この幼稚な気持ちがどうか永遠でありますように 2010-02-26 03:48:00 | 100s(中村一義) 中村一義周期が来ました。本日から。 「永遠なるもの」、「主題歌」、「生きている」を爆音で聴き、共に歌いました。 なんとも言えん疎外感と疑心暗鬼と自己嫌悪と孤独感と欠落感と疲労感が消えました。
魔法を信じ続けているかい? 2009-07-12 00:21:52 | 100s(中村一義) 100sのニューアルバム『世界のフラワーロード』は、傑作だ。 とてもそんなことを言いたくなる作品で、とても売れて欲しい作品だ。 手に入れてから5日間かなり聴き込んでいる。 聴き過ぎて飽きるのを危惧するぐらい聴いている。 最近ここまで新譜に執着するのは珍しい。 そのコンセプトも歌詞もメロディーもアレンジも佐内正史の写真とアートワークも どれもが素晴らし過ぎる作品。前作とは比較にならないほど素晴らしい。 特にメロディー。ほぼ全曲ポップで普遍的。 100s作品で最も「中村一義」が剥き出しになっている。 あの「中村一義」が約10年以上ぶりに剥き出しになっている。 早すぎるが、今年の僕のベストアルバムはこれにほぼ決定。 音楽の魔法は、これからも消えるはずないし、誰にも殺せない。
世界のフラワーロード 2009-07-08 09:40:44 | 100s(中村一義) 早朝から、子供がふりかけをじゅうたんの上にぶちまけたり それを掃除機で吸い込もうとしたら紙パックが一杯でまったく吸わなかったり でもなんとかして吸わしてみたり。 パソコンのヘッドフォン端子が途方も無くバカになったので 埃を纏ったCDラジカセで100sのニューアルバム『世界のフラワーロード』をじっくり聴いてみた。 間違いなくヘビロテ決定の愛おしすぎるアルバム。