にょき♪ 2011-02-20 | 花・緑 チューリップが出てきました。 多分、2~3日前に出ていたと思われますが 平日は全く観察出来ないので 気付くのが遅くなってしまいました。 芽が出てきたのは一番最初に植えた地植え分です。鉢植えの方は年末近くなってから植えたので まだ芽の気配すら有りません。 バラも新芽が沢山付いて来ました。 クリスマスローズはいつの間にか蕾が!! 我が家のクリスマスローズは開花のタイミングがずれていて、真冬に咲かずに何故かこの時期から咲き始めます。 去年は2つしか咲かなかったけれど、今年は沢山蕾が付いてくれたので楽しみ~
見納めのバラ 2010-12-19 | 花・緑 『イビザ』 イエローに近いオレンジが鮮やか。 『モーニングブルー』 開花すると薄い紫色が儚い印象。 温室で育ったので12月でまだこんなにイキイキ! 今の季節だと戸外管理では寒すぎるので、花が付いてる鉢だけは夜は家の中へ。 『アムステルダム』 本当はピンク色の花じゃないのだけれど、時期柄こうなるそうです。 本来のアムステルダムはこちら。この色に惹かれて購入したけど、 ウチの蕾はどう見てもピンクの色味が強い花が咲きそう・・・ バラって気温とか管理状態で花色が変化するけど、何とか綺麗に咲いて欲しい! イタグレも温室で管理(笑)
来年の花 2010-11-30 | 花・緑 日曜の朝。 春に向けてチューリップを植えました。 植える次期は年内のうちに、なので地植えの分60球をまずは。 「球根と球根の間は空けずに」と書いてあるのでその通りにしてみたけど・・・ いつももっと間隔空けて植えていたので、こんなで窮屈じゃないのかちょっと心配。 でも密集して咲いてくれると綺麗だろうからね。 毎年ひとりで植えているのだけど、今年は手伝ってくれました。 残りの球根は鉢植えに。早く植えなくちゃ!! さて、これから仲間たちとSL撮りに。 のんびり土いじりしてたら出掛ける時間過ぎてしまった・・・
エバンタイユ・ドール 2010-10-12 | 花・緑 10月9日朝。 蕾は濃い黄色です 10月10日朝。 だんだん蕾が綻んできました 10月11日朝。 開いてきた! 11日午後。 開き始めるとあっというまなので、平日だといいところを見れずに終わっちゃうこともしばしば。 こうしてお休みの日に咲いてくれるとじっくり観察できるので有難いです。 花が開くと色はベージュに変化します。
『薫乃』香る 2010-10-08 | 花・緑 この時の蕾が開いたのがこちら。 縁取りのピンクは全体に淡いアプリコットベージュ色に変わりました。 ん~♪とってもいい香り! たった一輪だけでも、周辺が甘い香りに。帰宅時に玄関先で思わず深呼吸、の幸せ。
出発前に。 2010-05-26 | 花・緑 土曜日、ハマワンに行く前に急いで撮りました。 満開の『ラブリーモア』。 日曜からお天気崩れると花も痛んでしまうので今のうちに!でも次の蕾たちも着々と準備出来てますよ~ こっちは『グリーンアイス』 何処がグリーン?って思いましたか?このミニバラは蕾がピンク、咲き始めは薄いピンクで咲き進むと 白くなり、満開状態になると淡いグリーンへと花色が変化するんです。面白いでしょ!? この写真だと、ピンクと白の混在が確認出来ます。あと2~3日でグリーンも見れるんですが、お天気悪いと写真撮れないなあ。
開花ラッシュ 2010-05-20 | 花・緑 自宅の花達が一斉に咲き初めたけど、平日は帰宅すると薄暗いのでなかなか写真が撮れないのよね。 朝、出勤前に急いで撮影。6時半位でも、今は十分日が差してるから明るい! ミニバラ 『グリーンアイス』 『富良野ラベンダー』 『コモンタイム』 クレマチス 『白万重』 チェリーセージ 『ホットリップス』 ミニバラ 『ラブリーモア』 バラ 『薫乃』 バラ 『エバンタイユドール』 設定が明るすぎました。また失敗だ~