車えび料理専門 うすい山荘

昭和48年創業以来、県内外からのリピーターも多く
ご満足して頂ける事と思います。
TEL083-984-2426

今年で創業50年目のうすい山荘です。歴史に興味のかた、日本画の興味のかた、必見です。

2023-04-20 20:09:04 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘


今年で創業50年目のうすい山荘です。

歴史に興味のかた、

日本画の興味のかた、必見です。

日本で有名なシベリアシリーズ画家、香月泰男氏(臼井博隆の母、凉子の姉、婦美子婦人が、泰男氏の妻)

現在、山口県の香月美術館と山口美術館で展示されています。

日本画家、小林和作氏(梅原龍三郎の弟子) 臼井家の9代目の臼井隆助氏の子、アサと結婚する。

1530年に臼井医院として開院し、1623年に山口県山口市秋穂の地に移りました。蘭学医(医師)として、

1530年から400年近く医師として続きました。

秋穂初代から11代目までが、医師として、政治家として、動き続け、

秋穂での臼井家12代目、昭和48年から、

うすい山荘として、活動する。

山口県秋穂で13代目当主、臼井博隆(うすい山荘2代目)(臼井家、57代目)

今に至る。