goo blog サービス終了のお知らせ 

妙高チャンネル 取材日記

新潟県妙高市内で放送する有線テレビジョン放送「妙高チャンネル」。ここでは取材の様子の紹介や番組予告などを行います。

桜満開その1

2011-04-22 | 編集後記

昨日までの放送で桜のスポットを紹介しましたが、
今日からの更新で、今年満開となった場所の桜を報告。

場所は、神宮寺、矢代川水辺公園、市神社、新井小学校、市民の広場の5カ所。
放送は、ニュースの最後です。

>>政

※4月24日追記
 ユーチューブに満開の桜をアップしました。ご覧ください→こちら


4月いろいろと変更です

2011-04-02 | 編集後記

まず、わが町の妙高いちばん。
冬眠から目覚め、再スタート。春の一発目は「和田地区」です。
JCVコミチャンでは1日から。妙高チャンネルは8日から放送です。

2つ目は、組織変更。
妙高チャンネルを担当していた企画政策課情報グループが
総務課広報情報係となります。

3つ目は、妙高ニュースの司会交代。
さわやか馬場キャスターで送る妙高ニュースは今回が最後です。
次回からは・・・誰が登場するかお楽しみです。

以上、春の三改革でした。


<わが町の妙高いちばん和田地区編の放送時間>
*上越ケーブルビジョン<アナログJCV9ch・デジタルJCV111ch>
  …4月1日~30日 月曜17時・火曜21時・木曜16時30分・金曜11時、土曜17時30分、日曜16時30分
*妙高チャンネル<アナログJCV11ch※妙高市内のみ放送・デジタルJCV114ch>
 …4月8日~21日 妙高ニュース(毎日6時・9時・12時・15時・18時・21時)の後に放送


>>政


すばらしい63の作品

2011-01-09 | 編集後記
道の駅あらいで開かれてる「子どもたちの写真展」
これは、妙高チャンネルで紹介した写真愛好家グループの「妙高フォト・コミッション」さんの指導を受けて、授業で写真に取り組んでいる妙高小学校の子どもたちの写真展です。

今回の妙高ニュースの最後にその作品を紹介しています。
大人顔負けの妙高が写しだされています。

写真展は1月16日まで(観覧時間9時~21時)
会場は道の駅あらいくびき野情報館

妙高フォト・コミッション

>>政

平成22年も終わり

2010-12-31 | 編集後記
平成22年も本日で終わりです。
あっという間の1年でした。

妙高チャンネルも年を明けると満2歳。
今日まで放送した妙高ニュースが102回。
少しずつですが、形を変えて皆様にお届けしてきました。

今後も工夫しながら楽しい役に立つ情報をお届けします。
来年が皆様にとって良い年となりますように。
1年間、ありがとうございました。


>>政

とっても長い妙高ニュース

2010-12-25 | 編集後記
年末ということで
今回の妙高ニュースは話題がたっぷり。
積み重ねていったら47分になりました。ゆっくりご覧いただきたいと思います。

最後のコーナーはともだち
妙高チャンネルが始まってから市内の園を三周し、今回から四週目。
当時とは構成が少しずつ変わってきています。わかるかな?

放送は、42分過ぎです。(朝6時の放送は52分過ぎ)
お楽しみに。

>>政

ばんえつ物語号 出発進行♪

2010-11-20 | 編集後記

ばんえつ物語号 出発進行♪ではじまるこの歌。
妙高市民のかたが作詞作曲しJR東日本がばんえつ物語号のテーマ曲として
認められた曲。

とても覚えやすく、元気の出る曲です。
SLファンのかたには必見です。
インターネットで公開中です。ぜひ、ご覧ください。

走れ・SLばんえつ物語号~ロマンと共に

>>政


信越五岳トレイルランニングレース2010

2010-09-24 | 編集後記
トレイルレースでは日本最長の110キロ。
9月19日から20日にかけて行われました。

妙高チャンネル取材班もフル出動。
斑尾高原スキー場、斑尾山、袴岳、黒姫、笹ヶ峰、戸隠、飯綱
選手とともに旅をしました。

その旅の様子がこちら
「信越五岳トレイルランニングレース2010」(YouTube)
好評公開中です。どうぞ、ご覧ください。


※写真は斑尾山中腹の約20キロ地点
>>政

わが町の妙高いちばん第16話

2010-08-12 | 編集後記

上越市出身の噺家 三遊亭白鳥さんが妙高を旅しながら、まちの宝を紹介します。
8月の放送は、妙高高原地域池の平温泉地区。現在好評放送中です。

今回は、観光地として有名な、いもり池でノルディックウォークと呼ばれる運動を地域の皆さんと体験。また、須弥山焼の窯元では、焼きもの作りを体験しました。
そして、元オリンピック選手に選手時代の話、これからの選手の育成などについて伺いました。
地域の特産である地ビール工場を訪問後、旅館などのおかみさんのグループが、廃油石けんを作っているところをおじゃましてお話を伺いました。

白鳥師匠は、今回の旅で地域の自然を大切に生活している池の平温泉地区の皆さんに出会うことができました。

<池の平温泉編の放送時間>
*上越ケーブルビジョン<アナログJCV9ch・デジタルJCV111ch>
 …8月1日~31日 月曜17時・火曜21時・木曜16時30分・金曜11時、土曜17時30分、日曜16時30分
*妙高チャンネル<アナログJCV11ch※妙高市内のみ放送・デジタルJCV114ch>
  …8月6日~8月19日 妙高ニュース(毎日6時・8時・10時・12時・14時・16時・18時・20時・22時)の後に放送

妙高へ帰省中の皆さまへうれしいお知らせ
今年4月から7月まで放送した、わが町の妙高いちばんを再放送します。
放送は、13日~16日まで時間は次の通り。
11時10分(斐太)
13時10分(原通)
19時10分(関川)
23時10分(瑞穂)

>>政