齢者がここにもいるとか言われてるの
誰が言うって?
「は~い、私です」
入園待ち30分、ずっと降っていたんよ
入ってすぐに福寿草が二株だけ
設定間違って、色が少し変
帰りにもう一度廻ろうと想っていたのに
豚汁を寒いから車で食べようっとなって・・・
そのまんっま
「お母さん!今、雪が降ってるよ~」って言ってたの!
そしてnobiちゃんのブログに来たら雪景色の写真がUPしてあって二度ビックリ♪
六甲は山沿いだからかも知れないけどこんなに沢山降ったんだ
思わぬ雪景色のプレゼントやな~
nobiちゃんは仰向けにコケなくて良かったね
おはよう~
この写真は山沿いではなくて
れっきとした山間部、700mそこそこだけど~
川西は明石よりもやっぱり北方なんやね~
明石はほんまに降らへんよ
車で30分も走ると、雪の形跡が~
お天気も明石は一日
六甲山はどんよりの空で小さいけど雪がずっと舞っていたんよ
風がなくて何より
雪景色を1時間半ほど楽しんできました~
改めて 又一番下の写真を大きくして見ていたのvv
六甲高山植物園の池・・・
凍ってるし、そこに雪が積もっているのよね~
nobiちゃんのDBが楽しみよぅ\(^^@)/
昨夜写真を選んでいたんだけど
足下が冷えてきて早くに
これから
今夜出せるように
朝はスーパーへお醤油の買い出しに・・・
チラシが入っていて普段よりも70円安くてお一人2本
一緒に行っても二人並ばなくてもええんよ
8本買ってきたわ
プールの帰りにも寄ってこようかな~、重いしな~
六甲山のアルバム作成中なんですか?
楽しみです
かなんちはストックする場所がな~い
70円は魅力だけど・・・
アルバム出来たら教えてね
やっと、アルバムできました~
昨夜に写真はだいたい選んでいたんだけど
寒くって寐てしまったの
醤油8本は、取りあえずなんよ
釘煮用に醤油とキザラ砂糖の
チラシが入ったら
今日は大阪湾で転覆事故があって
乗組員の捜索で漁は中止ですって
漁師さんはこわいね~