来週水曜日に退院できそうですが、三週間も暇持て余していて、気がついたら本やDVD、水彩画の道具などがもちこまれてすっかり自分の部屋になっています。
看護師さん達も呆れているでしょうね (笑)
今週は暇つぶしにお見舞いでいただいたお花描いてみました
昨年末から今年に入ってからは体調不良で、絵を描く気持ちにはなかったのに、最近はまた絵を描きたくなってきたのはストレスも無くなったせいかな?
来週水曜日に退院できそうですが、三週間も暇持て余していて、気がついたら本やDVD、水彩画の道具などがもちこまれてすっかり自分の部屋になっています。
看護師さん達も呆れているでしょうね (笑)
今週は暇つぶしにお見舞いでいただいたお花描いてみました
昨年末から今年に入ってからは体調不良で、絵を描く気持ちにはなかったのに、最近はまた絵を描きたくなってきたのはストレスも無くなったせいかな?
今日は今年初めての水彩画教室でした
昨年後半は欠席が多くて、今回参加しないと参加しずらくなるよ!と自分を励まし参加してみたら、やっぱり私は絵を描くのが好きでした。 絵を描いている時には無心になれますね
しばらく人物画の練習をして見ようと思い、今回は写真の切り抜き帳から描いてみました
この絵は白内障手術して、年賀状のための鶏を描いたあと、二作目ですが、以前と少し違ってきているのかな・・・と少し不安です
今年は喪中の葉書が多く届きました
私達の年齢になると親の喪中による欠礼葉書に加え、夫を亡くしたひとからの欠礼葉書がとどくようになりました
来年は「酉年」で母は年女です
すごいですね、6回目ですよ
「酉年」にちなんだ絵を描こうと思い月曜日に多摩動物公園に行ってみましたが鶏はいないけれど、鶏の祖先と言われるセキショクヤケイがいましたので、今回はセキショクヤケイを描いてみました
年賀状のためにと短時間で描いたのでちょっと変かもしれませんがこの絵で年賀状作成することにしました
受け取った人が分かってくれるかはちょっと心配です・・・・・
いよいよ15日から20日まで渋谷の文化総合センター大和田で「天彩会展」がはじまりました
私はこの三点をだしました
会場には私が描いてみたくても描けないような素敵な絵がたくさんで、何時かはこの様な絵が描きたいと思う作品を見て、やっぱり水彩画は辞められないな~と思っています
今年も渋谷の大和田ギャラリーで水彩画教室のグループ展が開催され、私は今年も3点ほど出すために、今日は仙川の額装屋で絵のサイズに合わせてマットを切ってもらいに車で出かけました
マットを切ってもらう間に慈恵第三病院に今日から入院している雅美さんのお見舞いに行って来ました
彼女も今回両目の白内障手術を受けることになり、第一回目の手術は明日の午後となって、今日は手術後の視力がどうなるのかとても不安がっていました
私は先輩面して、「大丈夫よ!」 と励ましてきましたが、私だって最初の手術の前はとっても、とっても不安だったので、彼女の気持ちはよ~く分かります
明後日彼女が眼帯を取った時に見える世界が今より明るく、きれいな世界であることを祈っています