新中川(宝蔵院対岸上手) 10ː00~16ː00 15尺 小潮 水温13℃
先月の釣行時にはアタリはあったものの全て空振り?
大エサの待ち釣り仕様! 17号針を使用したためが原因か?
今日はマルセイゴ12号返しナシ針をセットすることにしました。
集魚剤粉末をマッハ、マッシュでまぶし、赤ベラで〆たバラケ!
浮子はパイプ銀ボデーの3号とし、2.5号ナス管錘りの外通し仕様です。
当面最初はアタリが出るまで両ダンゴ大バラケを投入です!
ゆったりとした下げ流れ、浮子は少し傾き加減で直立です。
数投投入後ピョコタンアタリがあり空振り?
魚がいる事が証明されたので早速グルテンセットに変更です!
25分後のツンアタリ、上がってきたのは定番のニゴイです。
5分後のツンアタリ、さらに5分後、また5分後に空振りナシ!
ニゴイ4匹が連荘にてゲットできました。
その後下げ流れが強くなりアタリはピタットなくなりました。
ナス管錘を2.5号から3号に交換です!
3時間ほどはノーアタリが継続し、14時過ぎて浮子に変化が!
14時半、14時40分、15時半に再度ニゴイ3匹が上がりました。
気温は高いものの水温は意外とまだ低く、13℃止まりです。
ニゴイ7匹にて竿納めといたしました。
高気温が継続し、次回は水温が上がっていることを期待!
鮒族の姿には会えなかつたものの、次回釣行に期待です!