goo blog サービス終了のお知らせ 

波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

太刀魚 納得いかない釣果

2016年11月13日 07時37分04秒 | 日記
11月12日(土)

前日のPM10:00から発電機を回し釣り開始。
地元のAWさんも同時刻に到着。
開始後全く当たり無し。
先週より 当たりが来ればブザーが鳴る様に 
マイクロリミットをつけているので、
持参した折り畳みベットで仮眠。

電気ストーブも300Wで使用。
(投光器のワット数を考えるとこれが限界)
初当たりがあったのが AM3:00頃、
当たりブザーで目が覚めた。
合わすが失敗。
4:00頃から少し当たりだすが、針に乗らない。
ぶっこみ竿3本中、1本だけ1本針の仕掛けにしていたら
この竿だけ当たる。他の2本はついら抜き針。
今年は1本針の方がよさそうだ!
カタクチイワシをイカ針で引っ掛けエサにすると
良く当たった。
5:00頃当たりだすが、結局3匹だけ。

AWさんは浮きの1本竿で5匹。
もう来週は早くいきません。
だいたいAM3:00頃のスタートの予定。

落とし込みは キーちゃん(キビレ)3匹。

作業している所が多く、良いポイントに入れなかった。
私は港区周辺で6年位前から落とし込みを
していますが、昨年からか海が綺麗になってきています。
(水深4m位ならなんとか底が見える?)
はじめた頃、海水は濁っていて、キビレやチヌが結構いたが、
最近ではあまりいない。ヘチ釣りがやりにくくなっています。
海水が透き通っているので、魚は物陰に隠れ ヘリにはあまり
いなくなってきています。
綺麗になる事は良い事でありますが、私にとっては残念です。