サラが逝ってしまってからまだ24時間過ぎたばかり
出かける時はいつものように「サラ行ってくるね~」
戻った時はやはり「サラ、ただいま~」
と玄関で二階に向かって声出してしまいますが、きっと私の声は届いていると思います
パソコンの中にはサラとの思い出の写真がいっぱい
サラが逝ってしまってからまだ24時間過ぎたばかり
出かける時はいつものように「サラ行ってくるね~」
戻った時はやはり「サラ、ただいま~」
と玄関で二階に向かって声出してしまいますが、きっと私の声は届いていると思います
パソコンの中にはサラとの思い出の写真がいっぱい
昨夜7時少し前にサラが突然逝ってしまいました
私は昨日はまだ治療後の体調が回復していなくてソファーに横になってばかりでしたが、午前中はヘルパーさんに甘え、夕方は雅美さんが夕食の手伝いに来てくれたのを喜び甘えていてとっても元気でした
食事の前に夜のお散歩に行き戻ってきたとたん倒れ込み、驚いた私と雅美さんとで「サラちゃん、サラちゃん」と呼びかけても反応なく、しばらく息苦しそうにしていましたが、五分もしないうちに息絶えて逝ってしまいました
様子がおかしいと息子に電話かけてから5分もしないでサラが息引き取ったと電話したほど
あっという間のことで、ただ、ただぼうぜんとするだけでした
息子がかけつけてくれ、ネットで調べたペット専門の葬儀社『ジャパン動物メモリアル社』に連絡してサラの身体が傷まないうちに処置してあげることができ、深夜になりましたがサラの葬儀を執り行い、旅立ちをしっかりと見送ることができました
骨壺に収められたサラとは別に、尻尾のお骨の一部をカプセルに入れてキーホルダーとして二ついただきましたので、息子と二人で分け合いました
あまりにも急なことなので、なぜか涙が出てこないで、まるでお芝居を観ているみたいで傍観者の気分でしたが、今朝サラの匂いの残っているゲージを見たとたん、涙があふれ出てきて大泣きしてしまいました
我が家はリビングが二階にありますが、最近のサラは階段の登り降りができなくなっていて、私が下にいたり外出から戻って来た時はいつも階段の踊り場で私を待っていてくれたので、今でもサラが待っていてくれるような気がしています
三週間ぶりのサラちゃん
白髪ふえて白内障が進み、ますます老いを感じられるようになりました
体重は1キロほど減ったのでお腹周りはすっきりして、抱いても重量感はへってきましたよ
ただ、ただ、ただ、
サラちゃんとっても我儘になってしまいました
自分の意思を鳴いたり吠えたりして訴えてきます、我慢することがなくなりました
慣れている所と言っても三週間もペットホテルに居たせいなのは分かります、でもちょっと大変ですよ~
年がら年中お腹が空いたと訴えます
犬も高齢になると環境の変化で惚けが始まるのでしょうか?
サラちゃんは食い意地がひどくなり、トイレがだらしなくなりました
それでも私の独り暮らしにとっては最高のパートナー、無駄吠えだけは辞めさせるようにしますが、大事に可愛がって私の支えになってもらいます
サラちゃんは節分真近の1月末にトリミングに行ってきて、いつものようにお写真撮ってもらいましたが、何だか目元の張りが緩くなり、真っ黒なボタンのような目元が白内障が進んできて白濁してきたし、両耳の毛色も大分うすくなってきていますね
10年ほど前のサラちゃんの写真見ると毛の艶もまるっきり違います
仕方ないですよね・・・サラちゃんは今年の6月で15歳、人間でいうと76歳になるんです。犬の寿命が短いのは分かっていますが、何だか飼い主の私の変化に似てきて、サラちゃんに感じる変化は即自分自身の変化に通じるので寂しいですね
サラちゃんはもうシニア犬になり人間だと後期高齢者ですね。一美さんと同じです。このくらいの年齢からは、フードの変更や健康に関する判断が大切になってきます。動物医院からはサラちゃんが肥満体なので、もしもの時に手術が必要になっても脂肪が多いと大変なので、とシニア犬用のダイエットフードを先生から買って与えていますが、一美さんが相変わらず「可愛い、可愛い」と自分のおかずをあげるのを止めさせるのが大変。相変わらずサラちゃんは肥満体です
人間よりも老化速度が早いだけに、急に弱ってしまうということも少なくありません。最近お部屋の中で失禁をするようになり、以前より頻尿になってきました。そのため、一日4,5回外に連れ出しおしっこをさせ、おもらししないように注意をしています。おしっこの匂いが付いた絨毯もついに全て破棄しました。以前飼っていた犬は最後は家の中ではおむつでしたが、本人は外でのおしっこを望んでいて、最後のオシッコから戻って来てから、私の腕の中で最期を迎えました。若い時に大病したので12歳でした
絨毯は一美さんが躓かないためにもない方がいいのですが、サラちゃんは寒がりで、部屋の中の陽だまりを求めて、自分の大事なお座布団をそこへ持って行き、最近は大鼾かいて寝ていて、夜は私の側を追いかけまわして側にいます。 それはそれでとっても可愛いのですが、あまりにも私を追いかけ、いないとクーンンクーンと泣かれると、可愛さも益々増しますが、サラの寿命が短くなってきているのかなと心配にもなってきます
ただ歯は毎月のトリミングでしっかり磨いてもらっているせいか、とってもきれいで、まだ歯は抜けていなくて何でも食べます。ダックスフンドは腰が長くて、足が短いので腰痛ヘルニアになりやすいと言われていますが、今のところ大丈夫。一美さんと同じで年より元気なので、まだまだ大丈夫です
そう言えば、我家の平均年齢は(96歳+76歳+69歳)÷3=80歳 になります
あれ~ すごい高齢化家族だ!
台所で使っていた壁掛け時計がこわれてしまい、電池変えても動かず、もともと安い時計を長く使っていたので機械部分が壊れてしまったようです
燃えるごみで処分しようかと分解してみたら時計の機械部分は部品が割れていましたが、時計盤と枠がしっかりしています
新しい時計部品を買うほどでもないし・・・
そこで、時計盤と枠を利用して壁掛け写真スタンドにしてみました
白い時計盤よりも、枠に合わせてアクリル絵の具で色付けてみたらおしゃれに変身!
そこで私のお気に入りのサラちゃんの写真を時計盤の真ん中に張って、後はガラスをはめて枠をつけてみたら、
ちょっとおしゃれな写真スタンドになりましたよ