goo blog サービス終了のお知らせ 

犬の足あと

日々の小さな想い出つくりに挑戦

筑前煮教室

2017年09月16日 | 美味しい物食べよう

洋子姉さんが作る筑前煮がおいしくて、仲間内でも評判な一品です

是非作り方を知りたいとお願いして<筑前煮教室>を我が家で開いてもらえることになり、三和子さん・由紀子さんも自分たちの作った物などを持ち寄り、四人でワイワイガヤガヤとお料理教室開きました

彼女は無水鍋を使って作ると言われ、私がほとんど利用していない無水鍋を出してきて教えてもらいましたが美味しかった~ 今度は彼女に無水鍋利用の他のお料理も教えてもらうことにしました

なのに、なのに~

肝心の出来上がった筑前煮の写真撮り忘れてしまいました 

バカだね~

一人だと色々な物を作っても食べきれないので、皆で持ちよりだと普段食べない物がテーブルにでたりして楽しいですね

いろいろ時間の都合付けて私のために一緒に食事する機会を作ってくれる友達の気持ちが嬉しくて、感謝の気持ちをどう表していいかいつも考えてしまいますが、私が元気で前向きに日々を過ごすことが一番かな・・・と思っています

 

 

 

 

 


お腹いっぱいで〜す

2017年08月24日 | 美味しい物食べよう

   以前雅美さんとふうりんさんが来た時に三人で韓国料理店で食べたチヂミとチャプチェがとっても美味しかったので自分でも作りたいなあ〜と思っていました

   先日、ふうりんさんのブログにチヂミとチャプチェ作ったと書いてあったので「チヂミの粉を買ってきたとよ」と連絡したら一緒に作ってくれることになり、今日は我が家で韓国料理教室でした

   一人だと何種類も料理しても食べきれないし、一人分の材料揃えるのはムダが出てしまいますが二人分ならOK🙆ですね

   お店で食べたチヂミはしっかり焼いてあったので今回もしっかり焼いてみました。 具に入れたエビがニラと調和して、見た目は良くないけれど焼き加減もちょうど良く美味しくて大満足😋😋

   チャプチェはモヤシを入れたのが良かった様で美味しかった👌😊👏

   冷蔵庫にあったあり合わせの材料で作った餃子スープの取り合わせもうまくいき、私はお腹一杯ですよ

   最後に別腹で塩豆大福も食べて二人の料理教室は終了

   簡単料理ですが一人分を作るとなるとチヂミかチャプチェのどちらか1種類とスープかな? 

   ふうりんさんありがとう😊

 

 


治療の後の食事は最高‼️

2017年07月22日 | 美味しい物食べよう

恒例のイベントになってしまった治療の後は、またまた恒例の美味しい物を食べようデー

今回はいつものお肉モリモリではなく、冷製パスタにしましたした

アボガドと生ハムにトマトの冷製スパゲティーに、冷製かぼちゃのスープにして見ました

夏の暑さには気持ちのいい選択で

満足、満足のひと時でした





神戸屋でモーニングブレックファースト

2017年07月22日 | 美味しい物食べよう

夏風邪も収まり食欲も出てきたけれど、朝から一人で食べるのに飽きてしまい、息子が午前中なら時間あるというので強引に付き合わせて近くの神戸屋レストランへ

私はホットケーキプレートにしました

「食べたい時がうまい時」

まさにその通り  

息子とは一緒に生活していないし、彼は今一番仕事が忙しくて顔合わせることはあっても、ゆっくり話す機会がないので、いろいろ話したい事想定して出かけたので一番話したいことだけは話せました。

何だかいつの間にか彼の方が私の保護者の様になってきました。