長野県佐久市にある旧中込学校です。
以前にもアップしたと思いますが、所用で行ったついでに立ち寄って来ました。
旧中込学校は明治八年に建築され、我が国に現存する擬洋風学校としては最も古い学校建築物の一つです。
校舎上部には八角形の塔があり、その天上中央から太鼓を吊るして時を告げたので「太鼓楼」とも呼ばれました。
奥にステンドグラスが見えますが、当時では大変珍しいもので、ギヤマン学校とも呼ばれました。
懐かしいオルガンです
昔はこんな机で学んでいました。
評論家でもあった、丸岡秀子さんは卒業生です。
以前にもアップしたと思いますが、所用で行ったついでに立ち寄って来ました。
旧中込学校は明治八年に建築され、我が国に現存する擬洋風学校としては最も古い学校建築物の一つです。
校舎上部には八角形の塔があり、その天上中央から太鼓を吊るして時を告げたので「太鼓楼」とも呼ばれました。
奥にステンドグラスが見えますが、当時では大変珍しいもので、ギヤマン学校とも呼ばれました。
懐かしいオルガンです
昔はこんな机で学んでいました。
評論家でもあった、丸岡秀子さんは卒業生です。
佐久市にこんな素敵な学校が保存されて残っているのですね!!
擬洋風の校舎は日本である事を錯覚させてくれます。
校庭がアスファルトで学ぶ今の子供たちに、
短期間でもこのような校舎で、学ばせてあげたいです。
私の小学時代~オルガンでした。
首をかしげながらオルガンを弾いていた先生が目にうかんでできました。
青空とコントラストがきれいでした。
長野県は教育県とも云われ。松本にも開智学校があります。